本文へスキップ

電子書籍(Kindle本 2023年12月29日更新)

 2024年1月7日以後、本サイトの更新を停止し、FC2ブログに移行しています。
最新の情報は以下のページからご覧いただけます。
・Kindle本一覧:カテゴリー>Kindle本一覧( http://tetsugakusya2.blog38.fc2.com/blog-category-13.html

 ツイートしたKindle本の一覧(著者等名50音順)です。
 ツイートした以外のKidle本も随時追加していきます。
 題名をクリックするとAmazonにジャンプします。
 表中「KU」は「Kindle Unlimited 読み放題」の略号で、2018年6月1日時点での対象(73作品)を示します。
 読みたい本を探すときは、Ctrl+Fで著者を検索するのが早いと思います。

KU 題名 著者等名 出版社等名
『文楽の水脈― 日本文化の源流を読み解く11冊』Amazon.co.jp編Kindleアーカイブ
『体言化理論と言語分析 Nominalization Theory and Linguistic Analysis』Eijiro Doyamaほか著大阪大学出版会
『新論』会沢 正志斎著 関口 直佑全訳注講談社学術文庫
『増補改訂版 追跡・アメリカの思想家たち』会田 弘継著中公文庫
『風水 ――中国哲学のランドスケープ』エルネスト・アイテル著ちくま学芸文庫
『脳とAI 言語と思考へのアプローチ』合原 一幸ほか著中公選書
『アインシュタイン 相対性理論』アインシュタイン著岩波文庫
『相対論の意味』アインシュタイン著 矢野 健太郎訳岩波文庫
『科学者と世界平和』アルバート・アインシュタイン著講談社学術文庫
『イラスト&図解 知識ゼロでも楽しく読める! 哲学』青木 滋之監修西東社
『手づくりのアジール』青木 真平著青土社
『分析哲学講義』青山 拓央著ちくま新書
『幸福はなぜ哲学の問題になるのか』青山 拓央著太田出版
『心にとって時間とは何か』青山 拓央著講談社現代新書
『矢内原忠雄 戦争と知識人の使命』赤江 達也著岩波新書
『性食考』赤坂 憲雄著岩波書店
『奴隷と家畜:物語を食べる』赤坂 憲雄著青土社
『入門・医療倫理I改訂版』赤林 朗編勁草書房
『入門・倫理学』赤林 朗、児玉 聡編勁草書房
『入門・医療倫理III』[プリント・レプリカ]赤林 朗、児玉 聡編勁草書房
『ヒンドゥー教10講』赤松 明彦著岩波新書
『インド哲学10講』赤松 明彦著岩波新書
『性・差別・民俗』赤松 啓介著河出文庫
『スタシス -政治的パラダイムとしての内戦』ジョルジョ・アガンベン著青土社
『私たちはどこにいるのか?』ジョルジョ・アガンベン著青土社
『開かれ』ジョルジョ・アガンベン著平凡社ライブラリー
『いまを生きるカント倫理学』秋元 康隆著集英社新書
『人間関係の悩みがなくなる カントのヒント』秋元 康隆著ワニブックスPLUS新書
『トマス・アクィナス 真理論 上 (中世思想原典集成[第Ⅱ期]001)』トマス・アクィナス著 山本 耕平訳平凡社
『トマス・アクィナス 真理論 下 (中世思想原典集成[第Ⅱ期])』トマス・アクィナス著 山本 耕平訳平凡社
『医療倫理』[プリント・レプリカ]浅井 篤ほか著勁草書房
『Q&A多様な性・トランスジェンダー・包括的性教育: バッシングに立ちむかう74問』浅井 春夫ほか編著大月書店
『全国水平社 1922-1942 ――差別と解放の苦悩』朝治 武著ちくま新書
『構造と力』浅田 彰著勁草書房
『ポスト・ヒューマニティーズへの百年:絶滅の場所』浅沼 光樹著青土社
『スピノザ〈触発の思考〉』浅野 俊哉著明石書店
『論証のレトリック ──古代ギリシアの言論の技術』浅野 楢英著ちくま学芸文庫
『諸子百家』浅野 裕一著講談社学術文庫
『儒教 怨念と復讐の宗教』浅野 裕一著講談社学術文庫
『アナーキズム ――名著でたどる日本思想入門』浅羽 通明著ちくま新書
『「反戦・脱原発リベラル」はなぜ敗北するのか』浅羽 通明著ちくま新書
『右翼と左翼』浅羽 通明著幻冬舎新書
『サイファーパンク』ジュリアン アサンジほか著青土社
『学問と政治 学術会議任命拒否問題とは何か』芦名 定道ほか著岩波新書
『阿含経典1』ちくま学芸文庫
『阿含経典2』ちくま学芸文庫
『阿含経典3』ちくま学芸文庫
『私たちはどう生きるか コロナ後の世界を語る2』阿川 佐和子、東 浩紀、岩田 健太郎ほか著朝日新書
『訂正する力』東 浩紀著朝日新書
『忘却にあらがう 平成から令和へ』東 浩紀著朝日新聞出版
『ニコニコ超トークステージ ネット言論はどこへいったのか?』東 浩紀ほか著角川学芸出版
『開かれる国家 境界なき時代の法と政治<角川インターネット講座>』東 浩紀監修角川学芸出版
『郵便的不安たちβ』東 浩紀著河出文庫
『サイバースペースはなぜそう呼ばれるか+』東 浩紀著河出文庫
『クリュセの魚』東 浩紀著河出文庫
『ゆるく考える』東 浩紀著河出文庫
『弱いつながり 検索ワードを探す旅』東 浩紀著幻冬舎文庫
『ゲンロン0 観光客の哲学』東 浩紀著ゲンロン
『テーマパーク化する地球 ゲンロン叢書』東 浩紀著ゲンロン
『現代日本の批評 1975-2001』東 浩紀監修講談社
『ゲンロン戦記 「知の観客」をつくる』東 浩紀著中公新書ラクレ
『フェイクニュースが世界を覆う』東 浩紀ほか著中央公論 Digital Digest
『ゲンロン観光地化メルマガ #12』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロン観光地化メルマガ #13』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロン観光地化メルマガ #14』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロン観光地化メルマガ #15』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロン観光地化メルマガ #16』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロン観光地化メルマガ #17』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロン観光地化メルマガ #18』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロン観光地化メルマガ #19』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロン観光地化メルマガ #20』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロン観光地化メルマガ #21』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロン観光地化メルマガ #22』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロン観光地化メルマガ #23』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロン観光地化メルマガ #24』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロン観光地化メルマガ #25』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロン観光地化メルマガ #26』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロン観光地化メルマガ #27』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロン観光地化メルマガ #28』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロン観光地化メルマガ #29』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロン1 現代日本の批評』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロン2 慰霊の空間』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロン3 脱戦後日本美術』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロン4 現代日本の批評Ⅲ 上』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロン4 現代日本の批評Ⅲ 下』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロン4 現代日本の批評Ⅲ』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロン5 幽霊的身体』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロン6 ロシア現代思想I』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロン7 ロシア現代思想II』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロン8 ゲームの時代』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロン9 第I期終刊号』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロン10』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロン11』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロン観光通信 #1(創刊号)』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロン観光通信 #2』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ1』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ2』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ3』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ4』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ5』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ6』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ7』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ8』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ9』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ10』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ11』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ12: アートと生の力』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ13: 批評は再起動する』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ14: 視覚と誤配』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ15: 機械のまなざし』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ16: 対話する哲学』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ17』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ18』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ19』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ20』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ21』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ22』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ23』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ24』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ25』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ26』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ27』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ28』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ29』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ30』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ31』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ32』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ33』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ34』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ35』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ36』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ37』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ38』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ39』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ40』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ41』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ42』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ43』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ44』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ45』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ46』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ47』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ48』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ49』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ50』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ51』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ52』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ53』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ54』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ55』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ56』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ57』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ58』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ59』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ60』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ61』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ62』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ63』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ64』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ65』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ66』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ67』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ68』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ69』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ70』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ71』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ72』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ73』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ74』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ75』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ76+77』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ78』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ79』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ80+81』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ82』東 浩紀編ゲンロン
『ゲンロンβ83』東 浩紀編ゲンロン
『禅と浪漫の哲学者・前田利鎌:大正時代にみる愛と宗教』安住 恭子著白水社
『福祉の起原』安立 清史著弦書房
『ウィトゲンシュタインと言語の限界』ピエール・アド著 合田 正人訳 古田 徹也解説講談社選書メチエ
『21世紀の不平等』アンソニー・B・アトキンソン著東洋経済新報社
『21世紀の不平等【サンプル版】』アンソニー・B・アトキンソン著東洋経済新報社
『美の理論 新装版』T・W・アドルノ著河出書房新社
『孤独と居場所の社会学~なんでもない〝わたし″で生きるには』阿比留 久美著大和書房
『権威主義の誘惑:民主政治の黄昏』アン・アプルボーム著白水社
『ヨーロッパ覇権以前 もうひとつの世界システム 上 』J.L.アブー=ルゴド著岩波現代文庫
『ヨーロッパ覇権以前 もうひとつの世界システム 下 』J.L.アブー=ルゴド著岩波現代文庫
『西洋中世の愛と人格 「世間」論序説』阿部 謹也著講談社学術文庫
『選択本願念仏集 法然の教え』阿満 利麿著角川ソフィア文庫
『法然を読む 「選択本願念仏集」講義』阿満 利麿著角川ソフィア文庫
『『歎異抄』入門 無宗教からひもとく』阿満 利麿著河出新書
『法然入門』阿満 利麿著ちくま新書
『仏教と日本人』阿満 利麿著ちくま新書
『親鸞』阿満 利麿著ちくま新書
『無量寿経』阿満 利麿著ちくま学芸文庫
『法然の衝撃 ──日本仏教のラディカル』阿満 利麿著ちくま学芸文庫
『親鸞からの手紙』阿満 利麿著ちくま学芸文庫
『親鸞・普遍への道 ──中世の真実』阿満 利麿著ちくま学芸文庫
『行動する仏教 ──法然・親鸞の教えを受けつぐ』阿満 利麿著ちくま学芸文庫
『宗教は国家を超えられるか ──近代日本の検証』阿満 利麿著ちくま学芸文庫
『歎異抄』阿満 利麿訳・注釈・解説ちくま学芸文庫
『宗教の深層 ──聖なるものへの衝動』阿満 利麿著ちくま学芸文庫
『柳宗悦 ──美の菩薩』阿満 利麿著ちくま学芸文庫
『『歎異抄』講義』阿満 利麿著ちくま学芸文庫
『カントの政治哲学入門』網谷 壮介著有限会社白澤社
『種を語ること、定義すること』網谷 祐一著勁草書房
『中世の罪と罰』網野 善彦ほか著講談社学術文庫
『分断されないフェミニズム ほどほどに、誰かとつながり、生き延びる』荒木 菜穂著青弓社
『帝国のヴェール――人種・ジェンダー・ポストコロニアリズムから解く世界』荒木 和華子、福本 圭介編著明石書店
『あらわれを哲学する――存在から政治まで――』荒畑 靖宏、吉川 孝編著晃洋書房
『資本主義に出口はあるか』荒谷 大輔著講談社現代新書
『ラカンの哲学 哲学の実践としての精神分析』荒谷 大輔著講談社選書メチエ
『使える哲学 私たちを駆り立てる五つの欲望はどこから来たのか』荒谷 大輔著講談社選書メチエ
『アラン 幸福論』アラン著岩波文庫
『幸福論』アラン著角川ソフィア文庫
『幸福論』アラン著白水Uブックス
『幸福論』アラン著現代教養文庫ライブラリー
『アランの幸福論 Propos sur le bonheur』アラン著ディスカヴァー・トゥエンティワン
『幸福論 ─まんがで読破─』アラン著イースト・プレス
『芸術の体系』アラン著光文社古典新訳文庫
『芸術論20講』アラン著光文社古典新訳文庫
『芸術論集 文学のプロポ』アラン著中公クラシックス
『小さな哲学史』アラン著みすず書房
『アラン 定義集』アラン著岩波文庫
『ワイド版世界の大思想 第1期<2>アリストテレス』アリストテレス著河出書房新社
『アリストテレス ニコマコス倫理学 上』アリストテレス著岩波文庫
『アリストテレス ニコマコス倫理学 下』アリストテレス著岩波文庫
『ニコマコス倫理学(上)』アリストテレス著 渡辺 邦夫訳光文社古典新訳文庫
『ニコマコス倫理学(下)』アリストテレス著 渡辺 邦夫訳光文社古典新訳文庫
『アリストテレス 弁論術』アリストテレス著岩波文庫
『アリストテレス 形而上学 上』アリストテレス著岩波文庫
『アリストテレス 形而上学 下』アリストテレス著岩波文庫
『アリストテレース詩学 ホラーティウス詩論』アリストテレース、ホラーティウス著岩波文庫
『詩学』アリストテレス著 三浦 洋訳光文社古典新訳文庫
『政治学(上)』アリストテレス著 三浦 洋訳光文社古典新訳文庫
『政治学(下)』アリストテレス著 三浦 洋訳光文社古典新訳文庫
『日本共産党100年 理論と体験からの分析』有田 芳生、森田 成也、木下 ちがや、梶原 渉著かもがわ出版
『暴走するポピュリズム』有馬 晋作著筑摩選書
『『臨済録』を読む』有馬 頼底著講談社現代新書
『ゆるぎなき自由』ジゼル・アリミほか著勁草書房
『生成の美と論理――ホワイトヘッドの形而上学――』有村 直輝著晃洋書房
『タラウマラ』アントナン・アルトー著河出文庫
『アリストテレス 生物学の創造 上』アルマン・マリー・ルロワ著みすず書房
『アリストテレス 生物学の創造 下』アルマン・マリー・ルロワ著みすず書房
『まんが 続 道元さまものがたり 曹洞宗宗務庁』粟谷 良道著 久松 文雄画PHP研究所
『トマス・ペイン:『コモン・センス』と革命家の生涯』ハーロー・ジャイルズ・アンガー著白水社
『心理学から見た社会 実証研究の可能性と課題』安藤 清志、大島 尚監修誠信書房
『自然真営道』安藤 昌益著 野口 武彦抄訳講談社学術文庫
『見捨てられる<いのち>を考える』安藤 泰至、島薗 進編著晶文社
『自民党の女性認識――「イエ中心主義」の政治指向』安藤 優子著明石書店
『吉本隆明 思想家にとって戦争とは何か シリーズ・戦後思想のエッセンス』安藤 礼二著NHK出版
『井筒俊彦 起源の哲学』安藤 礼二著慶應義塾大学出版会
『意識と自己』アントニオ・ダマシオ著講談社学術文庫
『ダマシオ教授の 教養としての「意識」――機械が到達できない最後の人間性』アントニオ・ダマシオ著ダイヤモンド社
『こども哲学ハンドブック』特定非営利活動法人こども哲学おとな哲学アーダコーダ著アルパカ
『人間の条件』ハンナ・アレント著 牧野 雅彦訳講談社学術文庫
『人間の条件』ハンナ・アレント著 志水 速雄訳ちくま学芸文庫
『責任と判断』ハンナ・アレント著 ジェローム・コーン編ちくま学芸文庫
『全体主義の起原1 新版――反ユダヤ主義』ハンナ・アーレント著みすず書房
『全体主義の起原2 新版――帝国主義』ハンナ・アーレント著みすず書房
『全体主義の起原3 新版――全体主義』ハンナ・アーレント著みすず書房
『エルサレムのアイヒマン 新版――悪の陳腐さについての報告』ハンナ・アーレント著みすず書房
『いいね! ボタンを押す前に──ジェンダーから見るネット空間とメディア』李 美淑ほか著亜紀書房
『クリプキ ことばは意味をもてるか シリーズ・哲学のエッセンス』飯田 隆著NHK出版
『日本語と論理 哲学者、その謎に挑む』飯田 隆著NHK出版新書
『分析哲学 これからとこれまで (けいそうブックス)』飯田 隆著勁草書房
『増補改訂版 言語哲学大全I』飯田 隆著勁草書房
『不思議なテレポート・マシーンの話 ──なぜ「ぼく」が存在の謎を考えることになったか?』飯田 隆著ちくまQブックス
『現代メディア・イベント論』飯田 豊、立石 祥子編著勁草書房
『近代美学入門』井奥 陽子著ちくま新書
『カール・クラウス 闇にひとつ炬火あり』池内 紀著講談社学術文庫
『現代アラブの社会思想 終末論とイスラーム主義』池内 恵著講談社現代新書
『日本学術会議の使命』池内 了ほか著岩波ブックレット
『科学者は、なぜ軍事研究に手を染めてはいけないか』池内 了著みすず書房
『傍らにあること ──老いと介護の倫理学』池上 哲司著筑摩選書
『記号論への招待』池上 嘉彦著岩波新書
『ふしぎなことば ことばのふしぎ ──ことばってナァニ?』池上 嘉彦著ちくまQブックス
『増補 死者の救済史 ──供養と憑依の宗教学』池上 良正著ちくま学芸文庫
『生きているとはどういうことか』池田 清彦著筑摩選書
『日本とアジアの民主主義を測る』[プリント・レプリカ]池田 謙一著勁草書房
『社会心理学(補訂版) New Liberal Arts Selection』池田 謙一ほか著有斐閣
『『老子』 その思想を読み尽くす』池田 知久著講談社学術文庫
『ボランティアとファシズム: 自発性と社会貢献の近現代史』池田 浩士著人文書院
『福岡伸一、西田哲学を読む ~生命をめぐる思索の旅~』池田 善昭、福岡 伸一著小学館新書
『おきょうのいっぽ (曹洞宗宗務庁)』いけだ ろさん著PHP研究所
『親鸞』石井 恭二著河出文庫
『正法眼蔵の世界』石井 恭二著河出文庫
『現代思想の遭難者たち』いしい ひさいち著講談社学術文庫
『たまふりの人類学』石井 美保著青土社
『タイミングの社会学:ディテールを書くエスノグラフィー』石岡 丈昇著青土社
『「超」批評 視覚文化×マンガ』石岡 良治著青土社
『キリスト教と日本人 ──宣教史から信仰の本質を問う』石川 明人著ちくま新書
『宗教を「信じる」とはどういうことか』石川 明人著ちくまプリマー新書
『福翁自伝 01 〔慶應義塾の社中にては〕』石河 幹明著青空文庫
『ニーチェはこう考えた』石川 輝吉著ちくまプリマー新書
『カント入門』石川 文康著ちくま新書
『もう空気なんて読まない』石川 優実著河出書房新社
『ロラン・バルト 言語を愛し恐れつづけた批評家』石川 美子著中公新書
『ロボットと人間 人とは何か』石黒 浩著岩波新書
『妾と愛人のフェミニズム 近・現代の一夫一婦の裏面史』石島 亜由美著青弓社
『自分と未来のつくり方 情報産業社会を生きる』石田 英敬著岩波ジュニア新書
『新記号論:脳とメディアが出会うとき ゲンロン叢書』石田 英敬、東 浩紀著ゲンロン
『現代思想の教科書──世界を考える知の地平15章』石田 英敬著ちくま学芸文庫
『孤立の社会学』石田 光規著勁草書房
『友人の社会史』石田 光規著晃洋書房
『中国労働市場のジェンダー分析』[プリント・レプリカ]石塚 浩美著勁草書房
『アフターコロナの公正社会‐-学際的探究の最前線』石戸 光ほか編明石書店
『読者はどこにいるのか 書物の中の私たち』石原 千秋著河出ブックス
『近代という教養 ――文学が背負った課題』石原 千秋著筑摩選書
『記号化される先住民/女性/子ども』石原 真衣編著青土社
『生誕101年 「カミュ」に学ぶ本当の正義―名作映画でたどるノーベル賞作家46年の生涯―』石光 勝著 新潮社
『私たちが声を上げるとき アメリカを変えた10の問い』和泉 真澄ほか著集英社新書
『名前と対象』[プリント・レプリカ]和泉 悠著勁草書房
『悪い言語哲学入門』和泉 悠著ちくま新書
『悪口ってなんだろう 』和泉 悠著ちくまプリマー新書
『科学を語るとはどういうことか 科学者、哲学者にモノ申す』須藤 靖、伊勢田 哲治著河出ブックス
『科学を語るとはどういうことか 増補版』須藤 靖、伊勢田 哲治著河出書房新社
『哲学思考トレーニング』伊勢田 哲治著ちくま新書
『他者と生きる リスク・病い・死をめぐる人類学』磯野 真穂著集英社新書
『昭和・平成精神史 「終わらない戦後」と「幸せな日本人」』磯前 順一著講談社選書メチエ
『『百科全書』 (世界を読み解く一冊の本)』井田 尚著慶應義塾大学出版会
『〈体育会系女子〉のポリティクス 身体・ジェンダー・セクシュアリティ』井谷 聡子著関西大学出版部
『図解でわかる! ブッダの考え方』一条 真也著中経の文庫
『140字でつぶやく哲学』一条 真也著・監修中経の文庫
『ルイ・アルチュセール-行方不明者の哲学』市田 良彦著岩波新書
『身体/生命 (思考のフロンティア)』市野川 容孝著岩波書店
『壊れゆく世界と時代の課題(思考のフロンティア)』市野川 容孝、小森 陽一編岩波書店
『変成する思考-グローバル・ファシズムに抗して (思考のフロンティア 第II期)』市野川 容孝ほか著岩波書店
『社会学 (ヒューマニティーズ)』市野川 容孝著岩波書店
『社会 (思考のフロンティア 第II期)』市野川 容孝著岩波書店
『難民 (思考のフロンティア 第II期)』市野川 容孝、小森 陽一著岩波書店
『英米哲学史講義』一ノ瀬 正樹著ちくま学芸文庫
『英米哲学入門 ──「である」と「べき」の交差する世界』一ノ瀬 正樹著ちくま新書
『意識と本質-精神的東洋を索めて』井筒 俊彦著岩波文庫
『イスラーム文化-その根柢にあるもの』井筒 俊彦著岩波文庫
『イスラーム哲学の原像』井筒 俊彦著岩波新書
『『コーラン』を読む』井筒 俊彦著岩波現代文庫
『ロシア的人間 新版』井筒 俊彦著中公文庫
『ひび割れた日常――人類学・文学・美学から考える』伊藤 亜紗、奥野 克巳、吉村 萬壱著亜紀書房
『ヴァレリー 芸術と身体の哲学』伊藤 亜紗著講談社学術文庫
『手の倫理』伊藤 亜紗著講談社選書メチエ
『「利他」とは何か』伊藤 亜紗編集英社新書
『ポストコロナの生命哲学』福岡 伸一、伊藤 亜紗、藤原 辰史著集英社新書
『きみの体は何者か ──なぜ思い通りにならないのか?』伊藤 亜紗著ちくまQブックス
『体はゆく できるを科学する〈テクノロジー×身体〉 』伊藤 亜紗著文春e-book
『男性危機(メンズクライシス)?』伊藤 公雄ほか著晃洋書房
『パースの宇宙論』伊藤 邦武著岩波書店
『世界哲学史1 ──古代I 知恵から愛知へ』伊藤 邦武ほか編ちくま新書
『世界哲学史2 ──古代II 世界哲学の成立と展開』伊藤 邦武ほか編ちくま新書
『世界哲学史3 ──中世I 超越と普遍に向けて』伊藤 邦武ほか編ちくま新書
『世界哲学史4 ──中世II 個人の覚醒』伊藤 邦武ほか編ちくま新書
『世界哲学史5 ──中世III バロックの哲学』伊藤 邦武ほか編ちくま新書
『世界哲学史6 ──近代I 啓蒙と人間感情論』伊藤 邦武ほか編ちくま新書
『世界哲学史7 ──近代II 自由と歴史的発展』伊藤 邦武ほか編ちくま新書
『世界哲学史8 ──現代 グローバル時代の知』伊藤 邦武ほか編ちくま新書
『世界哲学史 別巻』伊藤 邦武ほか編ちくま新書
『プラグマティズム入門』伊藤 邦武著ちくま新書
『宇宙はなぜ哲学の問題になるのか』伊藤 邦武著ちくまプリマー新書
『経済学の哲学 19世紀経済思想とラスキン』伊藤 邦武著中公新書
『「ひきこもり当事者」の社会学――当事者研究×生きづらさ×当事者活動――』伊藤 康貴著晃洋書房
『日本像の起源 つくられる〈日本的なるもの〉』伊藤 聡著角川選書
『神道の中世 伊勢神宮・吉田神道・中世日本紀』伊藤 聡著中公選書
『人類史の精神革命 ソクラテス、孔子、ブッダ、イエスの生涯と思想』伊東 俊太郎著中公選書
『〈生ける屍〉の表象文化史 死霊・骸骨・ゾンビ』伊藤 慎吾、中村 正明著青土社
『青山菊栄様へ』伊藤 野枝著青空文庫
『新らしき女の道』伊藤 野枝著青空文庫
『ある男の堕落』伊藤 野枝著青空文庫
『ある女の裁判』伊藤 野枝著青空文庫
『遺書の一部より』伊藤 野枝著青空文庫
『内気な娘とお転婆娘』伊藤 野枝著青空文庫
『監獄挿話 面会人控所』伊藤 野枝著青空文庫
『寄贈書籍紹介』伊藤 野枝著青空文庫
『嘘言と云ふことに就いての追想』伊藤 野枝著青空文庫
『乞食の名誉』伊藤 野枝著青空文庫
『私信 ――野上彌生様へ』伊藤 野枝著青空文庫
『出奔』伊藤 野枝著青空文庫
『成長が生んだ私の恋愛破綻』伊藤 野枝著青空文庫
『背負ひ切れぬ重荷』伊藤 野枝著青空文庫
『転機』伊藤 野枝著青空文庫
『日記より』伊藤 野枝著青空文庫
『白痴の母』伊藤 野枝著青空文庫
『東の渚』伊藤 野枝著青空文庫
『火つけ彦七』伊藤 野枝著青空文庫
「婦人解放の悲劇」自序伊藤 野枝著青空文庫
「別居」について伊藤 野枝著青空文庫
『わがまま』伊藤 野枝著青空文庫
『死んだ魂』伊藤 野枝著青空文庫
『惑ひ(新字旧仮名、作品ID:47408) 』伊藤 野枝著青空文庫
『妾の会つた男の人々(野依秀一、中村弧月印象録)』伊藤 野枝著青空文庫
『妾の会つた男の人々(野依秀一、中村弧月印象録)』伊藤 野枝著青空文庫
『書簡 大杉栄宛 (一九一六年五月一日)』伊藤 野枝著青空文庫
『書簡 大杉栄宛 (一九一六年五月九日 一信)』伊藤 野枝著青空文庫
『書簡 大杉栄宛 (一九一六年五月九日 二信)』伊藤 野枝著青空文庫
『書簡 大杉栄宛 (一九一六年五月三一日)』伊藤 野枝著青空文庫
『書簡 大杉栄宛 (一九一六年五月三〇日)』伊藤 野枝著青空文庫
『書簡 大杉栄宛 (一九一六年五月七日 一信)』伊藤 野枝著青空文庫
『書簡 大杉栄宛 (一九一六年五月七日 二信)』伊藤 野枝著青空文庫
『書簡 大杉栄宛 (一九一六年五月二七日)』伊藤 野枝著青空文庫
『書簡 大杉栄宛 (一九一六年五月二日)』伊藤 野枝著青空文庫
『書簡 大杉栄宛 (一九一六年五月三日)』伊藤 野枝著青空文庫
『書簡 大杉栄宛 (一九一六年四月三〇日 一信)』伊藤 野枝著青空文庫
『書簡 大杉栄宛 (一九一六年四月三〇日 二信)』伊藤 野枝著青空文庫
『書簡 大杉栄宛 (一九一六年七月一五日 一信)』伊藤 野枝著青空文庫
『書簡 大杉栄宛 (一九一六年七月一五日 二信)』伊藤 野枝著青空文庫
『書簡 大杉栄宛 (一九一六年六月一日)』伊藤 野枝著青空文庫
『書簡 大杉栄宛 (一九一六年六月二二日)』伊藤 野枝著青空文庫
『書簡 大杉栄宛 (一九一六年六月六日)』伊藤 野枝著青空文庫
『書簡 蒲原房枝宛 (一九一五年頃)』伊藤 野枝著青空文庫
『書簡 木村荘太宛 (一九一三年六月二四日)』伊藤 野枝著青空文庫
『書簡 武部ツタ宛 (一九一七年一〇月一日)』伊藤 野枝著青空文庫
『書簡 山田邦子宛 (一九一五年七月一一日)』伊藤 野枝著青空文庫
『編輯室より (一九一三年六月号)』伊藤 野枝著青空文庫
『編輯室より (一九一三年七月号)』伊藤 野枝著青空文庫
『編輯室より (一九一四年一月号)』伊藤 野枝著青空文庫
『編輯室より (一九一四年三月号)』伊藤 野枝著青空文庫
『編輯室より (一九一四年一一月号)』伊藤 野枝著青空文庫
『編輯室より (一九一四年一二月号)』伊藤 野枝著青空文庫
『編輯室より (一九一五年一月号)』伊藤 野枝著青空文庫
『編輯室より (一九一五年二月号)』伊藤 野枝著青空文庫
『編輯室より (一九一五年三月号)』伊藤 野枝著青空文庫
『編輯室より (一九一五年四月号)』伊藤 野枝著青空文庫
『編輯室より (一九一五年五月号)』伊藤 野枝著青空文庫
『編輯室より (一九一五年六月号)』伊藤 野枝著青空文庫
『編輯室より(一九一五年七月号)』伊藤 野枝著青空文庫
『編輯室より(一九一五年九月号)』伊藤 野枝著青空文庫
『編輯室より(一九一六年一月号)』伊藤 野枝著青空文庫
『編輯室より(一九一六年二月号)』伊藤 野枝著青空文庫
『科学の不思議』ジャン・アンリ ファーブル著 伊藤 野枝訳青空文庫
『結婚と恋愛』エマ ゴールドマン 著 伊藤 野枝訳青空文庫
『恋愛と道徳』エレン ケイ 著 伊藤 野枝訳青空文庫
『子供の保護』エマ ゴールドマン 著 伊藤 野枝訳青空文庫
『少数と多数』エマ ゴールドマン 著 伊藤 野枝訳青空文庫
『婦人解放の悲劇』エマ ゴールドマン 著 伊藤 野枝訳青空文庫
『伊藤野枝セレクション』伊藤 野枝著 栗原 康編平凡社ライブラリー
『『資本論』を読む』伊藤 誠著講談社学術文庫
『『資本論』と現代世界』伊藤 誠著青土社
『炎上社会を考える 自粛警察からキャンセルカルチャーまで』伊藤 昌亮著中公新書ラクレ
『無学問のすすめ ――自分の頭で考える思想入門』伊東 祐吏著ちくま新書
『丸山眞男の敗北』伊東 祐吏著講談社選書メチエ
『世界最先端の研究が教える すごい哲学』稲岡 大志、長門 裕介、森 功次、朱 喜哲編著総合法令出版
『壊れながら立ち上がり続ける――個の変容の哲学』稲垣 諭著青土社
『トマス・アクィナス『神学大全』』稲垣 良典著講談社学術文庫
『人格の哲学』稲垣 良典著講談社学術文庫
『カトリック入門 ──日本文化からのアプローチ』稲垣 良典著ちくま新書
『ナウシカ解読 増補版』稲葉 振一郎著勁草書房
『AI時代の労働の哲学』稲葉 振一郎著講談社選書メチエ
『AI時代の資本主義の哲学』稲葉 振一郎著講談社選書メチエ
『「資本」論 ――取引する身体/取引される身体』稲葉 振一郎著ちくま新書
『銀河帝国は必要か? ──ロボットと人類の未来』稲葉 振一郎著ちくまプリマー新書
『社会倫理学講義』[プリント・レプリカ]稲葉 振一郎著有斐閣アルマ
『完訳 論語』井波 律子訳岩波書店
『論語入門』井波 律子著岩波新書
『メディアの文明史 ──コミュニケーションの傾向性とその循環』ハロルド・A・イニス著ちくま学芸文庫
『通俗講義 霊魂不滅論』井上 円了著青空文庫
『今日からはじめるビーガン生活』井上 太一著亜紀書房
『動物たちの収容所群島』井上 太一著あけび書房
『動物倫理の最前線: 批判的動物研究とは何か』井上 太一著人文書院
『日本のフェミニズム』[プリント・レプリカ]井上 輝子著有斐閣
『増補 アジア主義を問いなおす』井上 寿一著ちくま学芸文庫
『アメリカ保守主義の思想史』井上 弘貴著青土社
『鬼滅の社会学 ――家族愛・武士道から〈侠の精神〉の復権まで』井上 芳保著筑摩選書
『自由の思想史―市場とデモクラシーは擁護できるか―』猪木 武徳著新潮選書
『社会思想としてのクラシック音楽』猪木 武徳著新潮選書
『経済社会の学び方 健全な懐疑の目を養う』猪木 武徳著中公新書
『独裁の政治思想』猪木 正道著角川ソフィア文庫
『ロシア革命史 社会思想史的研究』猪木 正道著角川ソフィア文庫
『軍国日本の興亡 日清戦争から日中戦争へ』猪木 正道著中公文庫
『江戸幕府と儒学者 林羅山・鵞峰・鳳岡三代の闘い』揖斐 高著中公新書
『言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか』今井 むつみ、秋田 喜美著中公新書
『ブッダが説いた幸せな生き方』今枝 由郎著岩波新書
『スッタニパータ~ブッダの言葉~』今枝 由郎訳光文社古典新訳文庫
『ダンマパダ~ブッダ 真理の言葉~』今枝 由郎訳光文社古典新訳文庫
『「少女」の社会史 新装版』[プリント・レプリカ]今田 絵里香著勁草書房
『エコエティカ』今道 友信著講談社学術文庫
『交易する人間(ホモ・コムニカンス) 贈与と交換の人間学』今村 仁司著講談社学術文庫
『アルチュセール全哲学』今村 仁司著講談社学術文庫
『マルクス入門』今村 仁司著ちくま新書
『群衆――モンスターの誕生』今村 仁司著ちくま新書
『増補現代思想のキイ・ワード』今村 仁司著ちくま文庫
『犠牲者意識ナショナリズム―国境を超える「記憶」の戦争』林 志弦著東洋経済新報社
『資本主義の本質について イノベーションと余剰経済』コルナイヤーノシュ著講談社学術文庫
『問答の言語哲学』[プリント・レプリカ]入江 幸男著勁草書房
『足の裏に影はあるか?ないか?  哲学随想』入不二 基義著朝日出版社
『ウィトゲンシュタイン 「私」は消去できるか シリーズ・哲学のエッセンス』入不二 基義著NHK出版
『アントニオ猪木とは何だったのか』入不二 基義ほか著集英社新書
『相対主義の極北』入不二 基義著ちくま学芸文庫
『問いを問う ――哲学入門講義』入不ニ 基義著ちくま新書
『こころの人類学 ──人間性の起源を探る』煎本 孝著ちくま新書
『ヴェニスの商人の資本論』岩井 克人著ちくま学芸文庫
『貨幣論』岩井 克人著ちくま学芸文庫
『二十一世紀の資本主義論』岩井 克人著ちくま学芸文庫
『資本主義から市民主義へ』岩井 克人著 三浦 雅士聞き手ちくま学芸文庫
『<普遍性>をつくる哲学 「幸福」と「自由」をいかに守るか』岩内 章太郎著NHKブックス
『〈私〉を取り戻す哲学』岩内 章太郎著講談社現代新書
『新しい哲学の教科書 現代実在論入門』岩内 章太郎著講談社選書メチエ
『近代アジアの啓蒙思想家』岩崎 育夫著講談社選書メチエ
『カントからヘーゲルへ 新版』岩崎 武雄著 坂部 恵、納富 信留解説東京大学出版会
『〈生命〉とは何だろうか――表現する生物学、思考する芸術』岩崎 秀雄著講談社現代新書
『議会制民主主義の揺らぎ』[プリント・レプリカ]岩崎 正洋著勁草書房
『靖国神社論』岩田 重則著青土社
『浄土思想 釈尊から法然、現代へ』岩田 文昭著中公新書
『よく生きる』岩田 靖夫著ちくま新書
『ギリシア哲学入門』岩田 靖夫著ちくま新書
『増補 ソクラテス』岩田 靖夫著ちくま学芸文庫
『多元的無知 不人気な規範の維持メカニズム[プリント・レプリカ]』岩谷 舟真ほか著東京大学出版会
『「コミュ障」のための社会学 生きづらさの正体を探る』岩本 茂樹著中央公論新社
『宗教の凋落?』 [プリント・レプリカ] ロナルド・イングルハート著勁草書房
『文化的進化論』ロナルド・イングルハート著勁草書房
『応答、しつづけよ。』ティム・インゴルド著亜紀書房
『図解でわかる14歳から知るキリスト教』インフォビジュアル研究所著太田出版
『文学とは何か (上)-現代批評理論への招待』テリー・イーグルトン著岩波文庫
『文学とは何か (下)-現代批評理論への招待』テリー・イーグルトン著岩波文庫
『文化と神の死』テリー イーグルトン著青土社
『ソクラテス・クラブへようこそ 子どもに学ぶ大人のための哲学教室』ナタリー・ ヴァイデンフェルト、ユリアン・ ニーダ=リューメリン著阪急コミュニケーションズ
『精神の政治学』ポール・ヴァレリー著中公文庫
『絶滅へむかう鳥たち:絡まり合う生命と喪失の物語』トム ヴァン ドゥーレン著青土社
『論理哲学論』ウィトゲンシュタイン著 中公クラシックス
『論理哲学論考』ヴィトゲンシュタイン著光文社古典新訳文庫
『青色本』ウィトゲンシュタイン著ちくま学芸文庫
『論理哲学論考』ウィトゲンシュタイン著岩波文庫
『哲学探究』ルートウィッヒ・ウィトゲンシュタイン著 鬼界 彰夫訳講談社
『ユートピアだより』ウィリアム・モリス著岩波文庫
『若い読者のための科学史 【イェール大学出版局 リトル・ヒストリー 第2期】』ウィリアム・F・バイナム著すばる舎
『〈効果的な利他主義〉宣言!――慈善活動への科学的アプローチ』ウィリアム・マッカスキル著みすず書房
『哲学がわかる 哲学の方法』ティモシー ウィリアムソン著岩波書店
『テトラローグ』ティモシー・ウィリアムソン著勁草書房
『アイスランド 海の女の人類学』マーガレット ウィルソン著青土社
『現代認識論入門』[プリント・レプリカ]上枝 美典著勁草書房
『神さまと神はどう違うのか?』上枝 美典著ちくまプリマー新書
『サンスクリット版縮訳 法華経 現代語訳』植木 雅俊訳・解説角川ソフィア文庫
『NHK「100分de名著」ブックス 法華経 誰でもブッダになれる』植木 雅俊著NHK出版
『仏教学者 中村元 求道のことばと思想』植木 雅俊著角川選書
『日蓮の手紙 ビギナーズ 日本の思想』植木 雅俊著角川ソフィア文庫
『差別の超克 原始仏教と法華経の人間観』植木 雅俊著講談社学術文庫
『ほんとうの法華経』橋爪 大三郎、植木 雅俊 著ちくま新書
『仏教、本当の教え インド、中国、日本の理解と誤解』植木 雅俊著中公新書
『法華経とは何か その思想と背景』植木 雅俊著中公新書
『今を生きるための仏教100話』植木 雅俊著平凡社新書
『フェミニスト男子の育て方――ジェンダー、同意、共感について伝えよう』ボビー・ウェグナー著明石書店
『人間らしさ 文明、宗教、科学から考える』上田 紀行著角川新書
『デカルト、ホッブズ、スピノザ 哲学する十七世紀』上野 修著講談社学術文庫
『スピノザの世界』上野 修著講談社現代新書
『おひとりさまvs.ひとりの哲学』上野 千鶴子、山折 哲雄著朝日新書
『上野千鶴子がもっと文学を社会学する』上野 千鶴子著 朝日新聞出版
『上野千鶴子が聞く 小笠原先生、ひとりで家で死ねますか?』上野 千鶴子、小笠原 文雄著朝日文庫
『身の下相談にお答えします』上野 千鶴子著朝日文庫
『また 身の下相談にお答えします』上野 千鶴子著朝日文庫
『まだまだ 身の下相談にお答えします』上野 千鶴子著朝日文庫
『家父長制と資本制 マルクス主義フェミニズムの地平』上野 千鶴子著岩波現代文庫
『近代家族の成立と終焉 新版』上野 千鶴子著岩波現代文庫
『不惑のフェミニズム』上野 千鶴子著岩波現代文庫
『セクシィ・ギャルの大研究 女の読み方・読まれ方・読ませ方』上野 千鶴子著岩波現代文庫
『生き延びるための思想 新版』上野 千鶴子著岩波現代文庫
『差異の政治学 新版』上野 千鶴子著岩波現代文庫
『ナショナリズムとジェンダー 新版』上野 千鶴子著岩波現代文庫
『発情装置 新版』上野 千鶴子著岩波現代文庫
『女の子はどう生きるか 教えて,上野先生!』上野 千鶴子著岩波ジュニア新書
『史上最悪の介護保険改定?!』上野 千鶴子、樋口 恵子編岩波ブックレット
『フェミニズムがひらいた道 NHK出版 学びのきほん』上野 千鶴子著NHK出版
『ケアの社会学――当事者主権の福祉社会へ』上野 千鶴子著太田出版
『スカートの下の劇場 ひとはどうしてパンティにこだわるのか』上野 千鶴子著河出文庫
『毒婦たち 東電OLと木嶋佳苗のあいだ』上野 千鶴子、信田 さよ子、北原 みのり著河出書房新社
『脱アイデンティティ』上野 千鶴子編勁草書房
『構築主義とは何か』上野 千鶴子編勁草書房
『女という快楽 新装版』上野 千鶴子著勁草書房
『往復書簡 限界から始まる』上野 千鶴子、鈴木 涼美著幻冬舎
『快楽上等! 3.11以降を生きる』上野 千鶴子、湯山 玲子著幻冬舎文庫
『「制服少女たちのその後」を語る』上野 千鶴子、宮台 真司、鈴木 涼美著幻冬舎plus+
『上野千鶴子の選憲論』上野 千鶴子著集英社新書
『「おひとりさまの老後」が危ない! 介護の転換期に立ち向かう』上野 千鶴子、高口 光子著集英社新書
『〈おんな〉の思想 私たちは、あなたを忘れない』上野 千鶴子著集英社文庫
『最後の講義 完全版 上野千鶴子 これからの時代を生きるあなたへ安心して弱者になれる社会をつくりたい』上野 千鶴子ほか著主婦の友社
『男流文学論』上野 千鶴子、小倉千加子、富岡多恵子著ちくま文庫
『情報生産者になる』上野 千鶴子著ちくま新書
『世代の痛み 団塊ジュニアから団塊への質問状』上野 千鶴子、雨宮 処凛著中公新書ラクレ
『最期まで在宅おひとりさまで機嫌よく』上野 千鶴子著中央公論新社
『在宅ひとり死のススメ』上野 千鶴子著文春新書
『暴力 (思考のフロンティア 第II期)』上野 成利著岩波書店
『折口信夫 魂の古代学』上野 誠著角川ソフィア文庫
『ジョン・デューイ 民主主義と教育の哲学』上野 正道著岩波新書
『情報生産者になってみた ──上野千鶴子に極意を学ぶ』上野ゼミ卒業生チーム著ちくま新書
『自然主義入門』植原 亮著勁草書房
『思考力改善ドリル』[プリント・レプリカ]植原 亮著勁草書房
『遅考術――じっくりトコトン考え抜くための「10のレッスン」』植原 亮著ダイヤモンド社
『有閑階級の理論 増補新訂版』ソースティン・ヴェブレン著講談社学術文庫
『ナショナリズム入門』植村 和秀著講談社現代新書
『折口信夫 日本の保守主義者』植村 和秀著中公新書
『ローザの子供たち、あるいは資本主義の不可能性』植村 邦彦著平凡社
『現代イタリアの思想をよむ』上村 忠男著平凡社ライブラリー
『アガンベン 《ホモ・サケル》の思想』上村 忠男著講談社選書メチエ
『女性解放をめぐる占領政策』[プリント・レプリカ]上村 千賀子著勁草書房
『重力と恩寵』シモーヌ ヴェイユ著 冨原 眞弓訳岩波文庫
『根をもつこと 上 』シモーヌ ヴェイユ著 冨原 眞弓訳岩波文庫
『根をもつこと 下』シモーヌ ヴェイユ著 冨原 眞弓訳岩波文庫
『重力と恩寵』シモーヌ・ヴェーユ著 田辺 保訳ちくま学芸文庫
『ヴェーユの哲学講義』シモーヌ・ヴェーユ著 渡辺一民、川村孝則訳ちくま学芸文庫
『工場日記』シモーヌ・ヴェーユ著 田辺 保訳ちくま学芸文庫
『カンディード』ヴォルテール著光文社古典新訳文庫
『寛容論』ヴォルテール著光文社古典新訳文庫
『哲学書簡』ヴォルテール著光文社古典新訳文庫
『史的システムとしての資本主義』ウォーラーステイン著岩波文庫
『もし友だちがロボットだったら?』ピーター・ウォーリー著晶文社
『メディアと感情の政治学』カリン・ウォール=ヨルゲンセン著勁草書房
『仏教の大東亜戦争』鵜飼 秀徳著文春新書
『グローバルな正義』[プリント・レプリカ]宇佐美 誠著勁草書房
『ドゥオーキン』宇佐美 誠、濱 真一郎編著勁草書房
『テツケン 哲学者たちが見えたら哲学がわかりますか?』宇治 かばね著河出書房新社
『『スティグマ』というエニグマ ゴフマン社会学の新たな地平へ』薄井 明著誠信書房
『知覚と志向性―-フッサール現象学における知覚理論』宇多 浩著晃洋書房
『ぼくらの身体修行論』内田 樹著朝日文庫
『直感はわりと正しい 内田樹の大市民講座』内田 樹著朝日文庫
『日本戦後史論』内田 樹、白井 聡著朝日文庫
『常識的で何か問題でも? 反文学的時代のマインドセット』内田 樹著朝日新書
『コロナと生きる』内田 樹、岩田 健太郎著朝日新書
『戦後民主主義に僕から一票』内田 樹著SB新書
『日本霊性論』内田 樹、釈 徹宗著NHK出版新書
『街場の読書論』内田 樹著太田出版
『女は何を欲望するか?』内田 樹著角川oneテーマ21
『態度が悪くてすみません ――内なる「他者」との出会い』内田 樹著角川oneテーマ21
『ためらいの倫理学 戦争・性・物語』内田 樹著角川文庫
『街場の大学論 ウチダ式教育再生』内田 樹著角川文庫
『甦る『資本論』 若者よ、マルクスを読もう』内田 樹、石川 康宏著かもがわ出版
『修業論』内田 樹著光文社新書
『荒天の武学』内田 樹、光岡 英稔著集英社新書
『生存教室 ディストピアを生き抜くために』内田 樹、光岡 英稔著集英社新書
『一神教と国家 イスラーム、キリスト教、ユダヤ教』内田 樹、中田 考著集英社新書
『「戦後80年」はあるのか――「本と新聞の大学」講義録』姜 尚中、内田 樹、東 浩紀、木村 草太、山室 信一ほか著集英社新書
『アジア辺境論 これが日本の生きる道』内田 樹、姜尚中著集英社新書
『善く死ぬための身体論』内田 樹、成瀬 雅春著集英社新書
『新世界秩序と日本の未来 米中の狭間でどう生きるか』内田 樹、姜 尚中著集英社新書
『一神教と帝国』内田 樹、中田 考、山本 直輝著集英社新書
『街場のマンガ論』内田 樹著小学館
『竹と樹のマンガ文化論』内田 樹、竹宮 惠子著小学館新書
『撤退論』内田 樹編晶文社
『ぼくの住まい論』内田 樹著新潮文庫
『下り坂のニッポンの幸福論』内田 樹、想田 和弘著青幻舎
『先生はえらい』内田 樹著ちくまプリマー新書
『武道的思考』内田 樹著筑摩選書
『街場の親子論 父と娘の困難なものがたり』内田 樹、内田 るん著中公新書ラクレ
『君たちのための自由論 ゲリラ的な学びのすすめ』内田 樹、ウスビ・サコ著中公新書ラクレ
『属国民主主義論―この支配からいつ卒業できるのか』内田 樹、白井 聡著東洋経済新報社
『街場の天皇論』内田 樹著東洋経済新報社
『街場の米中論』内田 樹著東洋経済新報社
『評価と贈与の経済学』内田 樹、岡田 斗司夫 FREEex著株式会社のぞみ
『サル化する世界』内田 樹著文春e-book
『コモンの再生』内田 樹著文春e-book
『街場の成熟論』内田 樹著文春e-book
『ミシェル・フーコー [増補改訂]』内田 隆三著講談社学術文庫
『寡婦の除夜』内村 鑑三著青空文庫
『寒中の木の芽』内村 鑑三著青空文庫
『後世への最大遺物』内村 鑑三著青空文庫
『時事雑評二三』内村 鑑三著青空文庫
『聖書の読方 来世を背景として読むべし』内村 鑑三著青空文庫
『楽しき生涯 韻なき紀律なき一片の真情』内村 鑑三著青空文庫
『デンマルク国の話 信仰と樹木とをもって国を救いし話』内村 鑑三著青空文庫
『ネルソン伝に序す』内村 鑑三著青空文庫
『問答二三』内村 鑑三著青空文庫
『後世への最大遺物・デンマルク国の話』内村 鑑三著岩波文庫
『代表的日本人』内村 鑑三著岩波文庫
『宗教座談』内村 鑑三著岩波文庫
『ヨブ記講演』内村 鑑三著岩波文庫
『余はいかにしてキリスト信徒となりしか』内村 鑑三著岩波文庫
『ぼくはいかにしてキリスト教徒になったか』内村 鑑三著光文社古典新訳文庫
『新・幸福論―「近現代」の次に来るもの―』内山 節著新潮選書
『半市場経済 成長だけでない「共創社会」の時代』内山 節著角川新書
『荀子』内山 俊彦著講談社学術文庫
『宗教の見方』[プリント・レプリカ]宇都宮 輝夫著勁草書房
『カントと神 理性信仰・道徳・宗教』宇都宮 芳明著岩波書店
『倫理学入門』宇都宮 芳明著ちくま学芸文庫
『さまよえる自己 ──ポストモダンの精神病理』内海 健著筑摩選書
『反歴史論』宇野 邦一著講談社学術文庫
『ドゥルーズ 流動の哲学 [増補改訂]』宇野 邦一著講談社学術文庫
『非有機的生』宇野 邦一著講談社選書メチエ
『政治的省察――政治の根底にあるもの』宇野 邦一著青土社
『資本論に学ぶ(UP選書)』宇野 弘蔵著東京大学出版会
『〈私〉時代のデモクラシー』宇野 重規著岩波新書
『トクヴィル 平等と不平等の理論家』宇野 重規著講談社学術文庫
『民主主義とは何か』宇野 重規著講談社現代新書
『民主主義を信じる』宇野 重規著青土社
『自分で始めた人たち~社会を変える新しい民主主義』宇野 重規著大和書房
『民主主義のつくり方』宇野 重規著筑摩選書
『保守主義とは何か 反フランス革命から現代日本まで』宇野 重規著中公新書
『日本の保守とリベラル 思考の座標軸を立て直す』宇野 重規著中公選書
『実験の民主主義 トクヴィルの思想からデジタル、ファンダムへ』宇野 重規著 若林 恵聞き手中公新書
『砂漠と異人たち』宇野 常寛著朝日新聞出版
『希望論 2010年代の文化と社会』宇野 常寛、濱野 智史著NHKブックス
『対抗文化史:冷戦期日本の表現と運動』宇野田 尚哉、坪井 秀人編著大阪大学出版会
『文明の生態史観 増補新版』梅棹 忠夫著中公文庫
『今を生きる思想 ショーペンハウアー 欲望にまみれた世界を生き抜く』梅田 孝太著講談社現代新書100
『ホッブズ リヴァイアサン シリーズ世界の思想』梅田 百合香著角川選書
『学ぶよろこび 創造と発見』梅原 猛著朝日出版社
『人類哲学序説』梅原 猛著岩波新書
『法然 十五歳の闇 上』梅原 猛著角川ソフィア文庫
『法然 十五歳の闇 下』梅原 猛著角川ソフィア文庫
『仏教の思想 上巻』梅原 猛著角川文庫
『仏教の思想 下巻』梅原 猛著角川文庫
『草木の生起する国: 梅原猛インタビュー 聞き手・東浩紀』梅原 猛、東 浩紀著ゲンロン
『地獄の思想 日本精神の一系譜』梅原 猛著中公新書
『政治と哲学 日本人の新たなる使命を求めて』中曽根 康弘、梅原 猛著PHP研究所
『梅原猛の『歎異抄』入門』梅原 猛著PHP新書
『梅原猛の仏教の授業 法然・親鸞・一遍』梅原 猛著PHP文庫
『知っておきたい般若心経』瓜生 中著角川ソフィア文庫
『よくわかる浄土真宗 重要経典付き』瓜生 中著角川ソフィア文庫
『よくわかる浄土宗 重要経典付き』瓜生 中著角川ソフィア文庫
『【7冊 合本版】よくわかる日本の信仰 仏教・神道・山岳信仰』瓜生 中著角川ソフィア文庫
『よくわかるヒンドゥー教』瓜生 中著角川ソフィア文庫
『「正しい政策」がないならどうすべきか』ジョナサン・ウルフ著勁草書房
『イスラーム医学』マンフレッド ウルマン著青土社
『エウセビオス「教会史」 (上)』エウセビオス著 秦 剛平訳講談社学術文庫
『エウセビオス「教会史」 (下)』エウセビオス著 秦 剛平訳講談社学術文庫
『アニマルウェルフェアとは何か 倫理的消費と食の安全』枝廣 淳子著岩波ブックレット
『自発的隷従論』エティエンヌ・ド・ラ・ボエシ著ちくま学芸文庫
『ユング心理学と錬金術:個性化の錬金術的イメージを探る』エドワード・エディンジャー著青土社
『ユングの『アイオーン』を読む』エドワード・エディンジャー著青土社
『エトセトラ VOL.5』小山内 園子、すんみ責任編集エトセトラブックス
『エトセトラ VOL.6』井谷 聡子責任編集エトセトラブックス
『エトセトラ VOL.7』いちむら みさこ責任編集エトセトラブックス
『エトセトラ VOL.8』鈴木 みのり、和田 彩花特集編集エトセトラブックス
『エトセトラ VOL.9』伊藤春奈(花束書房)特集編集エトセトラブックス
『エトセトラ VOL.10』周司 あきら特別編集エトセトラブックス
『NHK Eテレ「Q~こどものための哲学」 なんでお母さんは いつもおこるの?』NHKEテレ「Q~こどものための哲学」制作班、古沢 良太著ほるぷ出版
『NHK Eテレ「Q~こどものための哲学」 なんでお母さんはけしょうをするの?』NHKEテレ「Q~こどものための哲学」制作班、古沢 良太著ほるぷ出版
『NHK Eテレ「Q~こどものための哲学」 なんで勉強しなきゃいけないの?』NHKEテレ「Q~こどものための哲学」制作班、古沢 良太著ほるぷ出版
『NHK Eテレ「Q~こどものための哲学」 なんでウンコでみんな笑うの?』NHKEテレ「Q~こどものための哲学」制作班、古沢 良太著ほるぷ出版
『NHK Eテレ「Q~こどものための哲学」 なんで夜はこわいの?』NHKEテレ「Q~こどものための哲学」制作班、古沢 良太著ほるぷ出版
『NHK Eテレ「Q~こどものための哲学」 なんではだかははずかしいの?』NHKEテレ「Q~こどものための哲学」制作班、古沢 良太著ほるぷ出版
『NHK Eテレ「Q~こどものための哲学」 べんりって ほんとうにいいこと?』NHKEテレ「Q~こどものための哲学」制作班、古沢 良太著ほるぷ出版
『NHK Eテレ「Q~こどものための哲学」 ルールって ほんとうにひつよう?』NHKEテレ「Q~こどものための哲学」制作班、古沢 良太著ほるぷ出版
『NHK Eテレ「Q~こどものための哲学」 お金でほんとうに 幸せになれる?』NHKEテレ「Q~こどものための哲学」制作班、古沢 良太著ほるぷ出版
『NHK Eテレ「Q~こどものための哲学」 ふつうって どういうこと?』NHKEテレ「Q~こどものための哲学」制作班、古沢 良太著ほるぷ出版
『NHK Eテレ「Q~こどものための哲学」 カッコイイってどういうこと?』NHKEテレ「Q~こどものための哲学」制作班、古沢 良太著ほるぷ出版
『NHK Eテレ「Q~こどものための哲学」 そもそも自分らしさって なに?』NHKEテレ「Q~こどものための哲学」制作班、古沢 良太著ほるぷ出版
『NHK Eテレ「Q~こどものための哲学」 死んだら どうなるの?』NHKEテレ「Q~こどものための哲学」制作班、古沢 良太著ほるぷ出版
『NHK Eテレ「Q~こどものための哲学」 大人って どんな人?』NHKEテレ「Q~こどものための哲学」制作班、古沢 良太著ほるぷ出版
『チコちゃんと学ぶ チコっと孫子 困難を上手にのりこえるヒント! チコっと古典シリーズ』NHK「チコちゃんに叱られる!」制作班企画・原案 湯浅 邦弘監修河出書房新社
『NHK 100分 de 名著 新約聖書 福音書 2023年 4月』NHK出版 日本放送協会編NHK出版
『NHK 100分 de 名著 ヘーゲル『精神現象学』 2023年 5月』NHK出版 日本放送協会編NHK出版
『NHK100分de名著アリストテレス『ニコマコス倫理学』2023年10月』NHK出版 日本放送協会編NHK出版
『NHK 100分 de 名著 中江兆民 『三酔人経綸問答』 2023年 12月』NHK出版 日本放送協会編NHK出版
『ジェンダー秩序 新装版』江原 由美子著勁草書房
『増補 女性解放という思想』江原 由美子著ちくま学芸文庫
『持続するフェミニズムのために』[プリント・レプリカ]江原 由美子著有斐閣
『無意識のバイアス──人はなぜ人種差別をするのか』ジェニファー・エバーハート著明石書店
『エピクテトス 人生談義 上』エピクテトス著 國方 栄二訳岩波文庫
『エピクテトス 人生談義 下』エピクテトス著 國方 栄二訳岩波文庫
『ウラジーミル・プーチンの頭のなか』ミシェル・エルチャニノフ著すばる舎
『右手の優越 ──宗教的両極性の研究』ロベール・エルツ著ちくま学芸文庫
『哲学のきほん 七日間の特別講義』ゲルハルト エルンスト著ハヤカワ文庫NF
『災禍の時代の社会学 コロナ・パンデミックと民主主義』遠藤 薫ほか編東京大学出版会
『みんな自分らしくいるためのはじめてのLGBT』遠藤 まめた著ちくまプリマー新書
『ひねくれ古典『列子』を読む』円満字 二郎著新潮選書
『歴史が後ずさりするとき 熱い戦争とメディア』ウンベルト エーコ著岩波現代文庫
『バウドリーノ 上 』ウンベルト エーコ著岩波文庫
『バウドリーノ 下』ウンベルト エーコ著岩波文庫
『ウンベルト・エーコ 小説の森散策』ウンベルト・エーコ著岩波文庫
『ウンベルト・エーコのテレビ論集成』ウンベルト・エーコ著河出書房新社
『中世の美学』ウンベルト・エーコ著慶應義塾大学出版会
『もうすぐ絶滅するという紙の書物について』ウンベルト・ エーコ、ジャン=クロード・ カリエール著CCCメディアハウス
『atプラス 01号』atプラス編集部太田出版
『atプラス 02号』atプラス編集部太田出版
『atプラス 03号』atプラス編集部太田出版
『atプラス 04号』atプラス編集部太田出版
『atプラス 05号』atプラス編集部太田出版
『atプラス 06号』atプラス編集部太田出版
『atプラス 07号』atプラス編集部太田出版
『atプラス 08号』atプラス編集部太田出版
『atプラス 09号』atプラス編集部太田出版
『atプラス 10号』atプラス編集部太田出版
『atプラス 11』atプラス編集部太田出版
『atプラス 12』atプラス編集部太田出版
『atプラス 13』atプラス編集部太田出版
『atプラス 14』atプラス編集部太田出版
『atプラス 15』atプラス編集部太田出版
『atプラス 19』atプラス編集部太田出版
『atプラス 20』atプラス編集部太田出版
『atプラス 21』atプラス編集部太田出版
『atプラス 22』atプラス編集部太田出版
『atプラス 23』atプラス編集部太田出版
『atプラス 24』atプラス編集部太田出版
『atプラス 25』atプラス編集部太田出版
『atプラス 26』atプラス編集部太田出版
『atプラス 27 (リニューアル特大号)』atプラス編集部太田出版
『atプラス 28(岸政彦 編集協力)』atプラス編集部太田出版
『atプラス 29』atプラス編集部太田出版
『atプラス 30』atプラス編集部太田出版
『atプラス 31』atプラス編集部太田出版
『atプラス 32』atプラス編集部太田出版
『新訳 弓と禅 付・「武士道的な弓道」講演録 ビギナーズ 日本の思想』オイゲン・ヘリゲル著角川ソフィア文庫
『オウエン自叙伝』ロバアト オウエン著 五島 茂訳岩波文庫
『武器としての政治思想』大井 赤亥著青土社
『政治と政治学のあいだ:政治学者、衆議院選挙をかく闘えり』大井 赤亥著青土社
『現代日本政治史 ──「改革の政治」とオルタナティヴ』大井 赤亥著ちくま新書
『技術者倫理の現在』[プリント・レプリカ]大石 敏広著勁草書房
『マルクス・エンゲルス小伝』大内 兵衛著岩波新書
『日本仏教の基本経典』大角 修著角川選書
『全文現代語訳 維摩経・勝鬘経』大角 修訳,・解説角川ソフィア文庫
『復興亜細亜の諸問題・新亜細亜小論』大川 周明著中公文庫
『マルクス いま、コミュニズムを生きるとは? シリーズ・哲学のエッセンス』大川 正彦著NHK出版
『『クルアーン』 (世界を読み解く一冊の本)』大川 玲子著慶應義塾大学出版会
『今を生きる思想 福沢諭吉 最後の蘭学者』大久保 健晴著講談社現代新書100
『映像のアルケオロジー 視覚理論・光学メディア・映像文化 視覚文化叢書』大久保 遼著青弓社
『フェミニズム入門』大越 愛子著ちくま新書
『障害の家と自由な身体』大崎 晴地編晶文社
『「修養」の日本近代 自分磨きの150年をたどる』大澤 絢子著NHKブックス
『社会は絶えず夢を見ている』大澤 真幸著朝日出版社
『<問い>の読書術』大澤 真幸著朝日新聞出版
『日本史のなぞ なぜこの国で一度だけ革命が成功したのか』大澤 真幸著朝日新書
『この世界の問い方 普遍的な正義と資本主義の行方』大澤 真幸著朝日新書
『夢よりも深い覚醒へ-3.11後の哲学』大澤 真幸著岩波新書
『不可能性の時代』大澤 真幸著岩波新書
『別冊NHK100分de名著 ナショナリズム』大澤 真幸ほか著NHK出版
『「正義」を考える 生きづらさと向き合う社会学』大澤 真幸著NHK出版新書
『資本主義という謎 「成長なき時代」をどう生きるか』大澤 真幸、水野 和夫著NHK出版新書
『新世紀のコミュニズムへ 資本主義の内からの脱出』大澤 真幸著NHK出版新書
『憎悪と愛の哲学』大澤 真幸著角川学芸出版
『サブカルの想像力は資本主義を超えるか』大澤 真幸著角川書店
『私たちの想像力は資本主義を超えるか 』大澤 真幸著角川ソフィア文庫
『文明の内なる衝突』大澤 真幸著河出書房新社
『思考術』大澤 真幸著河出ブックス
『生きるための自由論』大澤 真幸著河出ブックス
『考えるということ 知的創造の方法』大澤 真幸著河出文庫
『<世界史>の哲学 イスラーム篇』大澤 真幸著講談社
『<世界史>の哲学 近世篇』大澤 真幸著講談社
『<世界史>の哲学 近代篇1 <主体>の誕生』大澤 真幸著講談社
『<世界史>の哲学 近代篇2 資本主義の父殺し』大澤 真幸著講談社
『〈世界史〉の哲学 現代篇1 フロイトからファシズムへ』大澤 真幸著講談社
『社会学史』大澤 真幸著講談社現代新書
『〈世界史〉の哲学1 古代篇』大澤 真幸著講談社文芸文庫
『〈世界史〉の哲学2 中世篇』大澤 真幸著講談社文芸文庫
『〈世界史〉の哲学3 東洋篇』大澤 真幸著講談社文芸文庫
『大澤真幸THINKING「O」第16号 コロナ時代の哲学』大澤 真幸、國分 功一郎著左右社
『ブルシット・ジョブと現代思想 (THINKING「O」)』大澤 真幸、千葉 雅也著左右社
『未来のための終末論 (THINKING「O」)』大澤 真幸、斎藤 幸平著左右社
『三島由紀夫 ふたつの謎』大澤 真幸著集英社新書
『私の先生:出会いから問いが生まれる』大澤 真幸著青土社
『資本主義のパラドックス ――楕円幻想』大澤 真幸著ちくま学芸文庫
『戦後の思想空間』大澤 真幸著ちくま新書
『生権力の思想 ──事件から読み解く現代社会の転換』大澤 真幸著ちくま新書
『資本主義の〈その先〉へ』大澤 真幸著筑摩書房
『私たちはAIを信頼できるか (文春e-book)』大澤 真幸、川添 愛、三宅 陽一郎、山本 貴光、吉川 浩満著文藝春秋
『演奏家が語る音楽の哲学』大嶋 義実著講談社選書メチエ
『仏教の底力――現代に求められる社会的役割』大菅 俊幸編著明石書店
『新しき世界の為めの新しき芸術』大杉 栄著青空文庫
『鎖工場』大杉 栄著青空文庫
『獄中記』大杉 栄著青空文庫
『獄中消息』大杉 栄著青空文庫
『自叙伝』大杉 栄著青空文庫
『生の拡充』大杉 栄著青空文庫
『新秩序の創造』大杉 栄著青空文庫
『征服の事実』大杉 栄著青空文庫
『続獄中記』大杉 栄著青空文庫
『男女関係について 女房に与えて彼女に対する一情婦の心情を語る文』大杉 栄著青空文庫
『奴隷根性論』大杉 栄著青空文庫
『日本脱出記』大杉 栄著青空文庫
『僕は精神が好きだ』大杉 栄著青空文庫
『遺言』大杉 栄著青空文庫
『科学の不思議』ジャン・アンリ ファーブル著 大杉 栄訳青空文庫
『革命の研究(旧字旧仮名、作品ID:50263)』クロポトキン ピョートル・アレクセーヴィチ 著 大杉 栄訳青空文庫
『革命の研究(新字新仮名、作品ID:50507)』クロポトキン ピョートル・アレクセーヴィチ 著 大杉 栄訳青空文庫
『共産食堂』クロポトキン ピョートル・アレクセーヴィチ 著 大杉 栄訳青空文庫
『青年に訴う』クロポトキン ピョートル・アレクセーヴィチ 著 大杉 栄訳青空文庫
『大杉栄セレクション』大杉 栄著 栗原 康編平凡社ライブラリー
『日本思想史の可能性』大隅 和雄ほか著平凡社
『これからの男の子たちへ: 「男らしさ」から自由になるためのレッスン』太田 啓子著大月書店
『一神教全史 上 ユダヤ教・キリスト教・イスラム教の起源と興亡』大田 俊寛著河出新書
『一神教全史 下 中世社会の終焉と近代国家の誕生』大田 俊寛著河出新書
『一神教全史 上下合本版』大田 俊寛著河出新書
『社会科学における善と正義 ロールズ『正義論』を超えて[プリント・レプリカ] 』大瀧 雅之、宇野 重規、加藤 晋編東京大学出版会
『モダニズムのハード・コア―現代美術批評の地平 批評空間  第2期臨時増刊号』太田出版太田出版
『日蓮主義とはなんだったのか 近代日本の思想水脈』大谷 栄一著講談社
『ウィトゲンシュタイン 明確化の哲学』大谷 弘著青土社
『道徳的に考えるとはどういうことか 』大谷 弘著ちくま新書
『「捨て子」たちの民俗学 小泉八雲と柳田國男』大塚 英志著角川選書
『怪談前後 柳田民俗学と自然主義』大塚 英志著角川選書
『殺生と戦争の民俗学 柳田國男と千葉徳爾』大塚 英志著角川選書
『大東亜共栄圏のクールジャパン 「協働」する文化工作』大塚 英志著集英社新書
『感情天皇論』大塚 英志著ちくま新書
『ジェンダーレスの日本史 古典で知る驚きの性』大塚 ひかり著中公新書ラクレ
『社会科学の方法 ヴェーバーとマルクス』大塚 久雄著岩波新書
『ライプニッツと西田幾多郎――分析知と直観知の両立を求めて』大西 光弘著明石書店
『『エセー』読解入門 モンテーニュと西洋の精神史』大西 克智著講談社学術文庫
『グノーシスの神話』大貫 隆訳・著講談社学術文庫
『聖書の読み方』大貫 隆著岩波新書
『武器としての「中国思想」』大場 一央著東洋経済新報社
『〈芸道〉の生成 世阿弥と利休』大橋 良介著講談社選書メチエ
『京都学派と日本海軍』大橋 良介著PHP研究所
『神話学入門』大林 太良著ちくま学芸文庫
『経験の流れとよどみ―ジェイムズ宇宙論への道程』大厩 諒著晃洋書房
『科学化する仏教 瞑想と心身の近現代』碧海 寿広著角川選書
『考える親鸞―「私は間違っている」から始まる思想―』碧海 寿広著新潮選書
『入門 近代仏教思想』碧海 寿広著ちくま新書
『新視覚新論』大森 荘蔵著 野家 啓一解説講談社学術文庫
『物と心』大森 荘蔵著ちくま学芸文庫
『科学の基礎(UP選書)』大森 荘蔵、沢田 允茂、山本 信編東京大学出版会
『大森荘蔵セレクション』大森 荘蔵著平凡社ライブラリー
『自由か、さもなくば幸福か? ──二一世紀の〈あり得べき社会〉を問う』大屋 雄裕著筑摩選書
『エアロゾルの意味論 ポストパンデミックの思想と芸術 粉川哲夫との対話』大山 エンリコイサム著青土社
『新写真論: スマホと顔 ゲンロン叢書』大山 顕著ゲンロン
『記憶/物語 (思考のフロンティア)』岡 真理著岩波書店
『現代語訳 無門関 禅問答四十八章』魚返 善雄訳角川ソフィア文庫
『茶の本』岡倉 覚三著岩波文庫
『新訳 茶の本 ビギナーズ 日本の思想』岡倉 天心著角川ソフィア文庫
『英文収録 日本の覚醒』岡倉 天心著講談社学術文庫
『科学vs.キリスト教 世界史の転換』岡崎 勝世著講談社現代新書
『キリストと性 西洋美術の想像力と多様性』岡田 温司著岩波新書
『反戦と西洋美術』岡田 温司著ちくま新書
『西洋美術とレイシズム』岡田 温司著ちくまプリマー新書
『キリストの身体 血と肉と愛の傷』岡田 温司著中公新書
『アダムとイヴ 語り継がれる「中心の神話」』岡田 温司著中公新書
『天使とは何か キューピッド、キリスト、悪魔』岡田 温司著中公新書
『増補 アガンベン読解』岡田 温司著平凡社ライブラリー
『スポーツとLGBTQ+』岡田 桂ほか著晃洋書房
『ロボット 共生に向けたインタラクション(知の生態学の冒険J・J・ギブソンの継承1)』岡田 美智男著東京大学出版会
『最後の弟子が語る折口信夫』岡野 弘彦著平凡社
『折口信夫伝 ──その思想と学問』岡野 弘彦著ちくま学芸文庫
『プラトン『国家』を読み解く』岡部 勉著勁草書房
『世界を知るための哲学的思考実験』岡本 裕一朗著朝日新聞出版
『これからの仕事になぜ哲学が必要なのかーー不確実な時代を生き抜く23の問い』岡本 裕一朗著アルク
『ポスト・ヒューマニズム テクノロジー時代の哲学入門』岡本 裕一朗著NHK出版新書
『哲学の名著50冊が1冊でざっと学べる』岡本 裕一朗著KADOKAWA
『12歳からの現代思想』岡本 裕一朗著ちくま新書
『フランス現代思想史 構造主義からデリダ以後へ』岡本 裕一朗著中公新書
『ほんとうの「哲学」の話をしよう 哲学者と広告マンの対話』岡本 裕一朗、深谷 信介著中央公論新社
『哲学100の基本』岡本 裕一朗著東洋経済新報社
『「こころ」がわかる哲学』岡本 裕一朗著日経ビジネス人文庫
『答えのない世界に立ち向かう哲学講座 AI・バイオサイエンス・資本主義の未来 〔拡大無料お試し版〕』岡本 裕一朗著早川書房
『答えのない世界に立ち向かう哲学講座 AI・バイオサイエンス・資本主義の未来』岡本 裕一朗著早川書房
『哲学と人類 ソクラテスからカント、21世紀の思想家まで』岡本 裕一朗著文春e-book
『教養として学んでおきたいニーチェ』岡本 裕一朗著マイナビ新書
『教養として学んでおきたい現代哲学者10人』岡本 裕一朗著マイナビ新書
『戦争と哲学』岡本 裕一朗著マイナビ新書
『宗教と日本人 葬式仏教からスピリチュアル文化まで』岡本 亮輔著中公新書
『わからなさを生きる哲学』岡山 敬二著亜紀書房
『世界文学をケアで読み解く』小川 公代著朝日新聞出版
『ケアの倫理とエンパワメント』小川 公代著講談社
『世界史の考え方 シリーズ歴史総合を学ぶ』小川 幸司、成田 龍一編岩波新書
『世界が面白くなる!身の回りの哲学――日常生活から人生、抽象的概念までを哲学する。』小川 仁志著あさ出版
『日本哲学のチカラ 古事記から村上春樹まで』小川 仁志著朝日新聞出版
『脱永続敗戦論 民主主義を知らない国の未来』小川 仁志著朝日新聞出版
『ざっくりわかる 8コマ哲学』小川 仁志著 まめ まんが 朝日新聞出版
『超有名な哲学書50冊を100文字くらいで読む。』小川 仁志著 死後くんイラストイースト・プレス
『「道徳」を疑え! 自分の頭で考えるための哲学講義』小川 仁志著NHK出版新書
『NHK「100分de名著」ブックス バートランド・ラッセル 幸福論 競争、疲れ、ねたみから解き放たれるために』小川 仁志著NHK出版
『世界のエリートが教養として身につける「哲学用語」事典』小川 仁志著SBクリエイティブ
『いまこそ知りたい日本の思想家25人』小川 仁志著角川学芸出版
『日本の思想家入門 「揺れる世界」を哲学するための羅針盤』小川 仁志著角川新書
『アメリカを動かす思想 プラグマティズム入門』小川 仁志著講談社現代新書
『闘うための哲学書』小川 仁志、 萱野 稔人著講談社現代新書
『哲学の最新キーワードを読む 「私」と社会をつなぐ知』小川 仁志著講談社現代新書
『AIに勝てるのは哲学だけだ――最強の勉強法12+思考法10』小川 仁志著祥伝社新書
『5日で学べて一生使える! レポート・論文の教科書』小川 仁志著ちくまプリマー新書
『5日で学べて一生使える! プレゼンの教科書』小川 仁志著ちくまプリマー新書
『仕事が変わる哲学の教室』小川 仁志著中経出版
『仕事・人生に迷ったらアリストテレスに聞いてみろ!』小川 仁志著中経出版
『図解 使える哲学』小川 仁志著中経出版
『[小川式]突然英語がペラペラになる勉強法』小川 仁志著PHP研究所
『世界のエリートが学んでいる教養としての哲学』小川 仁志著PHP研究所
『世界のエリートが学んでいる教養としての日本哲学』小川 仁志著PHP研究所
『世界のエリートが学んでいる教養としての中国哲学』小川 仁志著PHP研究所
『駄菓子屋のヒゲおじさんと考える「こども哲学」塾』小川 仁志著PHP研究所
『世界一わかりやすい哲学の授業』小川 仁志著PHP研究所
『中高生に贈る! 「小川式」成績を劇的に伸ばす60の方法 (YA心の友だちシリーズ)』小川 仁志著PHP研究所
『ジブリアニメで哲学する 世界の見方が変わるヒント』小川 仁志著PHP研究所
『超・知的生産術 頭がいい人の「読み方、書き方、学び方」』小川 仁志著PHP研究所
『エリック・ホッファー 自分を愛する100の言葉 「働く哲学者」の人生論』小川 仁志著PHP研究所
『1分間思考法 素早く深く考えられる哲学思考トレーニング』小川 仁志著PHP研究所
『もてるための哲学』小川 仁志著PHP新書
『覚えるだけの勉強をやめれば劇的に頭がよくなる』小川 仁志著PHP新書
『世界のエリートが学んでいる教養としての哲学』(PHP文庫)小川 仁志著PHP文庫
『7日間で突然頭がよくなる本』小川 仁志著PHP文庫
『朝3分間のデカルト』小川 仁志著PHP文庫
『『鬼滅の刃』で哲学する 人生の見方が変わるヒント』小川 仁志著PHP文庫
『不条理を乗り越える』小川 仁志著平凡社新書
『手塚治虫マンガを哲学する 強く生きるための言葉』小川 仁志著  リベラル社編リベラル社
『福沢諭吉 変貌する肖像 ――文明の先導者から文化人の象徴へ』小川原 正道著ちくま新書
『インド神話』沖田 瑞穂著岩波少年文庫
『終末期の意思決定――コロナ禍の人生会議に向けて――』冲永 隆子著晃洋書房
『奴隷の哲学者エピクテトス 人生の授業――この生きづらい世の中で「よく生きる」ために』荻野 弘之、おり&ゆかり著ダイヤモンド社
『女のからだ フェミニズム以後』荻野 美穂著岩波新書
『禅語の茶掛を読む辞典』沖本 克己著講談社学術文庫
『禅 沈黙と饒舌の仏教史』沖本 克己著講談社選書メチエ
『政談(東洋文庫)』荻生 徂徠著平凡社
『政談 (まんが学術文庫)』荻生 徂徠原作講談社
『増補 論壇の戦後史』奥 武則著平凡社ライブラリー
『プライドの社会学 ──自己をデザインする夢』奥井 智之著筑摩選書
『男が心配』奥田 祥子著PHP新書
『絡まり合う生命――人間を超えた人類学』奥野 克巳著亜紀書房
『人類学者K――ロスト・イン・ザ・フォレスト』奥野 克巳著亜紀書房
『はじめての人類学』奥野 克巳著講談社現代新書
『これからの時代を生き抜くための 文化人類学入門』奥野 克巳著辰巳出版
『私たちの国で起きていること 朝日新聞時評集』小熊 英二著朝日新書
『日本社会のしくみ 雇用・教育・福祉の歴史社会学』小熊 英二著講談社現代新書
『平塚らいてう』奥村 直史著平凡社ライブラリー
『入門 朱子学と陽明学』小倉 紀蔵著ちくま新書
『朝鮮思想全史』小倉 紀蔵著ちくま新書
『京都思想逍遥』小倉 紀蔵著ちくま新書
『弱いニーチェ ──ニヒリズムからアニマシーへ』小倉 紀蔵著筑摩選書
『ポケット 心の旅 法華経 入門』大栗 道榮著中経の文庫
『空海! 感動の言葉』大栗 道榮著中経の文庫
『不平等の進化的起源: 性差と差別の進化ゲーム』ケイリン・オコナー著大月書店
『レヴィ=ストロース入門』小田 亮著ちくま新書
『美学』小田部 胤久著東京大学出版会
『古代中国 説話と真相 』落合 淳思著筑摩選書
『近代家族とフェミニズム 増補新版』落合 恵美子著勁草書房
『美学の数理―美の消費と芸術の生産-』落合 仁司著晃洋書房
『絶望に寄りそう聖書の言葉』小友 聡著ちくま新書
『井筒俊彦 世界と対話する哲学』小野 純一著慶應義塾大学出版会
『検証 ナチスは「良いこと」もしたのか?』小野寺 拓也、田野 大輔著岩波ブックレット
『近代日本とキリスト教の光源を見つめて 内村鑑三の生涯』小原 信著PHP研究所
『精神分析とナチズム フロイト・反ユダヤ主義・ホロコースト』小俣 和一郎著誠信書房
『これからのスポーツの話をしよう―スポーツ哲学のニューフロンティア―』大峰 光博著晃洋書房
『統治の抗争史: フーコー講義1978-79』重田 園江著勁草書房
『連帯の哲学 I』重田 園江著勁草書房
『 ミシェル・フーコー ――近代を裏から読む』重田 園江著ちくま新書
『社会契約論 ──ホッブズ、ヒューム、ルソー、ロールズ』重田 園江著ちくま新書
『ホモ・エコノミクス ──「利己的人間」の思想史』重田 園江著ちくま新書
『真理の語り手:アーレントとウクライナ戦争』重田 園江著白水社
『メシヤ思想――救世主預言の起源と展開』尾山 令仁著明石書店
『哲学者への質問』イアン・オラソフ著サンマーク出版
『石の信仰とさえの神と』折口 信夫著青空文庫
『古代研究I 民俗学篇1』折口 信夫著角川ソフィア文庫
『古代研究II 民俗学篇2』折口 信夫著角川ソフィア文庫
『古代研究III 民俗学篇3』折口 信夫著角川ソフィア文庫
『古代研究IV 民俗学篇4』折口 信夫著角川ソフィア文庫
『古代研究V 国文学篇1<古代研究>』折口 信夫著角川ソフィア文庫
『死者の書』折口 信夫著角川ソフィア文庫
『【9冊 合本版】折口信夫著作集』折口 信夫著角川ソフィア文庫
『古事記の研究』折口 信夫著中公文庫
『折口信夫 山のことぶれ (STANDARD BOOKS)』折口 信夫著平凡社
『無用の効用』ヌッチョ・オルディネ著河出書房新社
『大衆の反逆』オルテガ イ ガセット著 佐々木 孝訳岩波文庫
『大衆の反逆』オルテガ・イ・ガセット著 神吉 敬三訳ちくま学芸文庫
『大衆の反逆』オルテガ著 寺田 和夫訳中公クラシックス
『大衆の反逆』ホセ・オルテガ・イ・ガセット著 桑名 一博訳白水Uブックス
『ファシズム――警告の書』マデレーン・オルブライト著みすず書房
『生存する意識――植物状態の患者と対話する』エイドリアン・オーウェン著みすず書房
『論語 現代に生きる中国の知恵』貝塚 茂樹著講談社現代新書
『孔子』貝塚 茂樹著岩波新書
『中国の神話 神々の誕生』貝塚 茂樹著講談社学術文庫
『遊びと人間』ロジェ・カイヨワ著 講談社学術文庫
『蛸 想像の世界を支配する論理をさぐる』ロジェ・カイヨワ著青土社
『よいこの君主論』架神 恭介著ちくま文庫
『ヴァルター・ベンヤミン 闇を歩く批評』柿木 伸之著岩波新書
『講談社選書メチエ 解説目録 2021年9月現在』学術図書編集編講談社
『カール・シュミット ナチスと例外状況の政治学』蔭山 宏著中公新書
『「問い」から始まる哲学入門』景山 洋平著光文社新書
『マキァヴェッリ 『君主論』をよむ』鹿子生 浩輝著岩波新書
『3.11後の叛乱 反原連・しばき隊・SEALDs』笠井 潔、野間 易通著集英社新書
『例外状態の道化師』笠井 潔著南雲堂
『増補 南京事件論争史』笠原 十九司著平凡社ライブラリー
『哲学者の自己矛盾 (東洋文庫)』ガザーリー著平凡社
『論語のこころ』加地 伸行著講談社学術文庫
『韓非子 悪とは何か』加地 伸行著産経新聞出版
『大人のための儒教塾』加地 伸行著中公新書ラクレ
『孤独の科学 人はなぜ寂しくなるのか』ジョン・T・カシオポ、ウィリアム・パトリック著河出文庫
『問うとはどういうことか~人間的に生きるための思考のレッスン』梶谷 真司著大和書房
『NHK「100分de名著」ブックス パスカル パンセ』 鹿島 茂著NHK出版
『『パンセ』で極める人間学』鹿島 茂著NHK出版新書
『新版 吉本隆明 1968』鹿島 茂著平凡社ライブラリー
『大乗仏教の誕生 「さとり」と「廻向」』梶山 雄一著講談社学術文庫
『般若経 空の世界』梶山 雄一著講談社学術文庫
『現代形而上学入門』柏端 達也著勁草書房
『批評と生きること』片岡 大右著晶文社
『生きるためのフェミニズム パンとバラと反資本主義』堅田 香緒里著タバブックス
『気ながれる身体の考古学──近世日本における養生──』片渕 美穂子著晃洋書房
『孔子と魯迅 ──中国の偉大な「教育者」』片山 智行著筑摩選書
『国家の神話』エルンスト・カッシーラー著講談社学術文庫
『啓蒙主義の哲学 上』エルンスト・カッシーラー著ちくま学芸文庫
『啓蒙主義の哲学 下』エルンスト・カッシーラー著ちくま学芸文庫
『若き日の和辻哲郎』勝部 真長著PHP文庫
『法の近代 権力と暴力をわかつもの』嘉戸 一将著岩波新書
『再発見 日本の哲学 北一輝――国家と進化』嘉戸 一将著講談社学術文庫
『言語学講義 ──その起源と未来』加藤 重広著ちくま新書
『空海入門』加藤 精一著角川ソフィア文庫
『別冊NHK100分de名著 集中講義 旧約聖書 「一神教」の根源を見る』加藤 隆著NHK出版
『キリスト教の本質 「不在の神」はいかにして生まれたか 』加藤 隆著NHK出版新書
『『新約聖書』の誕生』加藤 隆著講談社学術文庫
『旧約聖書の誕生』加藤 隆著ちくま学芸文庫
『ブルデュー 闘う知識人』加藤 晴久著講談社選書メチエ
『現代倫理学入門』加藤 尚武著講談社学術文庫
『戦争倫理学』加藤 尚武著ちくま新書
『人間通になるためのことわざ学入門』加藤 尚武著PHP研究所
『世紀末の思想 豊かさを求める正当性とは何か』加藤 尚武著PHP研究所
『進歩の思想・成熟の思想 21世紀前夜の哲学』加藤 尚武著PHP研究所
『20世紀の思想 マルクスからデリダへ』加藤 尚武著PHP新書
『別冊NHK100分de名著 フェミニズム』加藤 陽子、鴻巣 友季子、上間 陽子、上野 千鶴子著NHK出版
『角川選書解説目録2017』角川学芸出版角川学芸出版
『角川ソフィア文庫目録2016』角川学芸出版角川学芸出版
『宮本常一 〈抵抗〉の民俗学』門田 岳久著慶應義塾大学出版会
『脳に刻まれたモラルの起源-人はなぜ善を求めるのか』金井 良太著岩波科学ライブラリー
『〈68年〉の性 変容する社会と「わたし」の身体 神奈川大学人文学研究叢書』神奈川大学人文学研究所編 小松原 由理編著青弓社
『哲学するってどんなこと?』金杉 武司著ちくまプリマー新書
『科学の危機』金森 修著集英社新書
『ベルクソン 人は過去の奴隷なのだろうか シリーズ・哲学のエッセンス』金森 修著NHK出版
『「西洋の哲学・思想」がよくわかる本 ソクラテスからニーチェ、サルトルまで』金森 誠也監修PHP文庫
『カントの言葉 自分自身を支配できる人間になれ 大哲学者が考え抜いた人生の秘訣』金森 誠也著PHP研究所
『老子』金谷 治著講談社学術文庫
『「精神分析」と反「精神分析」: フロイト・ラカン、ドゥルーズ・ガタリ』金子 淳人著彩流社
『ヨーロッパ思想史 ――理性と信仰のダイナミズム』金子 晴勇著筑摩選書
『イギリス近代と自由主義 ──近代の鏡は乱反射する』金子 勝著筑摩書房
『震災学入門 ――死生観からの社会構想』金菱 清著ちくま新書
『なぜ私は一続きの私であるのか ベルクソン・ドゥルーズ・精神病理』兼本 浩祐著講談社選書メチエ
『発達障害の内側から見た世界 名指すことと分かること』兼本 浩祐著講談社選書メチエ
『模倣の法則 新装版』ガブリエル・タルド著河出書房新社
『2035年の世界地図 失われる民主主義 破裂する資本主義』エマニュエル・トッド、マルクス・ガブリエルほか著朝日新書
『新実存主義』マルクス ガブリエル著岩波新書
『なぜ世界は存在しないのか』マルクス・ガブリエル著講談社選書メチエ
『「私」は脳ではない 21世紀のための精神の哲学』マルクス・ガブリエル著講談社選書メチエ
『全体主義の克服』マルクス・ガブリエル、中島 隆博著集英社新書
『世界史の針が巻き戻るとき 「新しい実在論」は世界をどう見ているか』マルクス・ガブリエル著PHP新書
『つながり過ぎた世界の先に』マルクス・ガブリエル著PHP新書
『わかりあえない他者と生きる 差異と分断を乗り越える哲学』マルクス・ガブリエル著PHP新書
『朝鮮仏教史』鎌田 茂雄著講談社学術文庫
『南方熊楠と宮沢賢治』鎌田 東二著平凡社新書
『アイドル・コード:託されるイメージを問う』上岡 磨奈著青土社
『医学・生命科学の研究倫理ハンドブック 第2版』神里 彩子、武藤 香織編東京大学出版会
『正義とは何か 現代政治哲学の6つの視点』神島 裕子著中公新書
『道教思想10講』神塚 淑子著岩波新書
『権力分立論の誕生 ブリテン帝国の『法の精神』受容』上村 剛著岩波書店
『ペスト』カミュ著 中条 省平訳光文社古典新訳文庫
『シーシュポスの神話』カミュ著新潮文庫
『革命か反抗か―カミュ=サルトル論争―』カミュ、サルトル著新潮文庫
『モラルの起源-実験社会科学からの問い』亀田 達也著岩波新書
『「社会の決まり」はどのように決まるか』[プリント・レプリカ]亀田 達也編著 西條 辰義監修勁草書房
『暴力と富と資本主義 なぜ国家はグローバル化が進んでも消滅しないのか』萱野 稔人著角川ebook nf
『死刑 その哲学的考察』萱野 稔人著ちくま新書
『リベラリズムの終わり その限界と未来』萱野 稔人著幻冬舎新書
『南方熊楠 日本人の可能性の極限』唐澤 太輔著中公新書
『世界史の構造』柄谷 行人著岩波現代文庫
『哲学の起源』柄谷 行人著岩波現代文庫
『定本 日本近代文学の起源』柄谷 行人著岩波現代文庫
『トランスクリティーク カントとマルクス』柄谷 行人著岩波現代文庫
『新版 漱石論集成』柄谷 行人著岩波現代文庫
『帝国の構造 中心・周辺・亜周辺』柄谷 行人著岩波現代文庫
『力と交換様式』柄谷 行人著岩波書店
『定本 柄谷行人文学論集』柄谷 行人著岩波書店
『憲法の無意識』柄谷 行人著岩波新書
『世界史の実験』柄谷 行人著岩波新書
『戦後思想の到達点 柄谷行人、自身を語る 見田宗介、自身を語る シリーズ・戦後思想のエッセンス』柄谷 行人、見田 宗介、大澤 真幸NHK出版
『柄谷行人浅田彰全対話』柄谷 行人、浅田 彰著講談社文芸文庫
『内省と遡行』柄谷 行人著講談社文芸文庫
『柄谷行人対話篇1 1970-83』柄谷 行人著講談社文芸文庫
『柄谷行人対話篇2 1984―88』柄谷 行人著講談社文芸文庫
『柄谷行人の初期思想』柄谷 行人著講談社文芸文庫
『柄谷行人講演集成1985‐1988 言葉と悲劇』柄谷 行人著ちくま学芸文庫
『柄谷行人講演集成1995‐2015 思想的地震』柄谷 行人著ちくま学芸文庫
『柄谷行人『力と交換様式』を読む』柄谷 行人ほか著文春新書
『倫理21』柄谷 行人著平凡社ライブラリー
『政治と思想 1960-2011』柄谷 行人著平凡社ライブラリー
『ブラック・ライヴズ・マター回想録』パトリース カーン カラーズ、アーシャ バンデリ著青土社
『LIMITS: 脱成長から生まれる自由』ヨルゴス・カリス著大月書店
『小林秀雄の謎を解く―『考へるヒント』の精神史―』苅部 直著新潮選書
『日本思想史の名著30』苅部 直著ちくま新書
『格差の起源 なぜ人類は繁栄し、不平等が生まれたのか』オデッド・ガロー著NHK出版
『ヒトの本性 なぜ殺し、なぜ助け合うのか』川合 伸幸著講談社現代新書
『認知科学講座2 心と脳』川合 伸幸編東京大学出版会
『現代語訳 貧乏物語』河上 肇著  佐藤 優監修講談社現代新書
『貧乏物語』河上 肇著岩波文庫
『イギリス 繁栄のあとさき』川北 稔著講談社学術文庫
『世界システム論講義──ヨーロッパと近代世界』川北 稔著ちくま学芸文庫
『アラン 幸福論 (KKロングセラーズ)』川北 義則著PHP研究所
『クイア・スタディーズ (思考のフロンティア 第II期)』河口 和也著岩波書店
『「意思決定」の科学 なぜ、それを選ぶのか (ブルーバックス)』川越 敏司著講談社
『ハンナ・アレント』川崎 修著講談社学術文庫
『インドの思想』川崎 信定著ちくま学芸文庫
『ヘーゲル哲学に学ぶ 考え抜く力』川瀬 和也著光文社新書
『全体論と一元論』川瀬 和也著晃洋書房
『ヒトの言葉 機械の言葉 「人工知能と話す」以前の言語学』川添 愛著角川新書
『世にもあいまいなことばの秘密』川添 愛著ちくまプリマー新書
『言語学バーリ・トゥード』川添 愛著東京大学出版会
『人類学的認識論のために』川田 順造著岩波書店
『アフリカの歴史』川田 順造著角川ソフィア文庫
『柳田国男 ──知と社会構想の全貌』川田 稔著ちくま新書
『平和の追求 18世紀フランスのコスモポリタニズム』川出 良枝著東京大学出版会
『思想としての〈新型コロナウイルス禍〉』河出書房新社編集部編河出書房新社
『1980年、女たちは「自分」を語りはじめた フェミニストカウンセリングが拓いた道』河野 貴代美著幻冬舎
『カントと十八世紀ドイツ講壇哲学の自由概念』河村 克俊著晃洋書房
『原発と原爆 「核」の戦後精神史』川村 湊著河出ブックス
『共同体のかたち イメージと人々の存在をめぐって』菅 香子著講談社選書メチエ
『ナショナリズム (思考のフロンティア)』姜 尚中著岩波書店
『韓非子 第一冊』韓 非著岩波文庫
『韓非子 第二冊』韓 非著岩波文庫
『韓非子 第三冊』韓 非著岩波文庫
『韓非子 第四冊』韓 非著岩波文庫
『ガンディー 獄中からの手紙ガンディー著岩波文庫
『なぜ脳はアートがわかるのか 現代美術史から学ぶ脳科学入門』エリック・R・カンデル著青土社
『永遠平和のために』カント著 宇都宮 芳明訳岩波文庫
『カント 実践理性批判』カント著 波多野 精一、宮本 和吉、篠田 英雄訳岩波文庫
『ワイド版世界の大思想 第1期<5>カント』カント著 高峯 一愚訳河出書房新社
『ワイド版世界の大思想 第1期<6>カント』カント著 樫山 欽四郎、坂田 徳男訳河出書房新社
『純粋理性批判(まんが学術文庫)』カント原著 近藤 たかし著 佐藤 文香監修講談社
『純粋理性批判(一)』イマヌエル・カント著 天野 貞祐訳講談社学術文庫
『純粋理性批判(二)』イマヌエル・カント著 天野 貞祐訳講談社学術文庫
『純粋理性批判(三)』イマヌエル・カント著 天野 貞祐訳講談社学術文庫
『純粋理性批判(四)』イマヌエル・カント著 天野 貞祐訳講談社学術文庫
『永遠の平和のために』イマヌエル・カント著 丘沢 静也訳講談社学術文庫
『純粋理性批判 1』カント著 中山 元訳光文社古典新訳文庫
『純粋理性批判 2』カント著 中山 元訳光文社古典新訳文庫
『純粋理性批判 3』カント著 中山 元訳光文社古典新訳文庫
『純粋理性批判 4』カント著 中山 元訳光文社古典新訳文庫
『純粋理性批判 5』カント著 中山 元訳光文社古典新訳文庫
『純粋理性批判 6』カント著 中山 元訳光文社古典新訳文庫
『純粋理性批判 7』カント著 中山 元訳光文社古典新訳文庫
『実践理性批判 1』カント著 中山 元訳光文社古典新訳文庫
『実践理性批判 2』カント著 中山 元訳光文社古典新訳文庫
『判断力批判(上)』カント著 中山 元訳光文社古典新訳文庫
『判断力批判(下)』カント著 中山 元訳光文社古典新訳文庫
『道徳形而上学の基礎づけ』カント著 中山 元訳光文社古典新訳文庫
『永遠平和のために/啓蒙とは何か 他3編』カント著 中山 元訳光文社古典新訳文庫
『永遠平和のために』イマヌエル・カント著 池内 紀訳集英社
『プロレゴーメナ 人倫の形而上学の基礎づけ』カント著 土岐 邦夫、観山 雪陽、野田 又夫訳中公クラシックス
『クィア・シネマ・スタディーズ』菅野 優香編晃洋書房
『韓非子 全現代語訳』本田 済訳講談社学術文庫
『人がいじわるをする理由はなに? 10代の哲学さんぽ』ドゥニ・カンブシュネ著岩崎書店
『デカルトはそんなこと言ってない』ドュニ・カンブシュネル著晶文社
『生物学者のための科学哲学 [プリント・レプリカ]』コスタス・カンプラーキス、トビアス・ウレル著勁草書房
『現代人のためのイスラーム入門 クルアーンからその真髄を解き明かす一二章』ガーズィー・ビン・ムハンマド王子著中央公論新社
『社会科学のパラダイム論争』[プリント・レプリカ]ゲイリー・ガーツ、ジェイムズ・マホニー著勁草書房
『ニヒリズムとテクノロジー』ノーレン・ガーツ著翔泳社
『ローマ書講解』カール バルト著平凡社ライブラリー
『保守主義的思考』カール・マンハイム著ちくま学芸文庫
『フェミニスト・シティ』レスリー・カーン著晶文社
『最澄と天台教団』木内 堯央著講談社学術文庫
『死にいたる病』セーレン・キルケゴール著ちくま学芸文庫
『死にいたる病 現代の批判』キルケゴール著中公クラシックス
『死に至る病』キェルケゴール著岩波文庫
『死に至る病 ─まんがで読破─』キェルケゴール著イースト・プレス
『死に至る病』セーレン・キェルケゴール著講談社学術文庫
『ドン・ジョヴァンニ 音楽的エロスについて』ゼーレン・キルケゴール著白水Uブックス
『ワイド版世界の大思想 第1期<12>キルケゴール』キルケゴール著河出書房新社
『ワイド版世界の大思想 第3期<8>キルケゴール』キルケゴール著河出書房新社
『愛について』キェルケゴオル著新潮文庫
『新訳 不安の概念』セーレン・キルケゴール著平凡社ライブラリー
『民俗学入門』菊地 暁著岩波新書
『クィア・スタディーズをひらく 1』菊地 夏野ほか編晃洋書房
『クィア・スタディーズをひらく 2』菊地 夏野ほか編晃洋書房
『クィア・スタディーズをひらく3』菊地 夏野ほか編晃洋書房
『99%のためのフェミニズム宣言』菊地 夏野著人文書院
『妖怪学の祖 井上圓了』菊地 章太著角川選書
『儒教・仏教・道教 東アジアの思想空間』菊地 章太著講談社学術文庫
『エクスタシーの神学 ――キリスト教神秘主義の扉をひらく』菊地 章太著ちくま新書
『コミュニタリアニズムの世界』[プリント・レプリカ]菊池 理夫、小林 正弥編著勁草書房
『ユートピアのアクチュアリティ――政治的想像力の復権』菊池 理夫、有賀 誠、田上 孝一編晃洋書房
『老年について』キケロー著岩波文庫
『友情について』キケロー著岩波文庫
『闇の精神史』木澤 佐登志著ハヤカワ新書
『芸術する人びとをつくる』喜始 照宣著晃洋書房
『基礎から学ぶ宗教と宗教文化』[プリント・レプリカ]岸 清香著勁草書房
『帝国日本のプロパガンダ 「戦争熱」を煽った宣伝と報道』貴志 俊彦著中公新書
『キリスト教は役に立つか』来住 英俊著新潮選書
『東京の生活史』岸 政彦著筑摩書房
『所有とは何か ヒト・社会・資本主義の根源』岸 政彦、梶谷 懐編中公選書
『質的社会調査の方法――他者の合理性の理解社会学』岸 政彦ほか著有斐閣ストゥディア
『社会学はどこから来てどこへ行くのか』岸 政彦、北田 暁大、筒井 淳也、稲葉 振一郎著有斐閣
『自由意志の向こう側 決定論をめぐる哲学史』木島 泰三著講談社選書メチエ
『NHK「100分de名著」ブックス 三木清 人生論ノート 孤独は知性である』岸見 一郎著NHK出版
『NHK「100分de名著」ブックス マルクス・アウレリウス 自省録 他者との共生はいかに可能か』岸見 一郎著NHK出版
『プラトン ソクラテスの弁明 シリーズ世界の思想』岸見 一郎著角川選書
『幸福の条件 アドラーとギリシア哲学』岸見 一郎著角川ソフィア文庫
『これからの哲学入門 未来を捨てて生きよ』岸見 一郎著幻冬舎
『哲学人生問答 17歳の特別教室』岸見 一郎著講談社
『幸福の哲学 アドラー×古代ギリシアの智恵』岸見 一郎著講談社現代新書
『今を生きる思想 エーリッヒ・フロム 孤独を恐れず自由に生きる』岸見 一郎著講談社現代新書100
『マルクス・アウレリウス「自省録」を読む』岸見 一郎著祥伝社新書
『絶望から希望へ~悩める若者と哲学者の“幸福”をめぐる対話』岸見 一郎著大和書房
『まんが!100分de名著マルクス・アウレリウス自省録』岸見 一郎、NHK「100分de名著」制作班監修扶桑社コミックス
『私がつかんだコモンと民主主義』岸本 聡子著晶文社
『日本改造法案大綱』北 一輝著中公文庫
『木田元の最終講義 反哲学としての哲学』木田 元著角川ソフィア文庫
『わたしの哲学入門』木田 元著講談社学術文庫
『哲学は人生の役に立つのか』木田 元著PHP新書
『現象学』木田 元著岩波新書
『ハイデガーの思想』木田 元著岩波新書
『独立自尊 ──福沢諭吉と明治維新』北岡 伸一著ちくま学芸文庫
『社会にとって趣味とは何か 文化社会学の方法規準』北田 暁大、解体研編河出ブックス
『サルトルとマルクスI 見えない『他者』の支配の陰で』北見 秀司著春風社
『サルトルとマルクスII 万人の複数の自律のために』北見 秀司著春風社
『24フレームの映画学――映像表現を解体する』北村 匡平著晃洋書房
『アクター・ジェンダー・イメージズ』北村 匡平著青土社
『批評の教室 ──チョウのように読み、ハチのように書く』北村 紗衣著ちくま新書
『お嬢さんと嘘と男たちのデス・ロード ジェンダー・フェミニズム批評入門 (文春e-book)』北村 紗衣著文春e-book
『極限の思想 ニーチェ 道徳批判の哲学』城戸 淳著講談社選書メチエ
『個人的なことは社会的なこと』貴戸 理恵著青土社
『「般若心経」講義』紀野 一義著PHP文庫
『逃亡者の社会学――アメリカの都市に生きる黒人たち』岸下 卓史著亜紀書房
『朱子学』木下 鉄矢著講談社選書メチエ
『捨身の仏教 日本における菩薩本生譚』君野 隆久著角川選書
『差別はたいてい悪意のない人がする: 見えない排除に気づくための10章』キム ジヘ著大月書店
『華厳経入門』木村 清孝著角川ソフィア文庫
『教養としての仏教思想史』木村 清孝著ちくま新書
『笑いの哲学』木村 覚著講談社選書メチエ
『「改憲」の論点』木村 草太ほか著集英社新書
『少女小説をジェンダーから読み返す―― 『若草物語』『秘密の花園』『赤毛のアン』が伝えたかったこと』木村 民子著亜紀書房
『ことのは 日蓮の手紙』木村 中一著平凡社
『からだ・こころ・生命』木村 敏著講談社学術文庫
『異常の構造』木村 敏著講談社学術文庫
『あいだ』木村 敏著ちくま学芸文庫
『自己・あいだ・時間 ──現象学的精神病理学』木村 敏著ちくま学芸文庫
『分裂病と他者』木村 敏著ちくま学芸文庫
『自分ということ』木村 敏著ちくま学芸文庫
『新編 分裂病の現象学』木村 敏著ちくま学芸文庫
『時間と自己』木村 敏著中公新書
『革命的知識人の群像──近代日本の文芸批評と社会主義』木村 政樹著青土社
『人権の哲学』木山 幸輔著東京大学出版会
『カール・ポランニー伝』ギャレス・デイル著平凡社
『批評について』ノエル・キャロル著勁草書房
『生命倫理学とは何か』[プリント・レプリカ]アラステア・V・キャンベルほか著勁草書房
『教育哲学事典』教育哲学会編丸善出版
『生の仏教 死の仏教』京極 逸蔵著ちくま学芸文庫
『遠野物語拾遺retold 付・遠野物語拾遺』京極 夏彦、柳田 國男著角川ソフィア文庫
『抵抗への参加──フェミニストのケアの倫理──』キャロル・ギリガン著晃洋書房
『吉田松陰 ――「日本」を発見した思想家』桐原 健真著ちくま新書
『退屈とポスト・トゥルース SNSに搾取されないための哲学』マーク・キングウェル著集英社新書
『動物意識の誕生 上』シモーナ・ギンズバーグ、エヴァ・ヤブロンカ著勁草書房
『動物意識の誕生 下』シモーナ・ギンズバーグ、エヴァ・ヤブロンカ著勁草書房
『仏教的心理学と西洋的心理学: 心理学の自己明確化に向けて』ヴォルフガング・ギーゲリッヒ著創元社
『空海「三教指帰」 ビギナーズ 日本の思想』空海著角川ソフィア文庫
『空海「般若心経秘鍵」 ビギナーズ 日本の思想』空海著角川ソフィア文庫
『空海「秘蔵宝鑰」 こころの底を知る手引き ビギナーズ 日本の思想』空海著角川ソフィア文庫
『空海「性霊集」抄 ビギナーズ 日本の思想』空海著角川ソフィア文庫
『【6冊 合本版】空海 ビギナーズ 日本の思想』空海著角川ソフィア文庫
『#MeTooの政治学: コリア・フェミニズムの最前線』鄭喜鎭編大月書店
『「いき」の構造 他二篇』九鬼 周造著岩波文庫
『九鬼周造「いきの構造」 ビギナーズ 日本の思想』九鬼 周造著 大久保 喬樹編角川ソフィア文庫
『「いき」の構造』九鬼 周造著青空文庫
『外来語所感』九鬼 周造著青空文庫
『かれいの贈物』九鬼 周造著青空文庫
『祇園の枝垂桜』九鬼 周造著青空文庫
『偶然の産んだ駄洒落』九鬼 周造著青空文庫
『小唄のレコード』九鬼 周造著青空文庫
『伝統と進取』九鬼 周造著青空文庫
『九鬼周造随筆集』九鬼 周造著岩波文庫
『時間論 他二篇』九鬼 周造著 小浜 善信編岩波文庫
『偶然性の問題』九鬼 周造著岩波文庫
『アメリカ哲学史』ブルース・ククリック著勁草書房
『ギリシア哲学30講 人類の原初の思索から(上)――「存在の故郷」を求めて』日下部 吉信著明石書店
『ギリシア哲学30講 人類の原初の思索から(下)――「存在の故郷」を求めて』日下部 吉信著明石書店
『学識ある無知について』ニコラウス・クザーヌス著平凡社ライブラリー
『儒教の知恵 矛盾の中に生きる』串田 久治著中公新書
『メンタルクリニックの社会学──雑居する精神医療とこころを診てもらう人々』櫛原 克哉著青土社
『ソクラテスの思い出』クセノフォン著 相澤 康隆訳光文社古典新訳文庫
『ラカンと哲学者たち』工藤 顕太著亜紀書房
『難民とセクシュアリティ--アメリカにおける性的マイノリティの包摂と排除』工藤 晴子著明石書店
『哲人たちの人生談義 ストア哲学をよむ』國方 栄二著岩波新書
『現代日本の思想 その五つの渦』久野 収、鶴見 俊輔著岩波新書
『ロボットの人類学』久保 明教著世界思想社
『モンテーニュの言葉:人生を豊かにする365の名言』久保田 剛史編 宮下 志朗訳白水社
『自由に生きるための知性とはなにか』熊谷 晋一郎ほか著晶文社
『マルクス 資本論の哲学』熊野 純彦著岩波新書
『西洋哲学史 古代から中世へ』熊野 純彦著岩波新書
『西洋哲学史 近代から現代へ』熊野 純彦著岩波新書
『再発見 日本の哲学 埴谷雄高 夢みるカント』熊野 純彦著講談社学術文庫
『極限の思想 サルトル 全世界を獲得するために』熊野 純彦編著講談社選書メチエ
『レヴィナス入門』熊野 純彦著ちくま新書
『近代哲学の名著 デカルトからマルクスまでの24冊』熊野 純彦著中公新書
『現代哲学の名著 20世紀の20冊』熊野 純彦著中公新書
『日本哲学小史 近代100年の20篇』熊野 純彦著中公新書
『一冊でつかむ哲学 一冊でつかむ!教養入門』ポール・クラインマン著河出書房新社
『日常世界を哲学する~存在論からのアプローチ~』倉田 剛著光文社新書
『新版 法然と親鸞の信仰』倉田 百三著講談社学術文庫
『親鸞』倉田 百三著中公文庫BIBLIO
『テクストの擁護者たち』アンソニー・グラフトン著 ヒロ・ヒライ監訳・解題勁草書房
『革命論集』アントニオ・グラムシ著講談社学術文庫
『リベラルの敵はリベラルにあり』倉持 麟太郎著ちくま新書
『現れる存在 脳と身体と世界の再統合』アンディ クラーク著ハヤカワ文庫NF
『言語はこうして生まれる―「即興する脳」とジェスチャーゲーム―』モーテン・H・クリスチャンセン、ニック・チェイター著新潮社
『マルクス最後の旅』ハンス・ユルゲン・クリスマンスキ著太田出版
『メイクとファッション――美容化粧服飾の戦略と呪縛』栗田 宣義著晃洋書房
『21世紀の道徳』ベンジャミン・クリッツァー著晶文社
『再発見 日本の哲学 佐藤一斎――克己の思想』栗原 剛著講談社学術文庫
『サボる哲学 労働の未来から逃散せよ』栗原 康著NHK出版新書
『何ものにも縛られないための政治学 権力の脱構成』栗原 康著角川書店
『現代暴力論 「あばれる力」を取り戻す』栗原 康著角川新書
『大杉栄伝 永遠のアナキズム』栗原 康著角川ソフィア文庫
『はたらかないで、たらふく食べたい 増補版 ――「生の負債」からの解放宣言』栗原 康著ちくま文庫
『進化論の進化史 アリストテレスからDNAまで』ジョン グリビン、メアリー グリビン著早川書房
『ハンナ・アーレント、三つの逃亡』ケン・クリムスティーン著みすず書房
『誰も正常ではない――スティグマは作られ、作り変えられる』ロイ・リチャード・グリンカー著みすず書房
『世界の神話入門』呉 茂一著講談社学術文庫
『吉本隆明という「共同幻想」』呉 智英著ちくま文庫
『音楽の哲学入門』セオドア・グレイシック著慶應義塾大学出版会
『達成としての知識』[プリント・レプリカ]ジョン・グレコ著勁草書房
『鶴見俊輔伝』黒川 創著新潮社
『デジタルを哲学する 時代のテンポに翻弄される<私>』黒崎 政男著PHP新書
『はじめての言語学』黒田 龍之助著講談社現代新書
『エスの本 ある女友達への精神分析の手紙』ゲオルク・グロデック著講談社学術文庫
『ルネサンス庭園の精神史:権力と知と美のメディア空間』桑木野 幸司著白水社
『わがまち再生プロジェクト』桑子 敏雄著角川書店
『風土のなかの神々 ――神話から歴史の時空を行く』桑子 敏雄著筑摩選書
『何のための「教養」か』桑子 敏雄著ちくまプリマー新書
『今を生きる思想 ジャン=ジャック・ルソー 「いま、ここ」を問いなおす 』桑瀬 章二郎著講談社現代新書
『人新世の経済思想史:生・自然・環境をめぐるポリティカル・エコノミー』桑田 学著青土社
『増補 バフチン』桑野 隆著平凡社ライブラリー
『時間の正体 デジャブ・因果論・量子論』郡司 ペギオ-幸夫著講談社選書メチエ
『生命、微動だにせず――人工知能を凌駕する生命』郡司 ペギオ 幸夫著青土社
『かつてそのゲームの世界に住んでいたという記憶はどこから来るのか』郡司 ペギオ 幸夫著青土社
『創造性はどこからやってくるか ――天然表現の世界』郡司ペギオ幸夫著ちくま新書
『技術哲学講義』[プリント・レプリカ]M. クーケルバーク著丸善出版
『新しい世界 世界の賢人16人が語る未来』クーリエ・ジャポン編講談社現代新書
『科学革命の構造 新版』トマス・S・クーン著 イアン・ハッキング序説みすず書房
『ケンブリッジ大学・人気哲学者の「不死」の講義』スティーヴン・ケイヴ著日経BP
『雇用,利子および貨幣の一般理論 (上)』ケインズ著岩波文庫
『雇用,利子および貨幣の一般理論 (下)』ケインズ著岩波文庫
『向こう岸から』アレクサンドル ゲルツェン著平凡社ライブラリー
『感情の哲学入門講義』源河 亨著慶應義塾大学出版会
『「美味しい」とは何か 食からひもとく美学入門』源河 亨著中公新書
『往生要集 全現代語訳』源信著講談社学術文庫
『往生要集 1 (東洋文庫)』源信著平凡社
『往生要集 2 (東洋文庫)』源信著平凡社
『こころは内臓である スキゾフレニアを腑分けする』計見 一雄著講談社選書メチエ
『私だけの仏教 あなただけの仏教入門』玄侑 宗久著PHP文庫
『荘子と遊ぶ ──禅的思考の源流へ』玄侑 宗久著筑摩選書
『色彩論』ゲーテ著ちくま学芸文庫
『日本人は本当に無宗教なのか』礫川 全次著平凡社新書
『病いの哲学』小泉 義之著ちくま新書
『レヴィナス 何のために生きるのか シリーズ・哲学のエッセンス』小泉 義之著NHK出版
『ドゥルーズの哲学 生命・自然・未来のために』小泉 義之著講談社学術文庫
『あたらしい狂気の歴史――精神病理の哲学』小泉 義之著青土社
『哲学原理主義』小泉 義之著青土社
『田辺元とハイデガー』合田 正人著PHP新書
『レヴィナスを読む ――<異常な日常>の思想』合田 正人著ちくま学芸文庫
『入門ユダヤ思想』合田 正人著ちくま新書
『講談社現代新書 解説目録 2022年4月現在』学芸部現代新書編集チーム著 講談社講談社
『講談社学術文庫 解説目録 2021年10月現在』講談社編講談社学術文庫
『二十世紀の怪物 帝国主義』幸徳 秋水著光文社古典新訳文庫
『はたらく物語』河野 真太郎著笠間書院
『正義はどこへ行くのか 映画・アニメで読み解く「ヒーロー」』河野 真太郎著集英社新書
『この自由な世界と私たちの帰る場所』河野 真太郎著青土社
『増補 戦う姫、働く少女』河野 真太郎著ちくま文庫
『じぶんで考えじぶんで話せるこどもを育てる哲学レッスン 増補版』河野 哲也著河出書房新社
『道徳を問いなおす ――リベラリズムと教育のゆくえ』河野 哲也著ちくま新書
『問う方法・考える方法 ――「探求型の学習」のために』河野 哲也著ちくまプリマー新書
『顔身体学ハンドブック[プリント・レプリカ]』河野 哲也ほか編東京大学出版会
『間合い 生態学的現象学の探究(知の生態学の冒険J・J・ギブソンの継承2)』河野 哲也著東京大学出版会
『アフォーダンス そのルーツと最前線(知の生態学の冒険J・J・ギブソンの継承9)』河野 哲也、田中 彰吾著東京大学出版会
『この世界のしくみ 子どもの哲学2(毎日新聞出版)』河野 哲也ほか著PHP研究所
『メロドラマの想像力』河野 真理江著青土社
『光文社古典新訳文庫・駒井稔編集長が熱く推奨する「今こそ読まれるべき古典」79冊』光文社古典新訳文庫編集部編光文社
『光文社古典新訳文庫「古典の森」の読書ナビ 編集長の厳選62冊』光文社古典新訳文庫編集部編光文社
『貞観政要 全訳注』呉 兢編 石見 清裕訳講談社学術文庫
『貞観政要』呉 兢編  守屋洋訳ちくま学芸文庫
『東日本大震災の実体験に基づく 災害初動期指揮心得』国土交通省 東北地方整備局国土交通省
『哲学の先生と人生の話をしよう』國分 功一郎著朝日新聞出版
『保育園を呼ぶ声が聞こえる』ブレイディみかこ、國分功一郎、猪熊弘子著太田出版
『スピノザ 読む人の肖像』國分 功一郎著岩波新書
『来るべき民主主義 小平市都道328号線と近代政治哲学の諸問題』國分 功一郎著幻冬舎
『言語が消滅する前に』國分 功一郎、千葉 雅也著幻冬舎新書
『いつもそばには本があった。』國分 功一郎、互 盛央著講談社選書メチエ
『はじめてのスピノザ 自由へのエチカ』國分 功一郎著講談社現代新書
『暇と退屈の倫理学』國分 功一郎著新潮文庫
『目的への抵抗―シリーズ哲学講話―』國分 功一郎著新潮新書
『近代政治哲学 ──自然・主権・行政』國分 功一郎著ちくま新書
『西田幾多郎の哲学 物の真実に行く道』小坂 国継著岩波新書
『そうだったのか現代思想 ニーチェからフーコーまで』小阪 修平著講談社+α新書
『増補 民族という虚構』小坂井 敏晶著ちくま学芸文庫
『格差という虚構』小坂井 敏晶著ちくま新書
『神の亡霊 近代という物語』小坂井 敏晶著東京大学出版会
『朱子学と陽明学』小島 毅著ちくま学芸文庫
『シュタイナー入門』小杉 英了著ちくま新書
『ムハンマドのことば ハディース』小杉 泰編注岩波文庫
『性差事変--平成のポップ・カルチャーとフェミニズム』小谷 真理著青土社
『オックスフォード哲学者奇行』児玉 聡著明石書店
『実践・倫理学 (けいそうブックス)』児玉 聡著勁草書房
『功利と直観』児玉 聡著勁草書房
『功利主義入門──はじめての倫理学』児玉 聡著ちくま新書
『自己啓発の罠: AIに心を支配されないために』マーク・クーケルバーク著青土社
『植物の生の哲学』エマヌエーレ・コッチャ著勁草書房
『メタモルフォーゼの哲学』エマヌエーレ・コッチャ著勁草書房
『沈黙を生きる哲学』古東 哲明著光文社
『中国思想のフランス西漸 1 (東洋文庫)』後藤 末雄著平凡社
『中国思想のフランス西漸 2 (東洋文庫)』後藤 末雄著平凡社
『あなたのセックスが楽しくないのは資本主義のせいかもしれない』クリステン・R・ゴドシー著河出書房新社
『狂気な倫理――「愚か」で「不可解」で「無価値」とされる生の肯定』小西 真理子、河原 梓水編著晃洋書房
『歪な愛の倫理 ――〈第三者〉は暴力関係にどう応じるべきか』小西 真理子著筑摩選書
『クリティック再建のために』木庭 顕著講談社選書メチエ
『大人への条件』小浜 逸郎著ちくま新書
『人生のトリセツ 人間とは何か 心はどこにあるか 何のために生きるのか』小浜 逸郎著徳間書店
『いまどきの思想、ここが問題。』小浜 逸郎著PHP研究所
『なぜ人を殺してはいけないのか』小浜 逸郎著PHP文庫
『福沢諭吉 しなやかな日本精神』小浜 逸郎著PHP新書
『はじめて学ぶ生命倫理 ──「いのち」は誰が決めるのか』小林 亜津子著ちくまプリマー新書
『生命倫理のレッスン ――人体改造はどこまで許されるのか?』小林 亜津子著ちくまQブックス
『「国民主義」の時代 明治日本を支えた人々』小林 和幸著角川選書
『ライフスタイルの社会学 データからみる日本社会の多様な格差 [プリント・レプリカ]』小林 盾著東京大学出版会
『再発見 日本の哲学 廣松渉 近代の超克小林 敏明著講談社学術文庫
『柄谷行人論 ──〈他者〉のゆくえ』小林 敏明著筑摩選書
『近代日本思想選 西田幾多郎』小林 敏明編ちくま学芸文庫
『サンデルの政治哲学 <正義>とは何か』小林 正弥著平凡社新書
『武器になる思想~知の退行に抗う~』小林 正弥著光文社新書
『デカルト入門』小林 道夫著ちくま新書
『近代日本と軍部 1868-1945』小林 道彦著講談社現代新書
『知の技法』小林 康夫、船曳 建夫編東京大学出版会
『知の論理 新装版[プリント・レプリカ]』小林 康夫、船曳 建夫編東京大学出版会
『知のモラル 新装版[プリント・レプリカ]』小林 康夫、船曳 建夫編東京大学出版会
『若い人のための10冊の本』小林 康夫著ちくまプリマー新書
『存在とは何か 〈私〉という神秘』小林 康夫著PHP研究所
『一神教とは何か』小原 克博著平凡社新書
『天球回転論 付 レティクス『第一解説』 』ニコラウス・コペルニクス著講談社学術文庫
『和辻哲郎と昭和の悲劇 伝統精神の破壊に立ちはだかった知の巨人』小堀 桂一郎著PHP新書
『神隠しと日本人』小松 和彦著角川ソフィア文庫
『平成転向論 SEALDs 鷲田清一 谷川雁』小峰 ひずみ著講談社
『図解 早わかり! 空海と真言宗』小峰 彌彦監修三笠書房
『実践の論理を描く[プリント・レプリカ] 』小宮 友根、黒嶋 智美編勁草書房
『死の定義と〈有機的統合性〉 [プリント・レプリカ] 』小宮山 陽子著勁草書房
『自然の哲学史』米虫 正巳著講談社選書メチエ
『レイシズム (思考のフロンティア 第II期)』小森 陽一著岩波書店
『パスカルの隠し絵 実験記述にひそむ謎』小柳 公代著中公新書
『浄土真宗とは何か 親鸞の教えとその系譜』小山 聡子著中公新書
『良妻賢母という規範 新装改訂版』小山 静子著勁草書房
『高等女学校と女性の近代』小山 静子著勁草書房
『信頼を考える』小山 虎著勁草書房
『市民的自由主義の復権』[プリント・レプリカ]小山 裕著勁草書房
『仏教と民俗 仏教民俗学入門』五来 重著角川ソフィア文庫
『円空と木喰』五来 重著角川ソフィア文庫
『先祖供養と墓』五来 重著角川ソフィア文庫
『【10冊 合本版】五来重 仏教民俗学著作集』五来 重著角川ソフィア文庫
『日本人の仏教史』五来 重著角川ソフィア文庫
『日本の庶民仏教』五来 重著講談社学術文庫
『修験道入門』五来 重著ちくま学芸文庫
『エクソダス――移民は世界をどう変えつつあるか』ポール・コリアー著みすず書房
『抵抗する動物たち:グローバル資本主義時代の種を超えた連帯』サラット コリング著青土社
『ヘーゲルにおける理性・国家・歴史』権左 武志著岩波書店
『現代民主主義 思想と歴史』権左 武志著講談社選書メチエ
『論理学 考える技術の初歩』エティエンヌ・ボノ・ド・コンディヤック著講談社学術文庫
『移民の人権--外国人から市民へ』近藤 敦著明石書店
『ドゥルーズとガタリの『哲学とは何か』を精読する 〈内在〉の哲学試論』近藤 和敬著講談社選書メチエ
『〈内在の哲学〉へ――カヴァイエス・ドゥルーズ・スピノザ』近藤 和敬著青土社
『マックス・ヴェーバー 主体的人間の悲喜劇』今野 元著岩波新書
『ドイツ・ナショナリズム 「普遍」対「固有」の二千年史』今野 元著中公新書
『賃労働の系譜学--フォーディズムからデジタル封建制へ』今野 晴貴著青土社
『寝るまえ5分のパスカル「パンセ」入門』アントワーヌ・コンパニョン著白水社
『ホモ・デジタリスの時代:AIと戦うための(革命の)哲学』ダニエル・コーエン著白水社
『戦争はなくせるか?』クリストファー・コーカー著勁草書房
『移民をどう考えるか』カリド・コーザー著勁草書房
『コーランI』中公クラシックス
『コーランⅠⅡ(合本版)』中公クラシックス
『コーラン 上』岩波文庫
『コーラン 中』岩波文庫
『コーラン 下』岩波文庫
『未来救済宣言:グローバル危機を越えて』イアン・ゴールディン著白水社
『マンガ 孔子の思想』蔡 志忠著講談社文庫
『マンガ 老荘の思想』蔡 志忠著講談社文庫
『マンガ 孫子・韓非子の思想』蔡 志忠著講談社文庫
『大乗とは何か』三枝 充悳著ちくま学芸文庫
『新版 南洲翁遺訓 ビギナーズ 日本の思想』西郷 隆盛著角川ソフィア文庫
『中井久夫 人と仕事』最相 葉月著みすず書房
『別冊NHK100分de名著 パンデミックを超えて』斎藤 幸平、小川 公代、栗原 康、高橋 源一郎著NHK出版
『ゼロからの『資本論』』斎藤 幸平著NHK出版新書
『ぼくはウーバーで捻挫し、山でシカと闘い、水俣で泣いた』斎藤 幸平著角川学芸出版
『大洪水の前に マルクスと惑星の物質代謝』斎藤 幸平著角川ソフィア文庫
『マルクス解体 プロメテウスの夢とその先』斎藤 幸平著講談社
『コモンの「自治」論(集英社シリーズ・コモン) 』斎藤 幸平、松本 卓也ほか著集英社
『人新世の「資本論」』斎藤 幸平著集英社新書
『公共性 (思考のフロンティア)』齋藤 純一著岩波書店
『自由 (思考のフロンティア 第II期)』齋藤 純一著岩波書店
『公共哲学入門 自由と複数性のある社会のために』齋藤 純一、谷澤 正嗣著NHKブックス
『不平等を考える──政治理論入門』齋藤 純一著ちくま新書
『ジョン・ロールズ 社会正義の探究者』齋藤 純一 、田中 将人著中公新書
『平等ってなんだろう? (中学生の質問箱)』齋藤 純一著平凡社
『猫はなぜ二次元に対抗できる唯一の三次元なのか』斎藤 環著青土社
『試験に出る哲学 「センター試験」で西洋思想に入門する』斎藤 哲也著NHK出版新書
『もっと試験に出る哲学 「入試問題」で東洋思想に入門する』斎藤 哲也著NHK出版新書
『試験に出る現代思想』斎藤 哲也著NHK出版新書
『結婚差別の社会学』齋藤 直子著勁草書房
『プラトン』斎藤 忍随著岩波新書
『事故の哲学 ソーシャル・アクシデントと技術倫理』齊藤 了文著講談社選書メチエ
『連続講義 現代日本の四つの危機 哲学からの挑戦』齋藤 元紀著講談社選書メチエ
『中学生の君におくる哲学』斎藤 慶典著講談社
『デカルト 「われ思う」のは誰か』斎藤 慶典著講談社学術文庫
『フッサール 起源への哲学』斉藤 慶典著講談社選書メチエ
『「東洋」哲学の根本問題 あるいは井筒俊彦』斎藤 慶典著講談社選書メチエ
『哲学がはじまるとき ――思考は何/どこに向かうのか』斎藤 慶典著ちくま新書
『死の話をしよう とりわけ、ジュニアとシニアのための哲学入門』斎藤 慶典著PHP研究所
『危機を生きる―哲学』斎藤 慶典著毎日新聞出版(インプレス)
『さらば、欲望 資本主義の隘路をどう脱出するか』佐伯 啓思著幻冬舎新書
『正義の偽装』佐伯 啓思著新潮新書
『西田幾多郎―無私の思想と日本人―』佐伯 啓思著新潮新書
『さらば、資本主義』佐伯 啓思著新潮新書
『反・民主主義論』佐伯 啓思著新潮新書
『死と生』佐伯 啓思著新潮新書
『死にかた論』佐伯 啓思著新潮選書
『「脱」戦後のすすめ』佐伯 啓思著中公新書ラクレ
『「保守」のゆくえ』佐伯 啓思著中公新書ラクレ
『近代の虚妄―現代文明論序説』佐伯 啓思著東洋経済新報社
『「市民」とは誰か 戦後民主主義を問いなおす』佐伯 啓思著PHP新書
『ケインズの予言 幻想のグローバル資本主義(下)』佐伯 啓思著PHP新書
『「色」と「愛」の比較文化史 (岩波人文書セレクション)』佐伯 順子著岩波書店
『「武国」日本』佐伯 真一著平凡社新書
『「きめ方」の論理 ──社会的決定理論への招待』佐伯 胖著ちくま学芸文庫
『頭山満 ──アジア主義者の実像』嵯峨 隆著ちくま新書
『賢人と奴隷とバカ』酒井 隆史著亜紀書房
『暴力の哲学』酒井 隆史著河出書房新社
『バタイユと芸術 アルテラシオンの思想』酒井 健著青土社
『モーツァルトの至高性:音楽に架かるバタイユの思想』酒井 健著青土社
『バタイユ入門』酒井 健著ちくま新書
『「魂」の思想史 ──近代の異端者とともに』酒井 健著筑摩選書
『シュルレアリスム 終わりなき革命』酒井 健著中公新書
『死産される日本語・日本人 「日本」の歴史―地政的配置』酒井 直樹著講談社学術文庫
『仏教は心の悩みにどう答えるのか』坂井 祐円編晃洋書房
『民主主義を数理で擁護する』坂井 亮太著勁草書房
『プルードンの社会革命論』阪上 孝著平凡社ライブラリー
『〈個〉の誕生 キリスト教教理をつくった人びと』坂口 ふみ著岩波現代文庫
『ツイッターで学ぶ「正義の教室」』坂爪 真吾著晶文社
『日本と道教文化』坂出 祥伸著角川選書
『道教とはなにか』坂出 祥伸著ちくま学芸文庫
『初学者のための中国古典文献入門』坂出 祥伸著ちくま学芸文庫
『帝国日本と人類学者』坂野 徹著勁草書房
『コロナ禍をどう読むか――16の知性による8つの対話』逆卷 しとねほか著亜紀書房
『法の支配 [プリント・レプリカ] 』阪本 昌成著勁草書房
『はじめての日本神話 ──『古事記』を読みとく』坂本 勝著ちくまプリマー新書
『今を生きる思想 西田幾多郎 分断された世界を乗り越える』櫻井 歓著講談社現代新書100
『教育は社会をどう変えたのか──個人化をもたらすリベラリズムの暴力』桜井 智恵子著明石書店
『知の教科書 フーコー』桜井 哲夫著講談社選書メチエ
『一遍 捨聖の思想』桜井 哲夫著平凡社新書
『阿弥衆』桜井 哲夫著平凡社選書
『民間信仰』桜井 徳太郎著ちくま学芸文庫
『花の民俗学』桜井 満著講談社学術文庫
『不自由な社会で自由に生きる~「自由論」講義録~』ウスビ・サコ編光文社新書
『時間にとって十全なこの世界』[プリント・レプリカ]佐金 武著勁草書房
『哲学のことば』左近司 祥子著岩波ジュニア新書
『定本 夜戦と永遠 上 フーコ・ラカン・ルジャンドル』佐々木 中著河出文庫
『定本 夜戦と永遠 下 フーコ・ラカン・ルジャンドル』佐々木 中著河出文庫
『定本 夜戦と永遠 合本版 フーコ・ラカン・ルジャンドル』佐々木 中著河出文庫
『美学への招待 増補版』佐々木 健一著中公新書
『NHK「100分de名著」ブックス 般若心経』佐々木 閑著NHK出版
『本当の仏教を学ぶ一日講座 ゴータマは、いかにしてブッダとなったのか』佐々木 閑著NHK出版新書
『宗教の本性 誰が「私」を救うのか』佐々木 閑著NHK出版新書
『仏教は宇宙をどう見たか: アビダルマ仏教の科学的世界観 DOJIN選書』佐々木 閑著化学同人
『科学するブッダ 犀の角たち』佐々木 閑著角川ソフィア文庫
『仏教の誕生』佐々木 閑著河出新書
『ごまかさない仏教―仏・法・僧から問い直す―』佐々木 閑、宮崎 哲弥著新潮選書
『日々是修行 ――現代人のための仏教一〇〇話』佐々木 閑著ちくま新書
『宗教は現代人を救えるか』佐々木 閑、小原 克博著平凡社新書
『立憲非立憲』佐々木惣一著講談社学術文庫
『マキアヴェッリと『君主論』』佐々木 毅著講談社学術文庫
『よみがえる古代思想 「哲学と政治」講義I』佐々木 毅著講談社学術文庫
『宗教と権力の政治 「哲学と政治」講義II』佐々木 毅著講談社学術文庫
『「哲学と政治」講義全2冊合本版 よみがえる古代思想・宗教と権力の政治』佐々木 毅著講談社学術文庫
『今を生きる思想 宇沢弘文 新たなる資本主義の道を求めて』佐々木 実著講談社現代新書100
『極限の思想 バタイユ エコノミーと贈与』佐々木 雄大著講談社選書メチエ
『カール・マルクス ──「資本主義」と闘った社会思想家』佐々木 隆治著ちくま新書
『マルクス 資本論 シリーズ世界の思想』佐々木 隆治著角川選書
『法哲学講義 [プリント・レプリカ]』笹倉 秀夫著東京大学出版会
『〈権利〉の選択』笹澤 豊著ちくま学芸文庫
『自分の頭で考える倫理 ――カント・ヘーゲル・ニーチェ』笹沢 豊著ちくま新書
『フェイクニュースを科学する: 拡散するデマ、陰謀論、プロパガンダのしくみ (DOJIN文庫)』笹原 和俊著化学同人
『キリスト教と死 最後の審判から無名戦士の墓まで』指 昭博著中公新書
『丸山眞男と田中角栄 「戦後民主主義」の逆襲』佐高 信、早野 透著集英社新書
『消費社会を問いなおす』貞包 英之著ちくま新書
『埋没した世界――トランスジェンダーふたりの往復書簡』五月 あかり、周司 あきら著明石書店
『女性兵士という難問』佐藤 文香著慶應義塾大学出版会
『死政治の精神史:「聞き書き」と抵抗の文学』佐藤 泉著青土社
『〈政治〉のこれからとアーレント』佐藤 和夫著花伝社
『ガンディー 強く生きる言葉』佐藤 けんいち著ディスカヴァー・トゥエンティワン
『ファシスト的公共性 総力戦体制のメディア学』佐藤 卓己著岩波書店
『メディア論の名著30』佐藤 卓己著ちくま新書
『メタ倫理学入門』佐藤 岳詩著勁草書房
『「倫理の問題」とは何か~メタ倫理学から考える~』佐藤 岳詩著光文社新書
『心とからだの倫理学 ──エンハンスメントから考える』佐藤 岳詩著ちくまプリマー新書
『倫理学的散歩(UP選書)』佐藤 俊夫著東京大学出版会
『社会学の新地平 ウェーバーからルーマンへ』佐藤 俊樹著岩波新書
『メディアと社会の連関 ルーマンの経験的システム論から』佐藤 俊樹著東京大学出版会
『科学哲学へのいざない』佐藤 直樹著青土社
『鎌倉仏教』佐藤 弘夫著ちくま学芸文庫
『バガヴァッド・ギーター ヒンドゥー教の聖典』佐藤 裕之訳角川ソフィア文庫
『「メカニクス」の科学論』佐藤 文隆著青土社
『転換期の科学:「パッケージ」から「バラ売り」へ』佐藤 文隆著青土社
『親鸞入門』佐藤 正英著ちくま新書
『知の巨人 荻生徂徠伝』佐藤 雅美著角川文庫
『なぜ私たちは生きているのか』佐藤 優、高橋 巖著平凡社新書
『学生を戦地へ送るには―田辺元「悪魔の京大講義」を読む―』佐藤 優著新潮社
『学問の自由が危ない』佐藤 学、上野 千鶴子、内田 樹編晶文社
『カント『判断力批判』と現代 目的論の新たな可能性を求めて』佐藤 康邦著岩波書店
『死生の臨床人間学』佐藤 泰子著晃洋書房
『作田啓一の文学/社会学――捨て犬たちの生、儚い希望』佐藤 裕亮著晃洋書房
『三つの革命 ドゥルーズ=ガタリの政治哲学』佐藤 嘉幸、廣瀬 純著講談社選書メチエ
『レヴィナス 「顔」と形而上学のはざまで』佐藤 義之著講談社学術文庫
『「心の哲学」批判序説』佐藤 義之著講談社選書メチエ
『孟子 ビギナーズ・クラシックス 中国の古典』佐野 大介著角川ソフィア文庫
『新版 「生きるに値しない命」とは誰のことか ナチス安楽死思想の原典からの考察』佐野 誠著中公選書
『善と悪の生物学(上) 何がヒトを動かしているのか』ロバート・M・サポルスキー著NHK出版
『善と悪の生物学(下) 何がヒトを動かしているのか』ロバート・M・サポルスキー著NHK出版
『民俗学・台湾・国際連盟 柳田國男と新渡戸稲造』佐谷 眞木人著講談社選書メチエ
『いじめを哲学する――教育現場への提言』佐山 圭司著晃洋書房
『世界を物語として生きるために』さやわか著青土社
『コーチングの哲学』佐良土 茂樹著青土社
『個性という幻想』ハリー・スタック・サリヴァン著講談社学術文庫
『ユダヤ人』J-P. サルトル著岩波新書
『いまこそ、希望を』サルトル、レヴィ著 海老坂 武訳光文社古典新訳文庫
『嘔吐 新訳』J‐P・サルトル著 鈴木 道彦訳人文書院
『現代論理学入門』沢田 允茂著岩波新書
『選択しないという選択』キャス・サンスティーン著勁草書房
『入門・行動科学と公共政策』キャス・サンスティーン著勁草書房
『同調圧力:デモクラシーの社会心理学』キャス・サンスティーン著白水社
『実力も運のうち 能力主義は正義か?』マイケル サンデル著ハヤカワ文庫NF
『サンデル教授、中国哲学に出会う』マイケル サンデル著早川書房
『実力も運のうち 能力主義は正義か?』マイケル サンデル著早川書房
『環境徳倫理学』ロナルド・L・サンドラー著勁草書房
『アステイオン93 【特集】新しい「アメリカの世紀」?』サントリー文化財団・アステイオン編集委員会編CCCメディアハウス
『アステイオン94 【特集】再び「今、何が問題か」』サントリー文化財団・アステイオン編集委員会編CCCメディアハウス
『アステイオン95』サントリー文化財団・アステイオン編集委員会編CCCメディアハウス
『アステイオン96』サントリー文化財団・アステイオン編集委員会編CCCメディアハウス
『アステイオン97』公益財団法人サントリー文化財団・アステイオン編集委員会編CCCメディアハウス
『社会的世界の制作』ジョン・R・サール著勁草書房
『アメリカ批判理論――新自由主義への応答――』マーティン・ジェイ、日暮 雅夫共編晃洋書房
『プラグマティズム』W.ジェイムズ著岩波文庫
『美とミソジニー』シーラ・ジェフリーズ著慶應義塾大学出版会
『したがう?したがわない?どうやって判断するの? 10代の哲学さんぽ』ヴァレリー・ジェラール著岩崎書店
『プラグマティズムの歩き方 上 (現代プラグマティズム叢書)』シェリル・ミサック著勁草書房
『プラグマティズムの歩き方 下 (現代プラグマティズム叢書)』シェリル・ミサック著勁草書房
『マキアヴェッリ語録』塩野 七生著新潮文庫
『この世界の価値についてーー功利主義を新たに書き換える.』重久 俊夫著晃洋書房
『改訂版 メタフィジックス――この世界が夢幻であるということ――』重久 俊夫著晃洋書房
『天皇制と王権思想──もう一つの憲法思想史──』重久 俊夫著晃洋書房
『規範の造成学』[プリント・レプリカ]重森 臣広ほか著勁草書房
『絶望する勇気――グローバル資本主義・原理主義・ポピュリズム』スラヴォイ・ジジェク著青土社
『真昼の盗人のように――ポストヒューマニティ時代の権力』スラヴォイ・ジジェク著青土社
『性と頓挫する絶対――弁証法的唯物論のトポロジー』スラヴォイ・ジジェク著青土社
『海洋の未来』[プリント・レプリカ]アンドレス・シスネロス=モンテマヨール、ウィリアム・チェン著勁草書房
『倫理学入門 アリストテレスから生殖技術、AIまで』品川 哲彦著中公新書
『はじめての論理学』[プリント・レプリカ]篠澤 和久ほか著有斐閣ストゥディア
『「国家主権」という思想』篠田 英朗著勁草書房
『人新世の哲学: 思弁的実在論以後の「人間の条件」』篠原 雅武著人文書院
『空海と日本思想』篠原 資明著岩波新書
『ギリシアの僭主政』芝川 治著晃洋書房
『シュタイナーの教育思想』[プリント・レプリカ]柴山 英樹著勁草書房
『ジェンダーで見るヒットドラマ~韓国、アメリカ、欧州、日本~』治部 れんげ著光文社新書
『現代語訳 論語と算盤』 渋沢 栄一著ちくま新書
『どうして男はそうなんだろうか会議 ──いろいろ語り合って見えてきた「これからの男」のこと』澁谷 知美、清田 隆之著筑摩書房
『ヒト、犬に会う 言葉と論理の始原へ』島 泰三著講談社選書メチエ
『死生観を問う 万葉集から金子みすゞへ 』島薗 進著朝日選書
『政治と宗教 統一教会問題と危機に直面する公共空間』島薗 進編岩波新書
『徹底討論 ! 問われる宗教と“カルト”』島薗 進、釈 徹宗、若松 英輔、櫻井 義秀、川島 堅二、小原 克博著NHK出版新書
『宗教学の名著30』島薗 進著ちくま新書
『教養としての神道―生きのびる神々』島薗 進著東洋経済新報社
『宗教ってなんだろう? (中学生の質問箱)』島薗 進著平凡社
『朱子学と陽明学』島田 虔次著岩波新書
『認知科学講座1 心と身体』嶋田 総太郎編東京大学出版会
『歴史と永遠 江戸後期の思想水脈』島田 英明著岩波書店
『日本人の神道 ――神・祭祀・神社の謎を解く』島田 裕巳著ちくま新書
『別冊NHK100分de名著 「幸せ」について考えよう』島田 雅彦、浜 矩子、西 研、鈴木 晶著NHK出版
『憑依と抵抗』島村 一平著晶文社
『フェミニズムってなんですか?』清水 晶子著文春新書
『ポリティカル・コレクトネスからどこへ』清水 晶子、ハン・トンヒョン、飯野 由里子著有斐閣
『本はどう読むか』清水 幾太郎著講談社現代新書
『論文の書き方』清水 幾太郎著岩波新書
『臨床倫理の考え方と実践 医療・ケアチームのための事例検討法』清水 哲郎ほか編東京大学出版会
『ブッダという男 ――初期仏典を読みとく』清水 俊史著ちくま新書
『ニーチェ入門』清水 真木著ちくま学芸文庫
『日本思想全史』 清水 正之著ちくま新書
『圏論による論理学 高階論理とトポス[プリント・レプリカ]』清水 義夫著東京大学出版会
『 世界はなぜ「ある」のか?』ジム・ホルト著早川書房
『未完の天才 南方熊楠』志村 真幸著講談社現代新書
『生成と消滅の精神史 終わらない心を生きる』下西 風澄著文春e-book
『[現代訳]論語』下村 湖人訳 PHP研究所
『みんなの民俗学』島村 恭則著平凡社新書
『喜怒哀楽のお経を読む』釈 徹宗著朝日選書
『お経で読む仏教 NHK出版 学びのきほん』釈 徹宗著NHK出版
『NHK「100分de名著」ブックス 維摩経 空と慈悲の物語』釈 徹宗著NHK出版
『ブッダの伝道者たち』釈 徹宗著角川選書
『ダンマパダ ブッダ「真理の言葉」講義』釈 徹宗著角川ソフィア文庫
『教えて、釈先生! 子どものための仏教入門』釈 徹宗、谷口 雅美、細川 貂々著講談社
『天才 富永仲基―独創の町人学者―』釈 徹宗著新潮新書
『大阪のおばちゃん超訳 ブッダの言葉』大阪のおばちゃん井戸端愛好会編 釈 徹宗監修PHP研究所
『歎異抄 救いのことば』釈 徹宗著文春新書
『21世紀の社会契約』ミノーシュ・シャフィク著東洋経済新報社
『人間狩り――狩猟権力の歴史と哲学』グレゴワール・シャマユー著明石書店
『統治不能社会--権威主義的ネオリベラル主義の系譜学』グレゴワール・シャマユー著明石書店
『サルと哲学者―哲学について進化学はどう答えるか―』ファルシッド・ジャラルヴァンド著新潮社
『論語集注 1 (東洋文庫)』朱熹著平凡社
『論語集注 2 (東洋文庫)』朱熹著平凡社
『論語集注 3 (東洋文庫)』朱熹著平凡社
『論語集注 4 (東洋文庫)』朱熹著平凡社
『トランス男性による トランスジェンダー男性学』周司 あきら著大月書店
『トランスジェンダー入門』周司 あきら、高井 ゆと里著集英社新書
『神秘学概論』ルドルフ・シュタイナー著ちくま学芸文庫
『神智学』ルドルフ・シュタイナー著ちくま学芸文庫
『いかにして超感覚的世界の認識を獲得するか』ルドルフ・シュタイナー著ちくま学芸文庫
『自由の哲学』ルドルフ・シュタイナー著ちくま学芸文庫
『シュッツと宗教現象学?宗教と日常生活世界とのかかわりの探究』ミハエル・シュタウディグルほか著明石書店
『西洋の没落 世界史の形態学の素描 第一巻 形態と現実(ニュー・エディション)』オスヴァルト・シュペングラー著五月書房新社
『西洋の没落 世界史の形態学の素描 第二巻 世界史的展望(ニュー・エディション)』オスヴァルト・シュペングラー著五月書房新社
『政治神学 主権の学説についての四章』カール・シュミット著 中山 元訳日経BPクラシックス
『ホワイト・フェミニズムを解体する――インターセクショナル・フェミニズムによる対抗史』カイラ・シュラー著明石書店
『生命とは何か-物理的にみた生細胞』シュレーディンガー著岩波文庫
『ある神経病者の回想録』ダニエル・パウル・シュレーバー著講談社学術文庫
『江戸の女性たちはどうしてましたか?』春画ール著晶文社
『私たちはなぜ犬を愛し、豚を食べ、牛を身にまとうのか──カーニズムとはなにか』メラニー ジョイ著青土社
『悪について誰もが知るべき10の事実』ジュリア・ショウ著講談社
『愛国の構造』将基面 貴巳著岩波書店
『愛国の起源 ――パトリオティズムはなぜ保守思想となったのか』将基面 貴巳著ちくま新書
『従順さのどこがいけないのか』将基面 貴巳著ちくまプリマー新書
『アトランティス=ムーの系譜学 〈失われた大陸〉が映す近代日本』庄子 大亮著講談社選書メチエ
『中世思想原典集成 精選1 ギリシア教父・ビザンティン思想』上智大学中世思想研究所編訳監修平凡社ライブラリー
『中世思想原典集成 精選2 ラテン教父の系譜』上智大学中世思想研究所編訳監修平凡社ライブラリー
『中世思想原典集成 精選3 ラテン中世の興隆1』上智大学中世思想研究所編訳監修平凡社ライブラリー
『中世思想原典集成 精選4 ラテン中世の興隆2』上智大学中世思想研究所編訳監修平凡社ライブラリー
『中世思想原典集成 精選5 大学の世紀1』上智大学中世思想研究所編訳監修平凡社ライブラリー
『中世思想原典集成 精選6 大学の世紀2』上智大学中世思想研究所編訳監修平凡社ライブラリー
『中世思想原典集成 精選7 中世後期の神秘思想』上智大学中世思想研究所編訳監修平凡社ライブラリー
『全文現代語訳 浄土三部経』角川ソフィア文庫
『女の哲学 男とはなにか? 人生とはなにか?』女性哲学研究会編、宇波 彰監修PHP研究所
『統計学を革命する:資本主義を支えるAIとアルゴリズム』ジャスティン ジョーク著青土社
『読書について 他二篇』ショウペンハウエル著岩波文庫
『自殺について』ショーペンハウエル著角川ソフィア文庫
『幸福について (まんが学術文庫)』ショーペンハウアー原作講談社
『幸福について』ショーペンハウアー著光文社古典新訳文庫
『読書について』ショーペンハウアー著光文社古典新訳文庫
『幸福について―人生論―』アルトゥール・ショーペンハウアー著新潮文庫
『意志と表象としての世界I』ショーペンハウアー著中公クラシックス
『意志と表象としての世界II』ショーペンハウアー著中公クラシックス
『意志と表象としての世界III』ショーペンハウアー著中公クラシックス
『意志と表象としての世界ⅠⅡⅢ(合本)』ショーペンハウアー著 西尾 幹二訳中公クラシックス
『存在と苦悩』アルトゥール・ショーペンハウアー 著白水Uブックス
『孤独と人生』アルトゥール・ショーペンハウアー 著白水Uブックス
『心に突き刺さるショーペンハウアーの言葉 人生、孤独、悩み、恋愛ほか』アルトゥール・ショーペンハウアー著PHP研究所
『戦後政治を終わらせる 永続敗戦の、その先へ』白井 聡著NHK出版新書
『未完のレーニン 〈力〉の思想を読む』白井 聡著 國分 功一郎解説講談社学術文庫
『今を生きる思想 マルクス 生を呑み込む資本主義』白井 聡著講談社現代新書
『本居宣長「うひ山ぶみ」』白石 良夫著講談社学術文庫
『維摩経の世界 大乗なる仏教の根源へ』白石 凌海著講談社選書メチエ
『ブランダム 推論主義の哲学』白川 晋太郎著青土社
『「愛」するための哲学』白取 春彦著河出書房新社
『ニーチェ[超]入門 生きるための哲学白取 春彦著ディスカヴァー・トゥエンティワン
『超要約 哲学書100冊から世界が見える! 限られた時間で、圧倒的な知恵と多彩な考え方を手に入れたいあなたへ』白取 春彦著三笠書房
『超訳 猫が教えてくれた 明日を生きる勇気の言葉』白取 春彦編山と溪谷社
『四季の創造 日本文化と自然観の系譜』ハルオ・シラネ著角川選書
『ナッジ・行動インサイト ガイドブック』[プリント・レプリカ]白岩 祐子ほか編著勁草書房
『ミシェル・フーコー 自己から脱け出すための哲学』慎改 康之著岩波新書
『フーコーの言説』慎改 康之著筑摩選書
『飢えと豊かさと道徳』ピーター・シンガー著勁草書房
『何か本当に重要なことがあるのか?』ピーター・シンガー著勁草書房
『なぜヴィーガンか?』ピーター・シンガー著晶文社
『ラカンの精神分析』新宮 一成著講談社現代新書
『日本人の葬儀』新谷 尚紀著角川ソフィア文庫
『民俗学がわかる事典』新谷 尚紀編著角川ソフィア文庫
『神社とは何か』新谷 尚紀著講談社現代新書
『神道入門 ──民俗伝承学から日本文化を読む』新谷 尚紀著ちくま新書
『私たちは学術会議の任命拒否問題に抗議する 論創ノンフィクション』人文社会系学協会連合連絡会編論創社
『失敗しないためのジェンダー表現ガイドブック』新聞労連著小学館
『ジンメル・コレクション』ゲオルグ・ジンメル著ちくま学芸文庫
『女性の世界地図――女たちの経験・現在地・これから』ジョニー・シーガー著明石書店
『古代哲学入門』[プリント・レプリカ]クリストファー・シールズ著勁草書房
『「死にたい」と言われたら ――自殺の心理学』末木 新著ちくまプリマー新書
『死者と霊性の哲学 ポスト近代を生き抜く仏教と神智学の智慧』末木 文美士著朝日新書
『日本思想史』末木 文美士著岩波新書
『日本宗教史』末木 文美士著岩波新書
『死者と霊性 近代を問い直す』末木 文美士編岩波新書
『日本仏教入門』末木 文美士著角川選書
『仏教からよむ古典文学』末木 文美士著角川選書
『日本の思想をよむ』末木 文美士著角川ソフィア文庫
『増補 仏典をよむ 死からはじまる仏教史』末木 文美士著角川ソフィア文庫
『日本の近代仏教 思想と歴史』末木 文美士著講談社学術文庫
『現代仏教論』末木 文美士著新潮新書
『増補 日蓮入門 ──現世を撃つ思想』末木 文美士著ちくま学芸文庫
『菅江真澄 図絵の旅』菅江 真澄著 石井 正己編・解説角川ソフィア文庫
『にゃんこニーチェ』菅原 こころ著 リベラル社編リベラル社
『京都学派』菅原 潤著講談社現代新書
『権力 (思考のフロンティア)』杉田 敦著岩波書店
『蘭学事始』杉田 玄白著 緒方 富雄校注岩波文庫
『マジョリティ男性にとってまっとうさとは何か #MeToo に加われない男たち』杉田 俊介著集英社新書
『男がつらい! - 資本主義社会の「弱者男性」論 - 』杉田 俊介著ワニブックスPLUS新書
『女性が福祉社会で生きるということ』[プリント・レプリカ]杉本 貴代栄著勁草書房
『なぜ道徳的であるべきか』[プリント・レプリカ]杉本 俊介著勁草書房
『井上哲次郎と「国体」の光芒:官学の覇権と〈反官〉アカデミズム』杉山 亮著白水社
『実践 日々のアナキズム 世界に抗う土着の秩序の作り方』ジェームズ C スコット著岩波書店
『30周年版 ジェンダーと歴史学』ジョーン.W.スコット著 荻野 美穂訳平凡社ライブラリー
『エーコ『薔薇の名前』 (世界を読み解く一冊の本)』図師 宣忠著慶應義塾大学出版会
『女性たちの保守運動: 右傾化する日本社会のジェンダー』鈴木 彩加著人文書院
『アンダーコロナの移民たち──日本社会の脆弱性があらわれた場所』鈴木 江理子編著明石書店
『入管問題とは何か――終わらない〈密室の人権侵害〉』鈴木 江理子、児玉 晃一編著明石書店
『なめらかな社会とその敵 ──PICSY・分人民主主義・構成的社会契約論』鈴木 健著ちくま学芸文庫
『鴨長明 ──自由のこころ』鈴木 貞美著ちくま新書
『洪川禅師のことども』鈴木 大拙著青空文庫
『鹿山庵居』鈴木 大拙著青空文庫
『僧堂教育論』鈴木 大拙著青空文庫
『日本的霊性』鈴木 大拙著岩波文庫
『浄土系思想論』鈴木 大拙著岩波文庫
『大乗仏教概論』鈴木 大拙著 佐々木 閑訳岩波文庫
『禅と日本文化』鈴木 大拙著岩波新書
『日本の最終講義』鈴木大拙、宇野弘蔵、大塚久雄、桑原武夫、貝塚茂樹、清水幾太郎、オーギュスト・コント、中村 元、木田 元 ほか著角川書店
『無心ということ』鈴木 大拙著角川ソフィア文庫
『日本的霊性 完全版』鈴木 大拙著角川ソフィア文庫
『仏教の大意』鈴木 大拙著角川ソフィア文庫
『新版 禅とは何か』鈴木 大拙著角川ソフィア文庫
『東洋的な見方』鈴木 大拙著角川ソフィア文庫
『華厳の研究』鈴木 大拙著角川ソフィア文庫
『【6冊 合本版】鈴木大拙 仏教論集』鈴木 大拙著角川ソフィア文庫
『禅と日本文化 新訳完全版』鈴木 大拙著 碧海 寿広訳角川ソフィア文庫
『実験哲学入門』鈴木 貴之著勁草書房
『ぼくらが原子の集まりなら、なぜ痛みや悲しみを感じるのだろう』鈴木 貴之著勁草書房
『人工知能とどうつきあうか[プリント・レプリカ] 』鈴木 貴之著勁草書房
『マルクス思想の核心 21世紀の社会理論のために』鈴木 直著NHKブックス
『内村鑑三交流事典』鈴木 範久著ちくま学芸文庫
『私たちはどう学んでいるのか ――創発から見る認知の変化』鈴木 宏昭著ちくまプリマー新書
『認知科学講座3 心と社会』鈴木 宏昭編東京大学出版会
『女人禁制』鈴木 正崇著講談社学術文庫
『「利他」の生物学 適者生存を超える進化のドラマ』鈴木 正彦、末光 隆志著中公新書
『〈実存哲学〉の系譜 キェルケゴールをつなぐ者たち』鈴木 祐丞著講談社選書メチエ
『民主主義の人類史――何が独裁と民主を分けるのか?』デイヴィッド・スタサヴェージ著みすず書房
『アメリカ哲学入門』ナンシー・スタンリック著 藤井 翔太訳勁草書房
『スッタニパータ [釈尊のことば] 全現代語訳』荒牧 典俊ほか訳講談社学術文庫
『分析美学入門』ロバート・ステッカー著勁草書房
『信頼にいたらない世界』[プリント・レプリカ]数土 直紀著勁草書房
『アメリカの病』ティモシー・スナイダー著慶應義塾大学出版会
『知性改善論』バールーフ・デ・スピノザ著 秋保 亘訳講談社学術文庫
『エティカ』スピノザ著中公クラシックス
『スピノザ エチカ 上』スピノザ著岩波文庫
『スピノザ エチカ 下』スピノザ著岩波文庫
『ワイド版世界の大思想 第1期<4>スピノザ』スピノザ著河出書房新社
『神学・政治論(上)』スピノザ著光文社古典新訳文庫
『神学・政治論(下)』スピノザ著光文社古典新訳文庫
『ハーバート・スペンサー コレクション』ハーバート・スペンサー著ちくま学芸文庫
『哲学はこんなふうに』アンドレ・コント=スポンヴィル著河出文庫
『メタゾアの心身問題――動物の生活と心の誕生』ピーター・ゴドフリー=スミス著みすず書房
『国富論(上)』アダム・スミス著 高哲男訳講談社学術文庫
『国富論(下)』アダム・スミス著 高哲男訳講談社学術文庫
『国富論 上下合本版』アダム・スミス著 高哲男訳講談社
『道徳感情論』アダム・スミス著 高哲男訳講談社学術文庫
『国富論I』アダム・スミス著 大河内一男訳中公文庫
『国富論II』アダム・スミス著 大河内一男訳中公文庫
『国富論III』アダム・スミス著 大河内一男訳中公文庫
『国富論(合本)』アダム・スミス著 大河内一男訳中公文庫
『日本社会思想の座標軸(UP選書)』隅谷 三喜男著東京大学出版会
『日本の社会思想(UP選書)』隅谷 三喜男著東京大学出版会
『あぶない法哲学 常識に盾突く思考のレッスン』住吉 雅美著講談社現代新書
『ルールはそもそもなんのためにあるのか』住吉 雅美著ちくまプリマー新書
『ジジェク、革命を語る』スラヴォイ ジジェク著青土社
『あえて左翼と名乗ろう──34の「超」政治批評』スラヴォイ ジジェク著青土社
『セックスする権利』アミア・スリニヴァサン著勁草書房
『ケアの倫理と共感』マイケル・スロート著勁草書房
『風姿花伝 (花伝書)』世阿弥著 野上 豊一郎、西尾 実校訂岩波文庫
『風姿花伝』世阿弥著ちくま学芸文庫
『現代語訳 風姿花伝』世阿弥著PHP研究所
『新書版 性差(ジェンダー)の日本史(インターナショナル新書)』「性差の日本史」展示プロジェクト編 国立歴史民俗博物館監修集英社インターナショナル
『旧約聖書』中公クラシックス
『文語訳 旧約聖書 I 律法』岩波文庫
『文語訳 旧約聖書 II 歴史』岩波文庫
『旧約聖書 創世記』岩波文庫
『旧約聖書 ヨブ記』岩波文庫
『文語訳 新約聖書 詩篇付』岩波文庫
『新約聖書 福音書』岩波文庫
『七十人訳ギリシア語聖書 I 創世記』河出書房新社
『七十人訳ギリシア語聖書 II 出エジプト記』河出書房新社
『七十人訳ギリシア語聖書 III レビ記』河出書房新社
『七十人訳ギリシア語聖書 IV 民数記』河出書房新社
『七十人訳ギリシア語聖書 V 申命記』河出書房新社
『七十人訳ギリシア語聖書 モーセ五書』講談社学術文庫
『七十人訳ギリシア語聖書 ダニエル書』青土社
『ヨハネの黙示録』講談社学術文庫
『現代思想 2015年1月号 特集=現代思想の新展開2015 -思弁的実在論と新しい唯物論』青土社青土社
『現代思想 2015年2月臨時増刊号 総特集◎デリダ』青土社青土社
『現代思想 2015年2月号 特集=反知性主義と向き合う』青土社青土社
『現代思想-2015年3月臨時増刊号-総特集◎宇沢弘文--人間のための経済』青土社青土社
『現代思想 2015年3月臨時増刊号 総特集◎シャルリ・エブド襲撃/イスラム国人質事件の衝撃』青土社青土社
『現代思想 2015年3月号 特集=認知症新時代』青土社青土社
『現代思想 2015年4月臨時増刊号 総特集◎菅原文太 -反骨の肖像』青土社青土社
『現代思想 2015年4月号 特集=教育クライシス -教育改革からブラックバイトまで』青土社青土社
『現代思想 2015年5月号 特集=精神病理の時代 自閉症・うつ・普通精神病…』青土社青土社
『現代思想 2015年6月号 特集=新しい唯物論』青土社青土社
『現代思想 2015年7月号=いまなぜプラグマティズムか』青土社青土社
『現代思想 2015年8月号 特集=戦後70年』青土社青土社
『現代思想 2015年9月号=絶滅 人間不在の世界』青土社青土社
『現代思想 2015年10月臨時増刊号=安全保案を問う』青土社青土社
『現代思想 2015年10月号 臨時増刊号=鶴見俊輔』青土社青土社
『現代思想 2015年10月号 特集=LGBT 日本と世界のリアル』青土社青土社
『現代思想 2015年12月号 特集=人工知能 -ポスト・シンギュラリティ』青土社青土社
『現代思想 2016年1月臨時増刊号 総特集=パリ襲撃事件 -新しい<戦争>の行方』青土社青土社
『現代思想 2016年1月号 特集=ポスト現代思想』青土社青土社
『現代思想 2016年2月臨時増刊号 総特集=辺野古から問う』青土社青土社
『現代思想 2016年2月号 特集=老後崩壊 -下流老人・老老格差・孤独死・・・』青土社青土社
『現代思想 2016年3月臨時増刊号 総特集=人類学のゆくえ』青土社青土社
『現代思想 2016年3月号 特集=3.11以後の社会運動-交差する人々』青土社青土社
『現代思想 2016年3月号 臨時創刊号(ママ) 総特集=リーマン -リーマン予想のすべて』青土社青土社
『現代思想 2016年4月号 特集=教育サバイバル』青土社青土社
『現代思想 2016年5月号 特集=人類の起源と進化 -プレ・ヒューマンへの想像力』青土社青土社
『現代思想 2016年6月臨時増刊号 特集=微生物の世界』青土社青土社
『現代思想 2016年6月号 特集=日本の物理学者たち』青土社青土社
『現代思想 2016年7月号 特集=報道のリアル』青土社青土社
『現代思想 2016年8月臨時増刊号 総特集◎プリンス1958-2016』青土社青土社
『現代思想 2016年8月号 特集=〈広島〉の思想  いくつもの戦後』青土社青土社
『現代思想 2016年9月号 特集=精神医療の新時代 オープンダイアローグ・ACT・当事者研究…』青土社青土社
『現代思想 2016年10月号 緊急特集=相模原障害者殺傷事件』青土社青土社
『現代思想 2016年11月号 特集=大学のリアル ―人文学と軍産学共同のゆくえ』青土社青土社
『現代思想 2016年12月号 特集=霊長類学の最前線』青土社青土社
『現代思想 2017年1月号 特集=トランプ以後の世界』青土社青土社
『現代思想 2017年2月号 特集=ビットコインとブロックチェーンの思想 ―中央なき社会のゆくえ』青土社青土社
『現代思想 2017年3月臨時増刊号 総特集=知のトップランナー50人の美しいセオリー』青土社青土社
『現代思想 2017年3月号 総特集=社会学の未来』青土社青土社
『現代思想 2017年4月号 特集=教育は誰のものか-奨学金・ブラックバイト・学校リスク…-』青土社青土社
『現代思想 2017年5月号 特集=障害者――思想と実践』青土社青土社
『現代思想 2017年6月号 特集=変貌する人類史』青土社青土社
『現代思想 2017年7月号 特集=宇宙のフロンティア―系外惑星・地球外生命・宇宙倫理…―』青土社青土社
『現代思想 2017年8月号 特集=「コミュ障」の時代』青土社青土社
『現代思想 2017年8月臨時増刊号 総特集=恐竜 -古生物研究最前線-』青土社青土社
『現代思想 2017年9月号 特集=いまなぜ地政学か ―新しい世界地図の描き方―』青土社青土社
『現代思想 2017年10月号 特集=ロシア革命100年』青土社青土社
『現代思想 2017年11月号 特集=エスノグラフィ ―質的調査の現在―』青土社青土社
『現代思想 2017年12月臨時増刊号 総特集◎分析哲学』青土社青土社
『現代思想 2017年12月号 人新世 ―地質年代が示す人類と地球の未来―』青土社青土社
『現代思想2018年1月号 特集=現代思想の総展望2018』青土社青土社
『現代思想2018年2月号 特集=保守とリベラル――ねじれる対立軸』青土社青土社
『現代思想2018年2月臨時増刊号 総特集=ハイデガー――黒ノート・存在と時間・技術への問い』青土社青土社
『現代思想2018年3月臨時増刊号 総特集=現代を生きるための映像ガイド51』青土社青土社
『現代思想2018年3月号 特集=物流スタディーズ――ヒトとモノの新しい付き合い方を考える』青土社青土社
『現代思想2018年4月号 特集=現代思想の316冊――ブックガイド2018』青土社青土社
『現代思想2018年5月号 特集=パレスチナ‐イスラエル問題――暴力と分断の70年』青土社青土社
『現代思想2018年6月臨時増刊号 総特集=明治維新の光と影――150年目の問い』青土社青土社
『現代思想2018年6月号 特集=公文書とリアル』青土社青土社
『現代思想2018年7月号 特集=性暴力=セクハラ――フェミニズムとMeToo』青土社青土社
『現代思想2018年8月号 特集=朝鮮半島のリアル』青土社青土社
『現代思想2018年9月号 特集=考古学の思想』青土社青土社
『現代思想2018年10月臨時増刊号 総特集=マルクス・ガブリエル――新しい実在論』青土社青土社
『現代思想2018年10月号 特集=大学の不条理――力の構造』青土社青土社
『現代思想2018年11月号 特集=「多動」の時代――時短・ライフハック・ギグエコノミー』青土社青土社
『現代思想2018年12月号 特集=図書館の未来』青土社青土社
『現代思想2019年1月号 特集=現代思想の総展望2019――ポスト・ヒューマニティーズ』青土社青土社
『現代思想2019年2月号 特集=「男性学」の現在――〈男〉というジェンダーのゆくえ』青土社青土社
『現代思想2019年3月臨時増刊号 総特集=ジュディス・バトラー――『ジェンダー・トラブル』から『アセンブリ』へ』青土社青土社
『現代思想2019年3月号 特集=引退・卒業・定年』青土社青土社
『現代思想2019年4月号 特集=新移民時代――入管法改正・技能実習生・外国人差別』青土社青土社
『現代思想2019年5月臨時増刊号 総特集=現代思想43のキーワード』青土社青土社
『現代思想2019年5月号 特集=教育は変わるのか――部活動問題・給特法・大学入学共通テスト』青土社青土社
『現代思想2019年6月号 特集=加速主義――資本主義の疾走、未来への〈脱出〉』青土社青土社
『現代思想2019年7月号 特集=考現学とはなにか――今和次郎から路上観察学、そして〈暮らし〉の時代へ』青土社青土社
『現代思想2019年8月号 特集=アインシュタイン――量子情報・重力波・ブラックホール…生誕140周年』青土社青土社
『現代思想2019年9月号 特集=倫理学の論点23』青土社青土社
『現代思想2019年10月号 特集=コンプライアンス社会』青土社青土社
『現代思想2018年11月号 特集=「多動」の時代――時短・ライフハック・ギグエコノミー』青土社青土社
『現代思想2019年12月号 特集=巨大数の世界――アルキメデスからグーゴロジーまで』青土社青土社
『現代思想2020年1月号 特集=現代思想の総展望2020』青土社青土社
『現代思想2020年1月臨時増刊号 総特集=明智光秀』青土社青土社
『現代思想2020年2月号 特集=量子コンピュータ――情報科学技術の新しいパラダイム』青土社青土社
『現代思想2020年3月臨時増刊号 総特集=フェミニズムの現在』青土社青土社
『現代思想2020年3月号 特集=気候変動』青土社青土社
『現代思想2020年4月号 特集=迷走する教育――大学入学共通テスト・新学習指導要領・変形労働時間制』青土社青土社
『現代思想2020年5月号 緊急特集=感染/パンデミック――新型コロナウイルスから考える』青土社青土社
『現代思想2020年6月号 特集=汎心論――21世紀の心の哲学』青土社青土社
『現代思想2020年7月号 特集=圏論の世界――現代数学の最前線』青土社青土社
『現代思想2020年8月号 特集=コロナと暮らし――対策の現場から』青土社青土社
『現代思想2020年9月号 特集=統計学/データサイエンス』青土社青土社
『現代思想2020年11月臨時増刊号 総特集=鈴木大拙――生誕一五〇年 禅からZenへ』青土社青土社
『現代思想2020年11月号 特集=ワクチンを考える――免疫をめぐる思想と実践』青土社青土社
『現代思想2020年12月号 特集=マックス・ウェーバー――没後一〇〇年』青土社青土社
『現代思想2021年1月号 特集*現代思想の総展望2021――実在・技術・惑星』青土社青土社
『現代思想2021年2月号 特集=精神医療の最前線――コロナ時代の心のゆくえ』青土社青土社
『現代思想2021年3月号 特集=東日本大震災10年』青土社青土社
『現代思想2021年4月号 特集=教育の分岐点――共通テスト・一斉休校・35人学級…』青土社青土社
『現代思想2021年5月号 特集=「陰謀論」の時代』青土社青土社
『現代思想2021年6月号 特集=いまなぜポストモダンか』青土社青土社
『現代思想2021年7月号 特集=和算の世界――『塵劫記』から折り紙、詰将棋まで…日本の数学文化』青土社青土社
『現代思想2021年8月号 特集=自由意志――脳と心をめぐるアポリア』青土社青土社
『現代思想2021年9月号 特集=〈恋愛〉の現在――変わりゆく親密さのかたち』青土社青土社
『現代思想2021年10月臨時増刊号 総特集=小松左京――生誕九〇年/没後一〇年』青土社青土社
『現代思想2021年10月号 特集=進化論の現在――ポスト・ヒューマン時代の人類と地球の未来』青土社青土社
『現代思想2021年11月号 特集=ルッキズムを考える』青土社青土社
『現代思想2021年12月臨時増刊号 総特集=ドストエフスキー――生誕二〇〇年』青土社青土社
『現代思想2022年1月号 特集=現代思想の新潮流 未邦訳ブックガイド30』青土社青土社
『現代思想2022年2月号 特集=家政学の思想』青土社青土社
『現代思想2022年3月号 特集=憲法を考える』青土社青土社
『現代思想2022年4月号 特集=危機の時代の教育──こども家庭庁・ジェンダー教育・コロナ禍の修学支援…』青土社青土社
『現代思想2022年5月号 特集=インターセクショナリティ──複雑な〈生〉の現実をとらえる思想』青土社青土社
『現代思想2022年6月号 特集=肉食主義を考える──ヴィーガニズム・培養肉・動物の権利…人間-動物関係を再考する』青土社青土社
『現代思想2022年7月臨時増刊号 総特集=遠野物語を読む』青土社青土社
『現代思想2022年7月号 特集=「加害者」を考える──臨床・司法・倫理』青土社青土社
『現代思想2022年8月号 特集=哲学のつくり方?もう一つの哲学入門』青土社青土社
『現代思想2022年9月号 特集=メタバース?人工知能・仮想通貨・VTuber…進化する仮想空間の未来』青土社青土社
『現代思想2022年10月号 特集=大学は誰のものか──国際卓越研究大学・教職員労働問題・就活のリアル…』青土社青土社
『現代思想2022年11月臨時増刊号 総特集=森崎和江―1927-2022―』青土社青土社
『現代思想2022年11月号=ヤングケアラー──家族主義的福祉・貧困の連鎖・子どもの権利…』青土社青土社
『現代思想2022年12月臨時増刊号 総特集=中井久夫――1934-2022』青土社青土社
『現代思想2022年12月号 特集=就職氷河期世代/ロスジェネの現在』青土社青土社
『現代思想2023年1月号 特集=知のフロンティアーー今を読み解く23の知性』青土社青土社
『現代思想2023年2月号 特集=〈投資〉の時代ーー金融資本主義・資産運用・自己啓発…』青土社青土社
『現代思想2023年3月号 特集=ブルーノ・ラトゥール――1947-2022』青土社青土社
『現代思想2023年4月号 特集=カルト化する教育――新教科「公共」・子どもの貧困・学校外教育』青土社青土社
『現代思想2023年5月臨時増刊号 総特集=鷲田清一――ふれる・まとう・きく』青土社青土社
『現代思想2023年6月号 特集=無知学/アグノトロジーとは何か――科学・権力・社会』青土社青土社
『現代思想2023年7月号 特集=〈計算〉の世界』青土社青土社
『現代思想2023年8月号 特集=裁判官とは何かーー家庭から国家まで…法と社会のはざまから問う』青土社青土社
『現代思想2023年9月臨時増刊号 総特集=関東大震災100年』青土社青土社
『現代思想2023年9月号 特集=生活史/エスノグラフィー──多様な〈生〉を記録することの思想』青土社青土社
『現代思想2023年10月臨時増刊号 総特集=宮﨑駿『君たちはどう生きるか』をどう観たか』青土社青土社
『現代思想2023年10月号 特集=スピリチュアリティの現在』青土社青土社
『現代思想2023年11月号 特集=〈水〉を考える――水文学、河川工学から水中考古学まで』青土社青土社
『現代思想2023年12月号 特集=感情史』青土社青土社
『現代思想2024年1月号 特集=ビッグ・クエスチョン??大いなる探究の現在地』青土社青土社
『ユリイカ 2017年10月臨時増刊号 総特集◎蓮實重彦』青土社青土社
『ユリイカ2019年4月臨時増刊号 総特集=梅原猛』青土社青土社
『ユリイカ2023年1月号 特集=コペルニクス──『天球の回転について』から『チ。─地球の運動について─』へ』青土社青土社
『ユリイカ2023年7月臨時増刊号 総特集=大江健三郎──1935-2023』青土社青土社
『『世界』臨時増刊 ウクライナ侵略戦争 世界秩序の危機』『世界』編集部編岩波書店
『J・S・ミル 自由を探究した思想家』関口 正司著中公新書
『旧約聖書の思想 24の断章』関根 清三著講談社学術文庫
『内村鑑三 ──その聖書読解と危機の時代』関根 清三著筑摩選書
『なぜ私は私であるのか──神経科学が解き明かした意識の謎』アニル セス著青土社
『ジェンダーとセクシュアリティで見る東アジア』瀬地山 角著勁草書房
『お笑いジェンダー論』瀬地山 角著勁草書房
『図解ポケット ジェンダーがよくわかる本』瀬地山 角、中村圭著秀和システム
『よくわかるメタファー ──表現技法のしくみ』瀬戸 賢一著ちくま学芸文庫
『人生の短さについて』セネカ著PHP研究所
『人生の短さについて 他2篇』セネカ著光文社古典新訳文庫
『生の短さについて 他二篇』セネカ著岩波文庫
『怒りについて 他2篇』セネカ著岩波文庫
『第二のデモクラテス 戦争の正当原因についての対話』セプールベダ著岩波文庫
『日常的実践のポイエティーク』ミシェル・ド・セルトー著ちくま学芸文庫
『女の子たちと公的機関: ロシアのフェミニストが目覚めるとき』ダリア・セレンコ著 クセニヤ・チャルィエワイラストエトセトラブックス
『不平等の再検討 潜在能力と自由』アマルティア セン著岩波現代文庫
『貧困と飢饉』アマルティア セン著岩波現代文庫
『合理性と自由(上)』[プリント・レプリカ]アマルティア・セン著勁草書房
『合理性と自由(下)』[プリント・レプリカ]アマルティア・セン著勁草書房
『アイデンティティと暴力』アマルティア・セン著勁草書房
『アマルティア・セン回顧録 上』アマルティア・セン著勁草書房
『アマルティア・セン回顧録 下』アマルティア・セン著勁草書房
『違和感の正体』先崎 彰容著新潮新書
『ナショナリズムの復権』先崎 彰容著ちくま新書
『ナショナリズムの復権【試し読み増量版】』先崎 彰容著ちくま新書
『女性学/男性学 (ヒューマニティーズ)』千田 有紀著岩波書店
『ジェンダー論をつかむ』千田 有紀、中西 祐子、青山 薫著有斐閣
『老荘思想の心理学』叢 小榕著新潮新書
『魏武注孫子』曹 操著 渡邉 義浩訳講談社学術文庫
『荘子 上 全訳注』講談社学術文庫
『荘子 全現代語訳(上)』講談社学術文庫
『荘子 下 全訳注』講談社学術文庫
『荘子 全現代語訳(下)』講談社学術文庫
『ヨハネス・コメニウス 汎知学の光』相馬 伸一著講談社選書メチエ
『一般言語学第一回講義: リードランジェによる講義記録』フェルディナン・ド・ソシュール著エディット・パルク
『一般言語学第二回講義: リードランジェ/パトワによる講義記録』フェルディナン・ド・ソシュール著エディット・パルク
『一般言語学第三回講義 増補改訂版: コンスタンタンによる講義記録+ソシュールの自筆講義メモ』フェルディナン・ド・ソシュール著エディット・パルク
『スパルタを夢見た第三帝国 二〇世紀ドイツの人文主義』曽田 長人著講談社選書メチエ
『教師の社会学』[プリント・レプリカ] 園山 大祐監修・監訳勁草書房
『文化人類学入門(増補改訂版)』祖父江 孝男著中公新書
『新訂 孫子』岩波文庫
『孫子・呉子』中公文庫
『ユダヤ人と経済生活』ヴェルナー・ゾンバルト著講談社学術文庫
『ブルジョワ 近代経済人の精神史』ヴェルナー・ゾンバルト著講談社学術文庫
『恋愛と贅沢と資本主義 (まんが学術文庫)』ゾンバルト原作講談社
『オッカムのかみそり』[プリント・レプリカ]エリオット・ソーバー著勁草書房
『神経精神分析入門:深層神経心理学への招待』マーク・ソームズ、カレン・カプラン=ソームズ著青土社
『意識はどこから生まれてくるのか』マーク・ソームズ著青土社
『侵食される民主主義 上』ラリー・ダイアモンド著勁草書房
『侵食される民主主義 下』ラリー・ダイアモンド著勁草書房
『大学・中庸』岩波文庫
『情報社会の〈哲学〉』大黒 岳彦著勁草書房
『〈情報的世界観〉の哲学:量子コンピュータ・メタヴァース・生成AI』大黒 岳彦著青土社
『全品現代語訳 大日経・金剛頂経』角川ソフィア文庫
『アダム・スミス 競争と共感、そして自由な社会へ』高 哲男著講談社選書メチエ
『平和学入門1』多賀 秀敏著勁草書房
『極限の思想 ハイデガー 世界内存在を生きる』高井 ゆと里著講談社選書メチエ
『エスの系譜 沈黙の西洋思想史』互 盛央著講談社学術文庫
『日本国民であるために―民主主義を考える四つの問い―』互 盛央著新潮選書
『ネコはここまで考えている』高木 佐保著慶應義塾大学出版会
『シュッツの社会科学認識論――社会の探究が生まれるところ――』高艸 賢著晃洋書房
『哲学で抵抗する』高桑 和巳著集英社新書
『般若心経の話 (曹洞宗宗務庁)』高崎 直道著PHP研究所
『そうしないことはありえたか?:自由論入門』高崎 将平著青土社
『戦後思想の「巨人」たち ──「未来の他者」はどこにいるか』高澤 秀次著筑摩選書
『布団の中から蜂起せよ: アナーカ・フェミニズムのための断章』高島 鈴著人文書院
『「私」のための現代思想』高田 明典著光文社新書
『宗教以前』高取 正男、橋本 峰雄著ちくま学芸文庫
『日本的思考の原型 ──民俗学の視角』高取 正男著ちくま学芸文庫
『宗教民俗学』高取 正男著法蔵館文庫
『時宗年表』髙野 修、長澤 昌幸編平凡社
『「男らしさ」のイデオロギーへの挑戦――ジェンダーの視点からメルヴィルを読む――』髙橋 愛著晃洋書房
『シュタイナー教育入門――現代日本の教育への提言 叡知の書棚』高橋 巖著 若松 英輔監修・解説亜紀書房
『神秘学講義』高橋 巖著角川ソフィア文庫
『スウェーデンボルグ 科学から神秘世界へ』高橋 和夫著講談社学術文庫
『スウェーデンボルグのことばと思想』高橋 和夫著青土社
『脱資本主義 : S.ジジェクのヘーゲル解釈を手掛かりに』高橋 一行著社会評論社
『どんな人も思い通りに動かせる アリストテレス 無敵の「弁論術」』高橋 健太郎著朝日新聞出版
『哲学ディベート―<倫理>を<論理>する』高橋 昌一郎著NHKブックス
『愛の論理学』高橋 昌一郎著角川新書
『感性の限界 不合理性・不自由性・不条理性』高橋 昌一郎著講談社現代新書
『ゲーデルの哲学 不完全性定理と神の存在論』高橋 昌一郎著講談社現代新書
『フォン・ノイマンの哲学 人間のフリをした悪魔』高橋 昌一郎著講談社現代新書
『20世紀論争史~現代思想の源泉~』高橋 昌一郎著光文社新書
『自己分析論』高橋 昌一郎著光文社新書
『反オカルト論』高橋 昌一郎著光文社新書
『新書100冊~視野を広げる読書~』高橋 昌一郎著光文社新書
『東大生の論理――「理性」をめぐる教室』高橋 昌一郎著ちくま新書
『ノイマン・ゲーデル・チューリング』高橋 昌一郎著筑摩選書
『犠牲のシステム 福島・沖縄』高橋 哲哉著集英社新書
『宗教と社会のフロンティア』[プリント・レプリカ]高橋 典史ほか編著勁草書房
『環境倫理学入門』[プリント・レプリカ]高橋 広次著勁草書房
『心の科学史 西洋心理学の背景と実験心理学の誕生』高橋 澪子著講談社学術文庫
『はじめての動物倫理学』田上 孝一著集英社新書
『99%のためのマルクス入門』田上 孝一著晶文社
『マルクスの名言力』田上 孝一著晶文社
『ブッダの最期のことば』田上 太秀著NHK出版
『時間は逆戻りするのか 宇宙から量子まで、可能性のすべて』高水 裕一著講談社ブルーバックス
『存在消滅──死の恐怖をめぐる哲学エッセイ』高村 友也著青土社
『ラッセルの哲学 [1903-1918]』[プリント・レプリカ]高村 夏輝著勁草書房
『はじめて読む聖書』田川 建三ほか著新潮新書
『唯識とはなにか 唯識三十頌を読む』多川 俊映著角川ソフィア文庫
『スポーツを考える ――身体・資本・ナショナリズム』多木 浩二著ちくま新書
『同時代史』タキトゥス著ちくま学芸文庫
『現象学という思考 ──〈自明なもの〉の知へ』田口 茂著筑摩選書
『怪物的思考 近代思想の転覆者ディドロ』田口 卓臣著講談社選書メチエ
『歴史修正主義 ヒトラー賛美、ホロコースト否定論から法規制まで』武井 彩佳著中公新書
『空海はいかにして空海となったか』武内 孝善著角川選書
『ありてなければ 「無常」の日本精神史』竹内 整一著角川ソフィア文庫
『四書五経入門』竹内 照夫著平凡社ライブラリー
『四書五経(東洋文庫)』竹内 照夫著平凡社
『空海の思想』竹内 信夫著ちくま新書
『空海入門 ──弘仁のモダニスト』竹内 信夫著ちくま学芸文庫
『丸山眞男の時代 大学・知識人・ジャーナリズム』竹内 洋著中公新書
『教養派知識人の運命 ──阿部次郎とその時代』竹内 洋著筑摩選書
『中国思想史』武内 義雄著講談社学術文庫
『西田幾多郎(UP選書)』竹内 良知著東京大学出版会
『近代の超克』竹内 好著筑摩叢書
『キリスト教入門 』竹下 節子著講談社学術文庫
『キリスト教の真実 ─―西洋近代をもたらした宗教思想』竹下 節子著ちくま新書
『女のキリスト教史 ──「もう一つのフェミニズム」の系譜』竹下 節子著ちくま新書
『疫病の精神史 ――ユダヤ・キリスト教の穢れと救い』竹下 節子著ちくま新書
『神と金と革命がつくった世界史 キリスト教と共産主義の危険な関係』竹下 節子著中央公論新社
『哲学ってなんだ 自分と社会を知る』竹田 青嗣著岩波ジュニア新書
『知識ゼロからのニーチェ入門』竹田 青嗣、西 研著、藤野 美奈子画幻冬舎
『図解 哲学がわかる本』竹田 青嗣監修学研パブリッシング
『言語的思考へ 脱構築と現象学』竹田 青嗣著講談社学術文庫
『人間的自由の条件  ヘーゲルとポストモダン思想』竹田 青嗣著講談社学術文庫
『ハイデガー入門』竹田 青嗣著講談社学術文庫
『超解読! はじめてのヘーゲル『法の哲学』』竹田 青嗣、西 研著講談社現代新書
『超解読! はじめてのヘーゲル『精神現象学』 』竹田 青嗣、西 研著講談社現代新書
『超解読! はじめてのカント『純粋理性批判』』竹田 青嗣著講談社現代新書
『超解読! はじめてのフッサール『現象学の理念』 』竹田 青嗣著講談社現代新書
『意味とエロス ――欲望論の現象学』竹田 青嗣著ちくま学芸文庫
『恋愛論』竹田 青嗣著ちくま学芸文庫
『人間の未来――ヘーゲル哲学と現代資本主義』竹田 青嗣著ちくま新書
『ニーチェ入門』竹田 青嗣著ちくま新書
『プラトン入門』竹田 青嗣著ちくま新書
『はじめての哲学 賢者たちは何を考えたのか?』竹田 青嗣著PHP研究所
『ガンディー 平和を紡ぐ人』竹中 千春著岩波新書
『フェミニズム (思考のフロンティア)』竹村 和子著岩波書店
『愛について アイデンティティと欲望の政治学』竹村 和子著岩波現代文庫
『般若心経を読みとく 二六二文字の仏教入門』竹村 牧男著角川ソフィア文庫
『親鸞と一遍 日本浄土教とは何か』竹村 牧男著講談社学術文庫
『空海の哲学』竹村 牧男著講談社現代新書
『唯識・華厳・空海・西田』竹村 牧男著青土社
『空海の究極へ──『秘密曼荼羅十住心論』を読む』竹村 牧男著青土社
『井上円了 その仏教思想』竹村 牧男著青土社
『新・空海論:仏教から詩論、書道まで』竹村 牧男著青土社
『禅のこころ ――その詩と哲学』竹村 牧男著ちくま学芸文庫
『日本の男性不妊』竹家 一美著晃洋書房
『ジェンダー/セクシュアリティ (思考のフロンティア)』田崎 英明著岩波書店
『文学部という冒険 人文知の復興』田島 正樹著NTT出版
『読む哲学事典』田島 正樹著講談社現代新書
『古代ギリシアの精神』田島 正樹著講談社選書メチエ
『アイドル・スタディーズ――研究のための視点、問い、方法』田島 悠来編明石書店
『田嶋先生に人生救われた私がフェミニズムを語っていいですか!?』田嶋 陽子、アルテイシア著KADOKAWA
『愛という名の支配』田嶋 陽子著新潮文庫
『江戸の思想史 人物・方法・連環』田尻 祐一郎著中公新書
『死ってなんだろう。死はすべての終わりなの? 10代の哲学さんぽ』フランソワーズ・ダステュール著岩崎書店
『不安を力に変える ゆるっと哲学』ただっち著ぱる出版
『仏教原論 ブッディスト・セオロジー 完全版』立川 武蔵著角川学芸出版
『死と生の仏教哲学 親鸞と空海を読む』立川 武蔵著角川選書
『ブッダをたずねて 仏教二五〇〇年の歴史』立川 武蔵著集英社新書
『中年格差』橘木 俊詔著青土社
『日本人の死生観』立川 昭二著ちくま学芸文庫
『UP plus「暴力」から読み解く現代世界』伊達 聖伸、藤岡 俊博編東京大学出版会
『良い死/唯の生』立岩 真也著ちくま学芸文庫
『介助の仕事 ――街で暮らす/を支える』立岩 真也著ちくま新書
『新しい中世 相互依存の世界システム』田中 明彦著講談社学術文庫
『言語学者が語る漢字文明論』田中 克彦著講談社学術文庫
『九鬼周造』田中 久文著講談社学術文庫
『丸山眞男を読みなおす』田中 久文著講談社選書メチエ
『近代日本思想選 九鬼周造』田中 久文著ちくま学芸文庫
『本居宣長 文学と思想の巨人』田中 康二著中公新書
『時間の解体新書――手話と産みの空間ではじめる』田中 さをり著明石書店
『政治における法と政策 [プリント・レプリカ]』田中 成明、足立 幸男編著勁草書房
『カントにおける法と道徳と政治[プリント・レプリカ] 』田中 成明著有斐閣
『リベラルとは何か 17世紀の自由主義から現代日本まで』田中 拓道著中公新書
『ネット分断への処方箋』 [プリント・レプリカ] 田中 辰雄著勁草書房
『月経と犯罪』田中 ひかる著平凡社
『ソクラテス』田中 美知太郎著岩波新書
『古代哲学史』田中 美知太郎著講談社学術文庫
『ソフィスト』田中 美知太郎著講談社学術文庫
『哲学入門』田中 美知太郎著講談社学術文庫
『西田幾多郎講演集』田中 裕編岩波文庫
『なぜ民主化が暴力を生むのか』田中(坂部)有佳子著勁草書房
『日本人は右傾化したのか』田辺 俊介著勁草書房
『美学の逆説』谷川 渥著ちくま学芸文庫
『ネガティヴ・ケイパビリティで生きる』谷川 嘉浩、朱 喜哲、杉谷 和哉著さくら舎
『スマホ時代の哲学 失われた孤独をめぐる冒険』谷川 嘉浩著ディスカヴァー・トゥエンティワン
『宗教の人間学(UP選書)』谷口 茂著東京大学出版会
『諸宗教の歩み―事実と本質のあいだで―』谷口 静浩著晃洋書房
『未来社会と「意味」の境界 [プリント・レプリカ]』谷口 忠大、河島 茂生 、井上 明人編著勁草書房
『記号創発ロボティクス 知能のメカニズム入門』谷口 忠大著講談社選書メチエ
『ポピュリズムの本質 「政治的疎外」を克服できるか』谷口 将紀著中央公論新社
『〈サラリーマン〉のメディア史』谷原 吏著慶應義塾大学出版会
『ファシズムの教室: なぜ集団は暴走するのか』田野 大輔著大月書店
『〈悪の凡庸さ〉を問い直す』田野 大輔、小野寺 拓也編大月書店
『哲学的思惟と詩的思惟のインターフェイス――フィヒテvsヘルダーリン、ノヴァーリス、Fr.シュレーゲル――』田端 信廣著晃洋書房
『憂鬱になったら、哲学の出番だ!』田原 総一朗、西 研著幻冬舎
『「ピアノを弾く少女」の誕生:ジェンダーと近代日本の音楽文化史』玉川 裕子著青土社
『新版 歎異抄 現代語訳付き』角川ソフィア文庫
『歎異抄』岩波書店
『歎異抄・執持抄・口伝抄・改邪鈔(東洋文庫)』親鸞述 石田 瑞麿訳平凡社
『実践!クリティカル・シンキング 』丹治 信春著ちくま新書
『クワイン』丹治 信春著平凡社ライブラリー
『哲学思想史 問題の展開を中心として』淡野 安太郎著角川ソフィア文庫
『なぜ私たちは友だちをつくるのか--進化心理学から考える人類にとって一番重要な関係』ロビン ダンバー著青土社
『種の起源(上)』ダーウィン著光文社古典新訳文庫
『種の起源(下)』ダーウィン著光文社古典新訳文庫
『種の起原 上』ダーウィン著岩波文庫
『種の起原 下』ダーウィン著岩波文庫
『人間の由来(上)』チャールズ・ダーウィン著講談社学術文庫
『人間の由来(下)』チャールズ・ダーウィン著講談社学術文庫
『キリスト教とシャーマニズム ──なぜ韓国にはクリスチャンが多いのか』崔 吉城著ちくま新書
『聖トマス・アクィナス』G.K.チェスタトン著ちくま学芸文庫
『市民的抵抗:非暴力が社会を変える』エリカ・チェノウェス著白水社
『現象学入門』ステファン・コイファー、アントニー・チェメロ著勁草書房
『ACE』アンジェラ・チェン著左右社
『ちくま文庫 ちくま学芸文庫 解説目録2014 筑摩書房解説目録』筑摩書房筑摩書房
『市川房枝 ――女性解放運動から社会変革へ ちくま評伝シリーズ<ポルトレ>』筑摩書房編集部著筑摩書房
『チチカカコヘ「継続こそ教養だ!」フェア小冊子』チチカカコヘ6社(筑摩・中公・KADOKAWA・河出・講談社・平凡社)編河出書房新社
『チチカカコヘ「学び直しの教養!」フェア小冊子』チチカカコヘ6社(筑摩書房・中央公論新社・KADOKAWA・河出書房新社・講談社・平凡社) 編河出書房新社
『チチカカコヘ「教養と生きよう」フェア小冊子』チチカカコヘ6社(筑摩書房・中央公論新社・KADOKAWA・河出書房新社・講談社・平凡社)編河出書房新社
『チチカカコヘ「じっくり教養」フェア小冊子』チチカカコヘ6社(筑摩書房・中央公論新社・KADOKAWA・河出書房新社・講談社・平凡社)編河出書房新社
『教養文庫コラボフェア「この本で生き抜け!2023」小冊子』ちくま学芸文庫・中公文庫・角川ソフィア文庫・河出文庫・平凡社ライブラリー編河出書房新社
『言語学を学ぶ』千野 栄一著ちくま学芸文庫
『コンテクストの読み方 人文知の復興』千葉 一幹著NTT出版
『ダーウィンの呪い』千葉 聡著講談社現代新書
『欲望会議 性とポリコレの哲学』千葉 雅也、二村 ヒトシ、柴田 英里著角川ソフィア文庫
『動きすぎてはいけない ジル・ドゥルーズと生成変化の哲学 特別試し読み版』千葉 雅也著河出書房新社
『動きすぎてはいけない ジル・ドゥルーズと生成変化の哲学』千葉 雅也著河出文庫
『ツイッター哲学 別のしかたで』千葉 雅也著河出文庫
『現代思想入門』千葉 雅也著講談社現代新書
『オーバーヒート』千葉 雅也著新潮社
『エレクトリック』千葉 雅也著新潮社
『デッドライン』千葉 雅也著新潮文庫
『ライティングの哲学 書けない悩』千葉 雅也、山内 朋樹、読書猿、瀬下 翔太著星海社新書
『21世紀の勉強論』千葉 雅也、入不二 基義ほか著中央公論 Digital Digest
『勉強の哲学 来たるべきバカのために 増補版』千葉 雅也著文春文庫
『男も女もみんなフェミニストでなきゃ』チママンダ・ンゴズィ・アディーチェ著河出書房新社
『BTSを哲学する』チャ・ミンジュ著かんき出版
『人新世の人間の条件』ディペシュ・チャクラバルティ著晶文社
『リアリティ+(プラス) 上 バーチャル世界をめぐる哲学の挑戦』デイヴィッド・J・チャーマーズ著NHK出版
『リアリティ+(プラス) 下 バーチャル世界をめぐる哲学の挑戦』デイヴィッド・J・チャーマーズ著NHK出版
『〈公正(フェアネス)〉を乗りこなす』朱 喜哲著太郎次郎社エディタス
『非・保守という選択肢』中央公論新社中央公論ダイジェスト
『NHK「100分de名著」ブックス アルベール・カミュ ペスト 果てしなき不条理との闘い』中条 省平著NHK出版
『カミュ伝(インターナショナル新書)』中条 省平著集英社インターナショナル
『新全体主義の思想史:コロンビア大学現代中国講義』張 博樹著白水社
『メタ倫理学の最前線』蝶名林 亮著勁草書房
『倫理学は科学になれるのか』[プリント・レプリカ]蝶名林 亮著勁草書房
『露出せよ、と現代文明は言う 「心の闇」の喪失と精神分析』立木 康介著河出書房新社
『極限の思想 ラカン 主体の精神分析的理論』立木 康介著講談社選書メチエ
『メーイのアリストテレース『詩学』解釈とオペラの誕生』[プリント・レプリカ]津上 英輔著勁草書房
『危険な「美学」(インターナショナル新書)』津上 英輔著集英社インターナショナル
『意味がわかるAI入門 ――自然言語処理をめぐる哲学の挑戦』次田 瞬著筑摩選書
『日本の神話』筑紫 申真著ちくま学芸文庫
『デカルト 魂の訓練 感情が鎮まる最善の方法』津崎 良典著扶桑社BOOKS新書
『ネット社会と民主主義』 [プリント・レプリカ] 辻 大介編有斐閣
『墓の建立と継承――「家」の解体と祭祀の永続性をめぐる社会学』辻井 敦大著晃洋書房
『新プロパガンダ論 ゲンロン叢書』辻田 真佐憲、西田 亮介著ゲンロン
『江戸の学びと思想家たち』辻本 雅史著岩波新書
『江戸の朱子学』土田 健次郎著筑摩選書
『NHK「100分de名著」ブックス 世阿弥 風姿花伝』土屋 惠一郎著NHK出版
『哲学者にならない方法』土屋 賢二著東京書籍
『日々是口実』土屋 賢二著文春文庫
『妻から哲学 ツチヤのオールタイム・ベスト』土屋 賢二著文春e-book
『戦前日本のポピュリズム 日米戦争への道』筒井 清忠著中公新書
『グノーシス 古代キリスト教の<異端思想>』筒井 賢治著講談社選書メチエ
『社会を知るためには』筒井 淳也著ちくまプリマー新書
『社会学入門』筒井 淳也、前田泰樹著有斐閣ストゥディア
『誰にもわかるハイデガー 文学部唯野教授・最終講義』筒井 康隆著河出文庫
『憲法問題』恒藤 恭著講談社学術文庫
『しぐさの民俗学』常光 徹著角川ソフィア文庫
『禅のすすめ 道元のことば』角田 泰隆著角川ソフィア文庫
『道元と生きる 正法眼蔵随聞記』角田 泰隆著角川ソフィア文庫
『歴史の話 日本史を問いなおす』網野 善彦、鶴見 俊輔著朝日文庫
『思い出袋』鶴見 俊輔著岩波新書
『思想をつむぐ人たち 鶴見俊輔コレクション1』鶴見 俊輔著河出書房新社
『身ぶりとしての抵抗 鶴見俊輔コレクション2』鶴見 俊輔著河出書房新社
『旅と移動 鶴見俊輔コレクション3』鶴見 俊輔著河出書房新社
『ことばと創造 鶴見俊輔コレクション4』鶴見 俊輔著河出書房新社
『不定形の思想』鶴見 俊輔著河出文庫
『対論・異色昭和史』鶴見 俊輔、上坂 冬子著PHP新書
『座談の思想』鶴見 太郎著新潮選書
『柳田国男入門』鶴見 太郎著角川選書
『バナナと日本人 フィリピン農園と食卓のあいだ』鶴見 良行著岩波新書
『ホワイト・フラジリティ 私たちはなぜレイシズムに向き合えないのか?』ロビン・ディアンジェロ著明石書店
『ナイス・レイシズム?なぜリベラルなあなたが差別するのか?』ロビン・ディアンジェロ著明石書店
『太った男を殺しますか?――「トロリー問題」が教えてくれること atプラス叢書』デイヴィッド・エドモンズ著太田出版
『ランスへの帰郷』ディディエ・エリボン著みすず書房
『洗脳大全: パブロフからソーシャルメディアまで』ジョエル・ディムズディール著青土社
『生きる勇気』P.ティリッヒ著平凡社ライブラリー
『精神指導の規則』デカルト著  野田 又夫訳岩波文庫
『方法序説』デカルト著岩波文庫
『方法序説』デカルト著角川ソフィア文庫
『ワイド版世界の大思想 第1期<3>デカルト』デカルト著河出書房新社
『我思う、ゆえに我あり デカルトの「方法序説」より(まんが学術文庫)』デカルト原作講談社
『方法叙説』ルネ・デカルト著 小泉 義之訳講談社学術文庫
『方法序説 (まんがで読破)』デカルト作Teamバンミカス
『省察 情念論』デカルト著中公クラシックス
『方法序説ほか』デカルト著中公クラシックス
『新編 はじめてのニーチェ』適菜 収著講談社+α新書
『ゲーテの警告 日本を滅ぼす「B層」の正体』適菜 収著講談社+α新書
『ミシマの警告 保守を偽装するB層の害毒』適菜 収著講談社+α新書
『小林秀雄の警告 近代はなぜ暴走したのか?』適菜 収著講談社+α新書
『デモクラシーの毒』適菜 収、藤井 聡著新潮社
『京大哲学講義 AI親友論』出口 康夫著徳間書店
『共感の社会神経科学』[プリント・レプリカ]ジャン デセティ、ウィリアム アイクス編著勁草書房
『哲楽 第1号』哲楽編集部編MIDアカデミックプロモーションズ
『哲楽 第2号』哲楽編集部編MIDアカデミックプロモーションズ
『哲楽 第3号』哲楽編集部編MIDアカデミックプロモーションズ
『哲楽 第4号』哲楽編集部編MIDアカデミックプロモーションズ
『哲楽 第5号』哲楽編集部編MIDアカデミックプロモーションズ
『哲楽 第6号』哲楽編集部編MIDアカデミックプロモーションズ
『現代哲学ラボ 第1号:入不二基義のあるようにありなるようになるとは?』哲楽編集部編MIDアカデミックプロモーションズ
『現代哲学ラボ 第2号: 永井均の哲学の賑やかさと密やかさ』哲楽編集部編MIDアカデミックプロモーションズ
『現代哲学ラボ 第3号: 加藤秀一の生む/生まれることをめぐって』哲楽編集部編MIDアカデミックプロモーションズ
『現代哲学ラボ 第4号: 永井均の無内包の現実性とは?』哲楽編集部編MIDアカデミックプロモーションズ
Japanese Enjoyable Philosophy Vol.1 (English Edition) JEP Editorial TeamMIDアカデミックプロモーションズ
Japanese Enjoyable Philosophy Vol.2 (English Edition) JEP Editorial TeamMIDアカデミックプロモーションズ
Japanese Enjoyable Philosophy Vol.5 (English Edition)JEP Editorial TeamMIDアカデミックプロモーションズ
Japanese Enjoyable Philosophy Vol.6 (English Edition) JEP Editorial TeamMIDアカデミックプロモーションズ
『現代哲学ラボ 第3号: 加藤秀一の生む/生まれることをめぐって』哲楽編集部編MIDアカデミックプロモーションズ
『現代哲学ラボ 第4号: 永井均の無内包の現実性とは?』哲楽編集部編MIDアカデミックプロモーションズ
『自由意志対話: 自由・責任・報い』ダニエル C デネット、グレッグ D カルーゾー著青土社
『社会分業論』エミール・デュルケーム著 田原 音和訳ちくま学芸文庫
『社会学的方法の規準』エミール・デュルケーム著講談社学術文庫
『宗教生活の基本形態(全) ──オーストラリアにおけるトーテム体系』エミール・デュルケーム著ちくま学芸文庫
『自殺論』デュルケーム著中公文庫
『経験と教育』ジョン・デューイ著講談社学術文庫
『デューイ著作集2 哲学2 論理学理論の研究,ほか』 [プリント・レプリカ]ジョン・デューイ著東京大学出版会
『デューイ著作集4 哲学4 確実性の探求: 知識と行為の関係についての研究』[プリント・レプリカ] ジョン・デューイ著東京大学出版会
『デューイ著作集6 教育1 学校と社会,ほか』[プリント・レプリカ]ジョン・デューイ著東京大学出版会
『デューイ著作集7 教育2 明日の学校,ほか』[プリント・レプリカ] ジョン・デューイ著東京大学出版会
『〈教師の人生〉と向き合うジェンダー教育実践』寺町 晋哉著晃洋書房
『女性の仕事と日本の職場――均等法以後の「職場の雰囲気」と女性の働き方』寺村 絵里子著晃洋書房
『思考すること、それはノンと言うことである:初期ソルボンヌ講義』ジャック・デリダ著青土社
『ジャック・デリダ講義録 生死』ジャック・デリダ著白水社
『社会的事実としての貨幣』ブリューノ・テレ著晃洋書房
『ゼロからはじめる女性学――ジェンダーで読むライフワーク論』天童 睦子著世界思想社
『道元「典座教訓」 禅の食事と心 ビギナーズ 日本の思想』道元著角川ソフィア文庫
『現代文訳 正法眼蔵<1>』道元著河出文庫
『現代文訳 正法眼蔵<2>』道元著河出文庫
『現代文訳 正法眼蔵<3>』道元著河出文庫
『現代文訳 正法眼蔵<4>』道元著河出文庫
『現代文訳 正法眼蔵<5>』道元著河出文庫
『新島襄 教育宗教論集』同志社編岩波文庫
『新島襄自伝 手記・紀行文・日記』同志社編岩波文庫
『アダム・スミス 『道徳感情論』と『国富論』の世界』堂目 卓生著中公新書
『フランシス・ベーコン 感覚の論理学』ジル・ドゥルーズ著 宇野 邦一訳河出書房新社
『記号と事件 一九七二―一九九〇年の対話』ジル・ドゥルーズ著河出文庫
『批評と臨床』ジル・ドゥルーズ著河出文庫
『フランシス・ベーコン 感覚の論理学』ジル・ドゥルーズ著河出文庫
『差異と反復 上』ジル・ドゥルーズ著河出文庫
『差異と反復 下』ジル・ドゥルーズ著河出文庫
『差異と反復 上下合本版』ジル・ドゥルーズ著河出文庫
『ザッヘル=マゾッホ紹介 冷淡なものと残酷なもの』ジル・ドゥルーズ著河出文庫
『千のプラトー 上 資本主義と分裂症』ジル・ドゥルーズ、フェリックス・ガタリ著河出文庫
『千のプラトー 中 資本主義と分裂症』ジル・ドゥルーズ、フェリックス・ガタリ著河出文庫
『千のプラトー 下 資本主義と分裂症』ジル・ドゥルーズ、フェリックス・ガタリ著河出文庫
『千のプラトー 合本版 資本主義と分裂症』ジル・ドゥルーズ、フェリックス・ガタリ著河出文庫
『アンチ・オイディプス 上 資本主義と分裂症』ジル・ドゥルーズ、フェリックス・ガタリ著河出文庫
『アンチ・オイディプス 下 資本主義と分裂症』ジル・ドゥルーズ、フェリックス・ガタリ著河出文庫
『アンチ・オイディプス 合本版 資本主義と分裂症』ジル・ドゥルーズ、フェリックス・ガタリ著河出文庫
『福沢諭吉 ―思想と政治との関連―(UP選書)』遠山 茂樹著東京大学出版会
『精神分析 (思考のフロンティア 第II期)』十川 幸司著岩波書店
『死海写本 「最古の聖書」を読む土岐 健治著講談社学術文庫
『国語学史』時枝 誠記著岩波文庫
『日本文法 口語篇・文語篇』時枝 誠記著講談社学術文庫
『あいまいな会話はなぜ成立するのか』時本 真吾著岩波科学ライブラリー
『アメリカのデモクラシー 第一巻(上)』トクヴィル著岩波文庫
『アメリカのデモクラシー 第一巻(下)』トクヴィル著岩波文庫
『アメリカのデモクラシー 第二巻(上)』トクヴィル著岩波文庫
『アメリカのデモクラシー 第二巻(下)』トクヴィル著岩波文庫
『マルティン・ルター-ことばに生きた改革者』徳善 義和著岩波新書
『獄中十八年』徳田 球一 、志賀 義雄著講談社文芸文庫
『吉田松陰』徳富 蘇峰著青空文庫
『今を考えるための近世思想――時代と向き合った日欧16人の思想家――』徳永 哲也著晃洋書房
『正義とケアの現代哲学――プラグマティズムから正義論、ケア倫理へ』徳永 哲也著晃洋書房
『ポスト・ヒューマニズムの政治』土佐 弘之著人文書院
『イデオロギー概論』戸坂 潤著青空文庫
『イデオロギーの論理学』戸坂 潤著青空文庫
『所謂批評の「科学性」についての考察』戸坂 潤著青空文庫
『映画芸術と映画 アブストラクションの作用』戸坂 潤著青空文庫
『エマヌエル・カント『自然哲学原理』解説』戸坂 潤著青空文庫
『科学的精神とは何か ――日本文化論に及ぶ――』戸坂 潤著青空文庫
『科学と科学の観念』戸坂 潤著青空文庫
『科学方法論』戸坂 潤著青空文庫
『科学論』戸坂 潤著青空文庫
『学生の技能と勤労大衆』戸坂 潤著青空文庫
『学界の純粋支持者として』戸坂 潤著青空文庫
『カントと現代の科学』戸坂 潤著青空文庫
『幾何学と空間』戸坂 潤著青空文庫
『技術的精神とは何か』戸坂 潤著青空文庫
『技術と科学との概念』戸坂 潤著青空文庫
『技術の哲学』戸坂 潤著青空文庫
『技術へ行く問題』戸坂 潤著青空文庫
『挙国一致体制と国民生活』戸坂 潤著青空文庫
『空間概念の分析』戸坂 潤著青空文庫
『クリティシズムと認識論との関係』戸坂 潤著青空文庫
『啓蒙の現代的意味と役割とについて』戸坂 潤著青空文庫
『現代科学教育論』戸坂 潤著青空文庫
『現代哲学講話』戸坂 潤著青空文庫
『現代日本の思想対立』戸坂 潤著青空文庫
『現代唯物論講話』戸坂 潤著青空文庫
『獄中通信』戸坂 潤著青空文庫
『近衛内閣の常識性』戸坂 潤著青空文庫
『娯楽論 民衆と娯楽・その積極性と社会性・』戸坂 潤著青空文庫
『最近日本の科学論 ――緒論の部―一般的特色について――』戸坂 潤著青空文庫
『思想議会たるを知れ』戸坂 潤著青空文庫
『思想動員論』戸坂 潤著青空文庫
『思想としての文学』戸坂 潤著青空文庫
『思想と風俗』戸坂 潤著青空文庫
『辞典』戸坂 潤著青空文庫
『社会時評』戸坂 潤著青空文庫
『社大党はファッショ化したか?』戸坂 潤著青空文庫
『性格としての空間 ――理論の輪郭――』戸坂 潤著青空文庫
『生産を目標とする科学 ――再三「科学と技術」とについて――』戸坂 潤著青空文庫
『世界の一環としての日本』戸坂 潤著青空文庫
『一九三七年を送る日本』戸坂 潤著青空文庫
『戦争ジャーナリスト論』戸坂 潤著青空文庫
『デカルトと引用精神』戸坂 潤著青空文庫
『哲学の現代的意義』戸坂 潤著青空文庫
『道徳の観念』戸坂 潤著青空文庫
『読書法』戸坂 潤著青空文庫
『日本イデオロギー論 ――現代日本に於ける日本主義・ファシズム・自由主義・思想の批判』戸坂 潤著青空文庫
『日本の頭脳調べ ――特に自然科学者に就て――』戸坂 潤著青空文庫
『日本の民衆と「日本的なるもの」』戸坂 潤著青空文庫
『日本文化の特殊性』戸坂 潤著青空文庫
『認識論としての文芸学』戸坂 潤著青空文庫
『認識論とは何か』戸坂 潤著青空文庫
『範疇としての空間に就いて ――之は一つの習作である――』戸坂 潤著青空文庫
『範疇の発生学』戸坂 潤著青空文庫
『ひと吾を公式主義者と呼ぶ』戸坂 潤著青空文庫
『再び科学的精神について (「最近日本の科学論」続編)――教学に対して――』戸坂 潤著青空文庫
『再び「科学の歴史的社会的制約」に就いて ――岡邦雄氏に答える――』戸坂 潤著青空文庫
『物理的空間の成立まで (カントの空間論)』戸坂 潤著青空文庫
『〔付〕唯物論研究に就て(戸坂潤手記)』戸坂 潤著青空文庫
『文芸評論の方法について』戸坂 潤著青空文庫
『唯研ニュース』戸坂 潤著青空文庫
『唯物論とファッシズム』戸坂 潤著青空文庫
『友情に関係あるエッセイ』戸坂 潤著青空文庫
『私の見た大学』戸坂 潤著青空文庫
『戸坂潤セレクション』戸坂 潤著平凡社ライブラリー
『思想と風俗(東洋文庫)』戸坂 潤著 林 淑美編平凡社
『増補 世界の一環としての日本 1 (東洋文庫)』戸坂 潤著 林 淑美編平凡社
『増補 世界の一環としての日本 2 (東洋文庫)』戸坂 潤著 林 淑美編平凡社
『最新版 論文の教室 レポートから卒論まで』戸田山 和久著NHKブックス
『思考の教室』戸田山 和久著NHK出版
『哲学入門』戸田山 和久著ちくま新書
『教養の書』戸田山 和久著筑摩書房
『エマニュエル・トッドの思考地図』エマニュエル・トッド著筑摩書房
『大分断 教育がもたらす新たな階級化社会』エマニュエル・トッド著PHP新書
『ハイデガー『存在と時間』入門』轟 孝夫著講談社現代新書
『ハイデガーの哲学 『存在と時間』から後期の思索まで』轟 孝夫著講談社現代新書
『現代フランス哲学』渡名喜 庸哲著ちくま新書
『哲学者の言葉 いま必要な60の知恵』富増 章成著角川ソフィア文庫
『コウペンちゃんとおべんきょうする『幸福論』 アランとおともだちになろう【電子特典付】』るるてあイラスト 富増 章成文KADOKAWA
『この世界を生きる哲学大全』富増 章成著CCCメディアハウス
『毎日5分で学ぶ史上最強の哲学「ゼロ」からの教え! ニーチェの哲学見るだけノート』富増 章成監修宝島社
『人生で大切なことはすべて哲学と彼女が教えてくれた。』富増 章成著中経出版
『イミタチオ・クリスティ キリストにならいて』トマス・ア・ケンピス著講談社学術文庫
『ユートピア』トマス モア著岩波文庫
『道徳の自然誌』マイケル・トマセロ著勁草書房
『別冊NHK100分de名著 読書の学校 苫野一徳 特別授業『社会契約論』』苫野 一徳著NHK出版
『教育の力』苫野 一徳著講談社現代新書
『愛』苫野 一徳著講談社現代新書
『未来のきみを変える読書術 ──なぜ本を読むのか?』苫野 一徳著ちくまQブックス
『はじめての哲学的思考』苫野 一徳著ちくまプリマー新書
『今よみがえる丸山眞男』冨田 宏治、北畑 淳也著あけび書房
『科学哲学者柏木達彦の哲学講義【3冊 合本版】『科学哲学者 柏木達彦の多忙な夏』『科学哲学者 柏木達彦のプラトン講義』『科学哲学者 柏木達彦の哲学革命講義』』冨田 恭彦著角川ソフィア文庫
『科学哲学者 柏木達彦のプラトン講義』冨田 恭彦著角川ソフィア文庫
『科学哲学者 柏木達彦の多忙な夏 科学がわかる哲学入門』冨田 恭彦著角川ソフィア文庫
『科学哲学者 柏木達彦の哲学革命講義』冨田 恭彦著角川ソフィア文庫
『詩としての哲学 ニーチェ・ハイデッガー・ローティ』冨田 恭彦著講談社選書メチエ
『観念論の教室』冨田 恭彦著ちくま新書
『ローティ ──連帯と自己超克の思想』冨田 恭彦著筑摩選書
『デカルト入門講義』冨田 恭彦著ちくま学芸文庫
『ロック入門講義 イギリス経験論の原点』冨田 恭彦著ちくま学芸文庫
『カント入門講義 ――超越論的観念論のロジック』冨田 恭彦著ちくま学芸文庫
『アメリカ言語哲学入門』冨田 恭彦著ちくま学芸文庫
『アリストテレス はじめての形而上学』富松 保文著NHKブックス
『韓非子 不信と打算の現実主義』冨谷 至著中公新書
『専門知は、もういらないのか――無知礼賛と民主主義』トム・ニコルズ著みすず書房
『ひとくち哲学 134の「よく生きるヒント」』ジョニー トムソン著早川書房
『ハンス・ヨナスの哲学』戸谷 洋志著角川ソフィア文庫
『スマートな悪 技術と暴力について』戸谷 洋志著講談社
『友情を哲学する~七人の哲学者たちの友情観~ 』戸谷 洋志著光文社新書
『原子力の哲学』戸谷 洋志著集英社新書
『未来倫理』戸谷 洋志著集英社新書
『親ガチャの哲学』戸谷 洋志著新潮新書
『まんが!100分de名著 ハイデガー 存在と時間』戸谷 洋志監修扶桑社コミックス
『女性なるものをめぐって: 深層心理学と女性のこころ』豊田 園子著創元社
『教室から編みだすフェミニズム: フェミニスト・ペダゴジーの挑戦』虎岩 朋加著大月書店
『バカボンのパパと読む「老子」』ドリアン助川著角川SSC新書
『バカボンのパパと読む「老子」』ドリアン助川著角川文庫
『バカボンのパパと読む「老子」 実践編』ドリアン助川著角川文庫
『「人間ではないもの」とは誰か:戦争とモダニズムの詩学』鳥居 万由実著青土社
『佇む傍観者の哲学──ショーペンハウアー救済論における無関心の研究──』鳥越 覚生著晃洋書房
『村の社会学 ──日本の伝統的な人づきあいに学ぶ 』鳥越 皓之著ちくま新書
『ニーチェからスターリンへ~トロツキー人物論集【1900-1939】~』トロツキー著光文社古典新訳文庫
『ロシア革命とは何か~トロツキー革命論集~』トロツキー著光文社古典新訳文庫
『永続革命論』トロツキー著 森田 成也訳光文社古典新訳文庫
『レーニン』トロツキー著 森田 成也訳光文社古典新訳文庫
『神のいない世界の歩き方 「科学的思考」入門』リチャード ドーキンス著ハヤカワ文庫NF
『「死」の文学入門 正しい答えのない世界を生きるための』内藤 理恵子著日本実業出版社
『生殖する人間の哲学』中 真生著勁草書房
『新しい神話を追い求めつつ』中井 正一著青空文庫
『生きている空間 ――映画空間論への序曲』中井 正一著青空文庫
『うつす』中井 正一著青空文庫
『生まれ変った赤坂離宮』中井 正一著青空文庫
『映画と季感』中井 正一著青空文庫
『映画のもつ文法』中井 正一著青空文庫
『絵画の不安』中井 正一著青空文庫
『過剰の意識』中井 正一著青空文庫
『カットの文法』中井 正一著青空文庫
『壁』中井 正一著青空文庫
『機構への挑戦――「場所」から「働き」へ――』中井 正一著青空文庫
『巨像を彫るもの』中井 正一著青空文庫
『霧の中のヨードル』中井 正一著青空文庫
『芸術の人間学的考察』中井 正一著青空文庫
『言語は生きている』中井 正一著青空文庫
『現代美学の危機と映画理論』中井 正一著青空文庫
『国立国会図書館』中井 正一著青空文庫
『国立国会図書館について』中井 正一著青空文庫
『国会図書館のこのごろ』中井 正一著青空文庫
『国会図書館の窓から』中井 正一著青空文庫
『色彩映画の思い出』中井 正一著青空文庫
『色彩映画のシナリオ』中井 正一著青空文庫
『実践について――馬になった話――』中井 正一著青空文庫
『支部図書館三周年に寄せて』中井 正一著青空文庫
『集団文化と読書』中井 正一著青空文庫
『少年に文化を嗣ぐこゝろを』中井 正一著青空文庫
『真理を求めて ――平和祭に寄す』中井 正一著青空文庫
『スポーツの美的要素』中井 正一著青空文庫
『組織としての図書館へ――マックリーシュの業績――』中井 正一著青空文庫
『大会を終りて』中井 正一著青空文庫
『大衆の知恵』中井 正一著青空文庫
『日本の美』中井 正一著中公文庫
『脱出と回帰』中井 正一著青空文庫
『探偵小説の芸術性――文学のメカニズム――』中井 正一著青空文庫
『「壇」の解体』中井 正一著青空文庫
『蓄音器の針』中井 正一著青空文庫
『知識と政治との遊離』中井 正一著青空文庫
『地方の青年についての報告』中井 正一著青空文庫
『地方文化運動報告 ――尾道市図書館より――』中井 正一著青空文庫
『調査機関』中井 正一著青空文庫
『聴衆0の講演会』中井 正一著青空文庫
『図書館協会六十周年に寄せて――大衆に奉仕する一大組織体へ』中井 正一著青空文庫
『図書館に生きる道』中井 正一著青空文庫
『図書館の未来像』中井 正一著青空文庫
『図書館法楽屋話』中井 正一著青空文庫
『図書館法ついに通過せり』中井 正一著青空文庫
『図書館法と出版界』中井 正一著青空文庫
『図書館法の成立――燃えひろがる火は点ぜられた――』中井 正一著青空文庫
『図書館法を地方の万人の手に』中井 正一著青空文庫
『二十世紀の頂における図書館の意味』中井 正一著青空文庫
『野に山にかかる虹の橋』中井 正一著青空文庫
『美学入門』中井 正一著青空文庫
『物理的集団的性格』中井 正一著青空文庫
『「焚書時代」の出現』中井 正一著青空文庫
『「焚書時代」を脱却――図書館法成立にあたって』中井 正一著青空文庫
『「見ること」の意味』中井 正一著青空文庫
『民族の血管――出版機構は常に新鮮に――』中井 正一著青空文庫
『雪』中井 正一著青空文庫
『リズムの構造』中井 正一著青空文庫
『「良書普及運動」に寄せて』中井 正一著青空文庫
『歴史の流れの中の図書館――個人的なものから集団的なものへ――』中井 正一著青空文庫
『レンズとフィルム――それも一つの性格である――』中井 正一著青空文庫
『批判的社会理論の今日的可能性』永井 彰ほか編晃洋書房
『西田幾多郎 言語、貨幣、時計の成立の謎へ』永井 均著角川ソフィア文庫
『なぜ人を殺してはいけないのか?』永井 均、小泉 義之著河出文庫
『<子ども>のための哲学』永井 均著講談社現代新書
『これがニーチェだ』永井 均著講談社現代新書
『私・今・そして神 開闢の哲学』永井 均著講談社現代新書
『『青色本』を掘り崩す――ウィトゲンシュタインの誤診』永井 均著講談社学術文庫
『哲学的洞察』永井 均著青土社
『翔太と猫のインサイトの夏休み 哲学的諸問題へのいざない』永井 均著ちくま学芸文庫
『ウィトゲンシュタイン入門』永井 均著ちくま新書
『共感という病』永井 陽右著かんき出版
『水中の哲学者たち』永井 玲衣著晶文社
『三酔人経綸問答 ビギナーズ 日本の思想』中江 兆民著 先崎 彰容訳, 解説角川ソフィア文庫
『三酔人経綸問答』中江 兆民著光文社古典新訳文庫
『一年有半』中江 兆民著光文社古典新訳文庫
『哲学対話と教育 シリーズ臨床哲学』[プリント・レプリカ]中岡 成文監修 寺田 俊郎編大阪大学出版会
『ソクラティク・ダイアローグ―対話の哲学に向けて シリーズ臨床哲学』[プリント・レプリカ]中岡 成文監修 堀江 剛著大阪大学出版会
『増補 ハーバーマス ──コミュニケーション的行為』中岡 成文著ちくま学芸文庫
『ルーマン/社会の理論の革命』長岡 克行著勁草書房
『インターネットとヘイトスピーチ──法と言語の視点から』中川 慎二ほか編著明石書店
『方法としての構築主義[プリント・レプリカ]中河 伸俊、赤川 学編勁草書房
『日本文学の大地』中沢 新一著角川学芸出版
『虎山に入る』中沢 新一著角川学芸出版
『レンマ学』中沢 新一著講談社
『今日のミトロジー』中沢 新一著、写真講談社選書メチエ
『日本の大転換』中沢 新一著集英社新書
『ジオサイコロジー: 聖地の層構造とこころの古層』中沢 新一、河合 俊雄著創元社
『カイエ・ソバージュ[完全版] 人類最古の哲学 熊から王へ 愛と経済のロゴス 神の発明 対称性人類学』中沢 新一著, 写真講談社選書メチエ
『哲学者マクルーハン 知の抗争史としてのメディア論』中澤 豊著講談社選書メチエ
『社会主義前夜 ──サン=シモン、オーウェン、フーリエ』中嶋 洋平著ちくま新書
『哲学 (ヒューマニティーズ)』中島 隆博著岩波書店
『扉をひらく哲学 人生の鍵は古典のなかにある』中島 隆博ほか編岩波ジュニア新書
『荘子の哲学』中島 隆博著講談社学術文庫
『悪の哲学──中国哲学の想像力』中島 隆博著筑摩選書
『中国哲学史 諸子百家から朱子学、現代の新儒家まで』中島 隆博著中公新書
『こんな政権なら乗れる』中島 岳志、保坂 展人著朝日新書
『石原慎太郎 作家はなぜ政治家になったか シリーズ・戦後思想のエッセンス』中島 岳志著NHK出版
『自分ごとの政治学 NHK出版 学びのきほん』中島 岳志著NHK出版
『NHK「100分de名著」ブックス オルテガ 大衆の反逆 真のリベラルを取り戻せ』中島 岳志著NHK出版
『秋葉原事件を忘れない』中島 岳志、雨宮 処凛、杉田 俊介、斎藤 環 、平野 啓一郎著かもがわ出版
『いのちの政治学 リーダーは「コトバ」をもっている』中島 岳志、若松 英輔著集英社クリエイティブ
『保守と大東亜戦争』中島 岳志著集英社新書
『親鸞と日本主義』中島 岳志著新潮選書
『「リベラル保守」宣言』中島 岳志著新潮文庫
『保守のヒント』中島 岳志著中公文庫
『思いがけず利他』中島 岳志著ミシマ社
『国家と教育――愛と怒りの人格形成』中嶋 哲彦著青土社
『「哲学実技」のすすめ そして誰もいなくなった・・・・・・。』中島 義道著角川oneテーマ21
『善人ほど悪い奴はいない ニーチェの人間学』中島 義道著角川oneテーマ21
『どうせ死んでしまうのに、なぜいま死んではいけないのか?』中島 義道著角川文庫
『ひとを愛することができない マイナスのナルシスの告白』中島 義道著角川文庫
『怒る技術』(文庫をKindle化)中島 義道著角川文庫
『異文化夫婦』中島 義道著角川文庫
『男が嫌いな女の10の言葉』中島 義道著角川文庫
『戦う哲学者のウィーン愛憎』中島 義道著角川文庫
『生きにくい・・・ 私は哲学病。』中島 義道著角川文庫
『生きるのも死ぬのもイヤなきみへ』中島 義道著角川文庫
『ひとを<嫌う>ということ』中島 義道著角川文庫
『醜い日本の私』中島 義道著角川文庫
『七〇歳の絶望』中島 義道著角川新書
『ウソつきの構造 法と道徳のあいだ』中島 義道著角川新書
『過酷なるニーチェ』中島 義道著河出文庫
『純粋異性批判 女は理性を有するのか?』中島 義道著講談社
『哲学の教科書』中島 義道著講談社学術文庫
『「私」の秘密 私はなぜ<いま・ここ>にいないのか』中島 義道著講談社学術文庫
『差別感情の哲学』中島 義道著講談社学術文庫
『カントの時間論』中島 義道著講談社学術文庫
『哲学塾の風景 哲学書を読み解く』中島 義道著講談社学術文庫
『「時間」を哲学する 過去はどこへ行ったのか』中島 義道著講談社現代新書
『非社交的社交性 大人になるということ』中島 義道著講談社現代新書
『東大助手物語』中島 義道著新潮社
『晩年のカント』中島 義道著講談社現代新書
『女の好きな10の言葉』中島 義道著新潮社
『ヒトラーのウィーン』中島 義道著新潮社
『私の嫌いな10の言葉』中島 義道著新潮社
『ぐれる!』中島 義道著新潮新書
『カイン―自分の「弱さ」に悩むきみへ―』中島 義道著新潮文庫
『人生に生きる価値はない』中島 義道著新潮文庫
『醜い日本の私』中島 義道著新潮文庫
『私の嫌いな10の人びと』中島 義道著新潮文庫
『偏食的生き方のすすめ』中島 義道著新潮文庫
『狂人三歩手前』中島 義道著新潮文庫
『エゴイスト入門』中島 義道著新潮文庫
『東大助手物語』中島 義道著新潮文庫
『哲学の道場』中島 義道著ちくま新書
『カントの読み方』中島 義道著ちくま新書
『反<絆>論』中島 義道著ちくま新書
『日本人を<半分>降りる』中島 義道著ちくま文庫
『不在の哲学』中島 義道著ちくま学芸文庫
『明るいニヒリズム』(単行本をKindle化)中島 義道著PHP研究所
『怒る技術』(単行本をKindle化)中島 義道著PHP研究所
『<対話>のない社会』中島 義道著PHP研究所
『やっぱり、人はわかりあえない』中島 義道、小浜 逸郎著PHP新書
『不幸論』中島 義道著PHP新書
『「人間嫌い」のルール』中島 義道著PHP新書
『明るいニヒリズム』(文庫本をKindle化)中島 義道著PHP文庫
『悪について』中島 義道著岩波新書
『「思いやり」という暴力 哲学のない社会をつくるもの』中島 義道著PHP文庫
『孤独について 生きるのが困難な人々へ』中島 義道著文春文庫
『イスラームの論理と倫理』中田 考、飯山 陽著晶文社
『どうせ死ぬ この世は遊び 人は皆』中田 考著実業之日本社
『イスラームの論理』中田 考著筑摩選書
『70歳からの世界征服』中田 考、田中 真知、矢内 東紀著 コルシカイラスト 百万年書房
『異性装 歴史の中の性の越境者たち(インターナショナル新書)』中根 千絵ほか著集英社インターナショナル
『タテ社会と現代日本』中根 千枝著講談社現代新書
『ローマの哲人 セネカの言葉』中野 孝次著講談社学術文庫
『ヴェーバー入門 ――理解社会学の射程』中野 敏男著ちくま新書
『魂の変容 心的基礎概念の歴史的構成』中畑 正志著岩波書店
『アリストテレスの哲学』中畑 正志著岩波新書
『はじめてのプラトン 批判と変革の哲学』中畑 正志著講談社現代新書
『今こそルソーを読み直す(生活人新書)』仲正 昌樹著NHK出版
『現代哲学の論点 人新世・シンギュラリティ・非人間の倫理』仲正 昌樹著NHK出版新書
『集中講義!アメリカ現代思想 リベラリズムの冒険』仲正 昌樹著NHKブックス
『マックス・ウェーバーを読む』仲正 昌樹著講談社現代新書
『ハイデガー哲学入門 『存在と時間』を読む』仲正 昌樹著講談社現代新書
『日本とドイツ 二つの戦後思想』仲正 昌樹著光文社新書
『<宗教化>する現代思想』仲正 昌樹著光文社新書
『精神論ぬきの保守主義』仲正 昌樹著新潮選書
『教養としてのゲーテ入門―「ウェルテルの悩み」から「ファウスト」まで―』仲正 昌樹著新潮選書
『「不自由」論 ――「何でも自己決定」の限界仲正 昌樹著ちくま新書
『現代思想の名著30』仲正 昌樹著ちくま新書
『人はなぜ「自由」から逃走するのか (ワニの本)』仲正 昌樹著ベストセラーズ
『柳宗悦 「複合の美」の思想』中見 真理著岩波新書
『ルソー エミール シリーズ世界の思想』永見 文雄著角川選書
『生命誌とは何か』中村 桂子著講談社学術文庫
『生命の灯となる49冊の本』中村 桂子著青土社
『科学はこのままでいいのかな ──進歩?いえ進化でしょ』中村 桂子著ちくまQブックス
『老いを愛づる 生命誌からのメッセージ』中村 桂子著中公新書ラクレ
『教養としての仏教入門 身近な17キーワードから学ぶ』中村 圭志著幻冬舎新書
『教養としての宗教入門 基礎から学べる信仰と文化』中村 圭志著中公新書
『聖書、コーラン、仏典 原典から宗教の本質をさぐる』中村 圭志著中公新書
『宗教図像学入門 十字架、神殿から仏像、怪獣まで』中村 圭志著中公新書
『「正義論」講義―世界名著から考える西洋哲学の根源』中村 聡一著東洋経済新報社
『数理と哲学』中村 大介著青土社
『はじめての経済思想史 アダム・スミスから現代まで』中村 隆之著講談社現代新書
『女性差別はどう作られてきたか』中村 敏子著集英社新書
『ウィトゲンシュタイン、最初の一歩』中村 昇著亜紀書房
『ベルクソン=時間と空間の哲学』中村 昇著講談社選書メチエ
『西田幾多郎の哲学=絶対無の場所とは何か』中村 昇著講談社選書メチエ
『ブッダの 真理のことば 感興のことば』中村 元著岩波文庫
『ブッダのことば-スッタニパータ』中村 元著岩波文庫
『ブッダ物語』中村 元、田辺 和子著岩波ジュニア新書
『仏教語源散策』中村 元編著角川ソフィア文庫
『続 仏教語源散策』中村 元著角川ソフィア文庫
『ブッダ伝 生涯と思想』中村 元著角川ソフィア文庫
『東方の言葉』中村 元著角川ソフィア文庫
『世界に呼びかける東洋』中村 元著講談社現代新書
『原始仏典』中村 元著ちくま学芸文庫
『原典訳 原始仏典 上』中村 元編ちくま学芸文庫
『原典訳 原始仏典 下』中村 元編ちくま学芸文庫
『パラドックス 論理分析への招待』中村 秀吉著講談社学術文庫
『アメリカの〈周縁〉をあるく』中村 寛、松尾 眞著平凡社
『アートプロジェクト文化資本論』中村 政人著晶文社
『術語集 気になることば』中村 雄二郎著岩波新書
『臨床の知とは何か』中村 雄二郎著岩波新書
『自由の哲学者カント~カント哲学入門「連続講義」~』中山 元著光文社
『徹底読解『判断力批判』第一分冊』中山 元著光文社
『フーコー入門』中山 元著ちくま新書
『アレント入門』中山 元著ちくま新書
『正義論の名著』中山 元著ちくま新書
『フロイト入門』中山 元著筑摩選書
『西洋占星術史 科学と魔術のあいだ』中山 茂著講談社学術文庫
『経済学の堕落を撃つ 「自由」vs「正義」の経済思想史』中山 智香子著講談社現代新書
『福祉国家体制の危機と経済倫理学の再興』[プリント・レプリカ]永合 位行著勁草書房
『ナッジ!?』那須 耕介、橋本 努編著勁草書房
『法、政策、そして政治』那須 耕介著勁草書房
『空海 波乱に満ちておもしろい! ストーリーで楽しむ伝記』那須田 淳著 十々夜イラスト岩崎書店
『私はイスラム教徒でフェミニスト』ナディア・エル・ブガ、ヴィクトリア・ゲラン著白水社
『現代思想のパフォーマンス』難波江 和英、内田 樹著光文社新書
『ライブハウスの人類学』生井 達也著晃洋書房
『ブッダたちの仏教』並川 孝儀著ちくま新書
『旧約聖書がわかる本 〈対話〉でひもとくその世界』並木 浩一、奥泉 光著河出新書
『病気と治療の文化人類学 』波平 恵美子著ちくま学芸文庫
『吉田松陰著作選 留魂録・幽囚録・回顧録』奈良本 辰也著講談社学術文庫
『「批判」の政治理論』成田 大起著勁草書房
『なぜこれまでからこれからがわかるのか:デイヴィッド・ヒュームと哲学する』成田 正人著青土社
『歴史像を伝える 「歴史叙述」と「歴史実践」 シリーズ歴史総合を学ぶ』成田 龍一著岩波新書
『国家と宗教 ヨーロッパ精神史の研究』南原 繁著岩波文庫
『パンデミックから何を学ぶか――子育て・仕事・コミュニティをめぐる医療人文学』カリ・ニクソン著みすず書房
『学問ハ淵源ヲ深クスルニ在ルノ論』西 周著青空文庫
『別冊NHK100分de名著 読書の学校 西研 特別授業『ソクラテスの弁明』』西 研著NHK出版
『しあわせの哲学 NHK出版 学びのきほん』西 研著NHK出版
『NHK「100分de名著」ブックス カント 純粋理性批判 答えの出ない問いはどのように問われるべきか?』西 研著NHK出版
『集中講義 これが哲学! いまを生き抜く思考のレッスン』西 研著河出文庫
『哲学の練習問題』西 研著河出文庫
『天皇と原爆』西尾 幹二著新潮文庫
『人生について』西尾 幹二著新潮文庫
『日韓 悲劇の深層』西尾 幹二、呉 善花著祥伝社新書
『第二次尖閣戦争』西尾 幹二、青木 直人著祥伝社新書
『日本の不安 世界史の転機に考えること』西尾 幹二著PHP文庫
『「労働鎖国」のすすめ』西尾 幹二著PHP文庫
『あなたは何を信じて生きるのか 確信の喪失』西尾 幹二著PHP文庫
『個人主義とは何か』西尾 幹二著PHP新書
『あなたは自由か』西尾 幹二著ちくま新書
『ネット社会の「正義」とは何か 集合知と新しい民主主義』西垣 通著角川選書
『AI原論 神の支配と人間の自由』西垣 通著講談社選書メチエ
『AI倫理 人工知能は「責任」をとれるのか』西垣 通、河島 茂生著中公新書ラクレ
『「国家語」という思想――多言語主義か言語法の暴力か』西島 佑著晃洋書房
『アブセンス・オブ・マインド』西田 幾多郎著青空文庫
『或教授の退職の辞』西田 幾多郎著青空文庫
『愚禿親鸞』西田 幾多郎著青空文庫
『国語の自在性』西田 幾多郎著青空文庫
『世界新秩序の原理』西田 幾多郎著青空文庫
『絶対矛盾的自己同一』西田 幾多郎著青空文庫
『善の研究』西田 幾多郎著青空文庫
『善の研究』西田 幾多郎著岩波文庫
『デカルト哲学について』西田 幾多郎著青空文庫
『読書』西田 幾多郎著青空文庫
『フランス哲学についての感想』西田 幾多郎著青空文庫
『明治二十四、五年頃の東京文科大学選科』西田 幾多郎著青空文庫
『我が子の死』西田 幾多郎著青空文庫
『日本文化の問題』西田 幾多郎著岩波新書
『血の日本思想史 ――穢れから生命力の象徴へ』西田 知己著ちくま新書
『「新しさ」の日本思想史 ――進歩志向の系譜を探る』西田 知己著ちくま新書
『日本語と道徳 ──本心・正直・誠実・智恵はいつ生まれたか』西田 知己著筑摩選書
『コロナ危機の社会学 感染したのはウイルスか、不安か』西田 亮介著朝日新聞出版
『マンガでわかる 社会学』安永 知澄マンガ 西田 亮介監修池田書店
『私たちはどんな世界を生きているか』西谷 修著講談社現代新書
『戦争とは何だろうか』西谷 修著ちくまプリマー新書
『マイノリティ問題から考える社会学・入門』西原 和久、杉本 学編有斐閣
『難局の思想』西部 邁、佐高 信著角川oneテーマ21
『保守思想のための39章』西部 邁著ちくま新書
『生と死、その非凡なる平凡』西部 邁著新潮社
『もはや、これまで 経綸酔狂問答』西部 邁、黒鉄 ヒロシ著PHP研究所
『核武装論 当たり前の話をしようではないか』西部 邁著講談社現代新書
『保守の真髄 老酔狂で語る文明の紊乱』西部 邁著講談社現代新書
『保守の遺言』西部 邁著平凡社新書
『震災に臨む―被災地での<哲学対話>の記録 シリーズ臨床哲学[プリント・レプリカ] 』西村 高宏著大阪大学出版会
『語りかける身体 看護ケアの現象学』西村 ユミ著講談社学術文庫
『言語学の教室 哲学者と学ぶ認知言語学』西村 義樹、野矢 茂樹著中公新書
『日本大衆文化史』日文研大衆文化研究プロジェクト編著角川学芸出版
『日本大衆文化論アンソロジー』日文研大衆文化研究プロジェクト編太田出版
『立正安国論 (まんがで読破)』日蓮著イースト・プレス
『日蓮文集』兜木 正亨校注岩波文庫
『日蓮「立正安国論」「開目抄」 ビギナーズ 日本の思想』日蓮著角川ソフィア文庫
『日蓮「立正安国論」全訳注』日蓮著講談社学術文庫
『武士道』新渡戸 稲造著岩波文庫
『新訳 武士道 ビギナーズ 日本の思想』新渡戸 稲造著角川ソフィア文庫
『二宮翁夜話』二宮 尊徳著中公クラシックス
『消費者の心理をさぐる 人間の認知から考えるマーケティング』日本心理学会監修誠信書房
『知のスクランブル──文理的思考の挑戦』日本大学文理学部編ちくま新書
『日本バートランド・ラッセル協会会報』日本バートランド・ラッセル協会編日本バートランド・ラッセル協会
『プリンシピア 自然哲学の数学的原理 第1編 物体の運動』アイザック・ニュートン著講談社ブルーバックス
『プリンシピア 自然哲学の数学的原理 第2編 抵抗を及ぼす媒質内での物体の運動』アイザック・ニュートン著講談社ブルーバックス
『プリンシピア 自然哲学の数学的原理 第3編 世界体系』アイザック・ニュートン著講談社ブルーバックス
『ツァラトゥストラ(上)』ニーチェ著 丘沢 静也訳光文社古典新訳文庫
『ツァラトゥストラ(下)』ニーチェ著 丘沢 静也訳光文社古典新訳文庫
『ツァラトゥストラは こう言った 上』ニーチェ著 氷上 英廣訳岩波文庫
『ツァラトゥストラは こう言った 下』ニーチェ著 氷上 英廣訳岩波文庫
『ツァラトゥストラI』ニーチェ著 手塚 富雄訳中公クラシックス
『ツァラトゥストラII』ニーチェ著 手塚 富雄訳中公クラシックス
『ツァラトゥストラ(合本)』ニーチェ著 三島 憲一、手塚 富雄訳中公クラシックス
『ツァラトゥストラはかく語りき』ニーチェ原作講談社
『善悪の彼岸』ニーチェ著 中山 元訳光文社古典新訳文庫
『善悪の彼岸』ニーチェ著 木場 深定訳岩波文庫
『道徳の系譜学』ニーチェ著 中山 元訳光文社古典新訳文庫
『悲劇の誕生』ニーチェ著 西尾 幹二訳中公クラシックス
『この人を見よ』ニーチェ著 手塚 富雄訳岩波文庫
『この人を見よ』ニーチェ著 丘沢 静也訳光文社古典新訳文庫
『喜ばしき知恵』フリードリヒ・ニーチェ著 村井 則夫訳河出文庫
『キリスト教は邪教です! 現代語訳『アンチクリスト』 』F・W・ニーチェ著 適菜 収訳講談社+α新書
『愉しい学問』フリードリヒ・ニーチェ著 森 一郎訳講談社学術文庫
『アンチクリスト ─まんがで読破─』ニーチェ作イースト・プレス
『ワイド版世界の大思想 第3期<9>ニーチェ』ニーチェ著河出書房新社
『ニーチェ・セレクション』F.W.ニーチェ著平凡社ライブラリー
『【5冊合本版】大学4年間の学問が10時間でざっと学べる 哲学・社会学・宗教学・西洋美術史・国際政治学』貫 成人、出口 剛司、島薗 進、池上英洋、小原 雅博著KADOKAWA
『大学4年間の哲学が10時間でざっと学べる』貫 成人著角川文庫
『となりのカントくん 4コママンガでカント哲学』貫 成人著  長澤 真緒理マンガ 河出書房新社
『哲学マップ』貫 成人著ちくま新書
『真理の哲学』貫 成人著ちくま新書
『哲学で何をするのか ──文化と私の「現実」から』貫 成人著筑摩選書
『アセンブリ 新たな民主主義の編成』アントニオ ネグリ、マイケル ハート著岩波書店
『プラトンとの哲学 対話篇をよむ』納富 信留著岩波新書
『哲学の誕生──ソクラテスとは何者か』納富 信留著ちくま学芸文庫
『パラダイムとは何か  クーンの科学史革命』野家 啓一著講談社学術文庫
『科学哲学への招待』野家 啓一著ちくま学芸文庫
『道徳的知識への懐疑[プリント・レプリカ] 』野上 志学著勁草書房
『デイヴィッド・ルイスの哲学  なぜ世界は複数存在するのか』野上 志学著青土社
『マックス・ウェーバー 近代と格闘した思想家』野口 雅弘著中公新書
『ナラティヴ・アプローチ』野口 裕二編勁草書房
『ナラティヴの臨床社会学』野口 裕二著勁草書房
『ナラティヴと共同性――自助グループ・当事者研究・オープンダイアローグ』野口 裕二著青土社
『不完全性定理 ──数学的体系のあゆみ Math&Science』野崎 昭弘著ちくま学芸文庫
『逆説論理学』野崎 昭弘著中公新書
『詭弁論理学 改版』野崎 昭弘著中公新書
『まるさんかく論理学 数学的センスをみがく』野崎 昭弘著中公文庫
『戦争と罪責』野田 正彰著岩波現代文庫
『哲学の三つの伝統 他十二篇』野田 又夫著岩波文庫
『人口の経済学 平等の構想と統治をめぐる思想史』野原 慎司著講談社選書メチエ
『快楽としての動物保護 『シートン動物記』から『ザ・コーヴ』へ』信岡 朝子著講談社選書メチエ
『シリーズ 新・心の哲学I 認知篇』信原 幸弘、太田 紘史編勁草書房
『シリーズ 新・心の哲学II 意識篇』信原 幸弘、太田 紘史編勁草書房
『シリーズ 新・心の哲学III 情動篇』信原 幸弘、太田 紘史編勁草書房
『情動の哲学入門』信原 幸弘著勁草書房
『「覚える」と「わかる」 ──知の仕組みとその可能性』信原 幸弘著ちくまプリマー新書
『市川房枝、そこから続く「長い列」──参政権からジェンダー平等まで』野村 浩子著亜紀書房
『カントと分析哲学[プリント・レプリカ]』野本 和幸著勁草書房
『フレーゲ・ルネサンス 言語・論理・数学の哲学への招待[プリント・レプリカ] 』野本 和幸著東京大学出版会
『言霊の民俗誌』野本 寛一著講談社学術文庫
『まったくゼロからの論理学』野矢 茂樹著岩波書店
『ウィトゲンシュタイン 『哲学探究』という戦い』野矢 茂樹著岩波書店
『言語哲学がはじまる』野矢 茂樹著岩波新書
『再発見 日本の哲学 大森荘蔵 哲学の見本』野矢 茂樹著講談社学術文庫
『語りえぬものを語る』野矢 茂樹著講談社学術文庫
『哲学の謎』野矢 茂樹著講談社現代新書
『無限論の教室』野矢 茂樹著講談社現代新書
『入門!論理学』野矢 茂樹著中公新書
『論理学』野矢 茂樹著東京大学出版会
『はじめて考えるときのように』野矢 茂樹文 植田 真絵PHP文庫
『懐疑主義の勧め[プリント・レプリカ]』ピッパ・ノリス著 山崎 聖子訳勁草書房
『ロシアあるいは対立の亡霊 「第二世界」のポストモダン』乗松 亨平著講談社選書メチエ
『アダム・スミス 共感の経済学』ジェシー ノーマン著早川書房
『技術とは何だろうか 三つの講演』マルティン・ハイデガー著講談社学術文庫
『存在と時間I』ハイデガー著 中公クラシックス
『存在と時間II』ハイデガー著 中公クラシックス
『存在と時間III』ハイデガー著 中公クラシックス
『存在と時間(合本版)』ハイデガー著 中公クラシックス
『力なき者たちの力』ヴァーツラフ ハヴェル著人文書院
『経済学の哲学入門』[プリント・レプリカ]ダニエル・ハウスマン著勁草書房
『こども倫理学 善悪について自分で考えられるようになる本』バウンド著 佐藤岳詩監修カンゼン
『写真民俗学 東西の神々』芳賀 日出男著角川学芸出版
『バガヴァッド・ギーター』岩波文庫
『哲学の女王たち』レベッカ・バクストン、リサ・ホワイティング編晶文社
『今を生きる思想 ミシェル・フーコー 権力の言いなりにならない生き方』箱田 徹著講談社現代新書100
『ガンディーの真実 ――非暴力思想とは何か』間 永次郎著ちくま新書
『ナショナリズム ──その神話と論理』橋川 文三著ちくま学芸文庫
『妊娠・出産をめぐるスピリチュアリティ』橋迫 瑞穂著集英社新書
『権力』橋爪 大三郎著岩波書店
『人間にとって教養とはなにか』橋爪 大三郎著SB新書
『4行でわかる世界の文明』橋爪 大三郎著角川新書
『はじめての聖書』橋爪 大三郎著河出文庫
『性愛論』橋爪 大三郎著河出文庫
『はじめての言語ゲーム』橋爪 大三郎著講談社現代新書
『はじめての構造主義』橋爪 大三郎著講談社現代新書
『げんきな日本論』橋爪 大三郎、大澤 真幸著講談社現代新書
『正しい本の読み方』橋爪 大三郎著講談社現代新書
『言語ゲームの練習問題』橋爪 大三郎著講談社現代新書
『丸山眞男の憂鬱』橋爪 大三郎著講談社選書メチエ
『世界は宗教で動いてる』橋爪 大三郎著光文社新書
『教養としての聖書』橋爪 大三郎著光文社新書
『アメリカの教会~「キリスト教国家」の歴史と本質~ 』橋爪 大三郎著光文社新書
『一神教と戦争』橋爪 大三郎、中田 考著集英社新書
『死の講義――死んだらどうなるか、自分で決めなさい』橋爪 大三郎著ダイヤモンド社
『政治の哲学 ──自由と幸福のための11講』橋爪 大三郎著ちくま新書
『世界がわかる宗教社会学入門』橋爪 大三郎著ちくま文庫
『古代ギリシアの民主政』橋場 弦著岩波新書
『ロスト欲望社会』橋本 努著勁草書房
『解読 ウェーバー『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』』橋本 努著講談社選書メチエ
『消費ミニマリズムの倫理と脱資本主義の精神』橋本 努著筑摩選書
『哲学の技法 世界の見方を変える思想の歴史』ジュリアン・バジーニ著河出書房新社
『パンセ (上)』パスカル著 塩川 徹也訳岩波文庫
『パンセ (中)』パスカル著 塩川 徹也訳岩波文庫
『パンセ (下)』パスカル著 塩川 徹也訳岩波文庫
『パンセI』パスカル著 前田 陽一、由木 康訳中公クラシックス
『パンセII』パスカル著 前田 陽一、由木 康訳中公クラシックス
『パンセ(合本)』パスカル著 塩川 徹也、前田 陽一、由木 康訳中公クラシックス
『十二世紀のルネサンス ヨーロッパの目覚め』チャールズ・ホーマー・ハスキンズ著講談社学術文庫
『フーコーと精神医学:精神医学批判の哲学的射程』蓮澤 優著青土社
『齟齬の誘惑』蓮實 重彦著講談社学術文庫
『オールド・ファッション 普通の会話』江藤 淳、蓮實 重彦著講談社文芸文庫
『物語批判序説』蓮實 重彦著講談社文芸文庫
『フーコー・ドゥルーズ・デリダ』蓮實 重彦著講談社文芸文庫
『見るレッスン~映画史特別講義~』蓮實 重彦著光文社新書
『言葉はどこからやってくるのか』蓮實 重彦著青土社
『表層批評宣言』蓮實 重彦著ちくま文庫
『ゴダール革命〔増補決定版〕』蓮實 重彦著ちくま学芸文庫
『地中海 終末論の誘惑(UP選書)』蓮實 重彦、山内 昌之編東京大学出版会
『文明の衝突か、共存か(UP選書)』蓮實 重彦、山内 昌之編東京大学出版会
『環境社会学入門 ──持続可能な未来をつくる』長谷川 公一著ちくま新書
『謎解き 聖書物語』長谷川 修一著ちくまプリマー新書
『旧約聖書の謎 隠されたメッセージ』長谷川 修一著中公新書
『日本精神史(上)』長谷川 宏著講談社学術文庫
『日本精神史(下)』長谷川 宏著講談社学術文庫
『新しいヘーゲル』長谷川 宏著講談社現代新書
『丸山眞男をどう読むか』長谷川 宏著講談社現代新書
『日本精神史 近代篇 上』長谷川 宏著講談社選書メチエ
『日本精神史 近代篇 下』長谷川 宏著講談社選書メチエ
『高校生のための哲学入門』長谷川 宏著ちくま新書
『幸福とは何か ソクラテスからアラン、ラッセルまで』長谷川 宏著中公新書
『NHK「100分de名著」ブックス ダーウィン 種の起源 未来へつづく進化論』長谷川 眞理子著NHK出版
『モノ申す人類学』長谷川 眞理子著青土社
『自然人類学者の目で見ると』長谷川 眞理子著青土社
『進化的人間考』長谷川 眞理子著東京大学出版会
『バベルの謎 ? ヤハウィストの冒険』長谷川 三千子著中公文庫
『日本語の哲学へ』長谷川 三千子著ちくま新書
『九条を読もう!』長谷川 三千子著幻冬舎新書
『長谷川三千子の思想相談室』長谷川 三千子著幻冬舎
『憲法と民主主義の論じ方』長谷部 恭男、杉田 敦著朝日新聞出版
『日本国憲法』長谷部 恭男解説岩波文庫
『七十人訳ギリシア語聖書入門』秦 剛平著講談社選書メチエ
『七十人訳ギリシア語聖書 マカベア書』秦 剛平訳青土社
『危機の中の学問の自由 世界の動向と日本の課題』羽田 貴史、広渡 清吾、水島 朝穂、宮田 由紀夫、栗島 智明著岩波ブックレット
『陰謀論 民主主義を揺るがすメカニズム』秦 正樹著中公新書
『内的体験 無神学大全 』ジョルジュ・バタイユ著 江澤健一郎訳河出文庫
『呪われた部分 ──全般経済学試論・蕩尽』ジョルジュ・バタイユ著ちくま学芸文庫
『哲学者たちの思想、戦わせてみました 比べてわかる哲学事典』畠山 創監修SBクリエイティブ
『大論争! 哲学バトル』畠山 創著 岩元 辰郎イラスト中経出版
『忘れられた日本憲法――私擬憲法から見る幕末明治』畑中 章宏著亜紀書房
『感情の民俗学 泣くことと笑うことの正体を求めて』畑中 章宏著イースト・プレス
『21世紀の民俗学』畑中 章宏著角川学芸出版
『関東大震災 その100年の呪縛』畑中 章宏著幻冬舎新書
『今を生きる思想 宮本常一 歴史は庶民がつくる』畑中 章宏著講談社現代新書100
『天災と日本人 ──地震・洪水・噴火の民俗学』畑中 章宏著ちくま新書
『廃仏毀釈 ――寺院・仏像破壊の真実』畑中 章宏著ちくま新書
『畠中尚志全文集』畠中 尚志著講談社学術文庫
『別冊NHK100分de名著 老子×孫子 「水」のように生きる』蜂屋 邦夫、湯浅 邦弘著NHK出版
『「役に立たない」研究の未来』初田 哲男、大隅 良典、隠岐 さや香著 柴藤 亮介ナビゲーター柏書房
『未来から来た男 ジョン・フォン・ノイマン』アナニヨ・バッタチャリヤ著みすず書房
『言語哲学入門』服部 裕幸著勁草書房
『高坂正堯―戦後日本と現実主義』服部 龍二著中公新書
『マンガで入門 世界一ゆるい哲学』マイケル・F・パットン、ケヴィン・キャノン著ダイヤモンド社
『したいけど、めんどくさい』パッハー・アリス著晃洋書房
『文学部の逆襲 ──人文知が紡ぎ出す人類の「大きな物語」』波頭 亮著ちくま新書
『スーザン・ソンタグ 「脆さ」にあらがう思想』波戸岡 景太著集英社新書
『非暴力の力』ジュディス バトラー著青土社
『この世界はどんな世界か?:パンデミックの現象学』ジュディス・バトラー著青土社
『宗教現象学入門』華園 聰麿著平凡社
『復興期の精神』花田 清輝著講談社文芸文庫
『思考のレシピ』羽入 佐和子著ディスカヴァー・トゥエンティワン
『移民・難民・マイノリティ: 欧州ポピュリズムの根源』羽場 久美子編彩流社
『初期仏教 ブッダの思想をたどる』馬場 紀寿著岩波新書
『仏教の正統と異端 パーリ・コスモポリスの成立』馬場 紀寿著東京大学出版会
『近代家族の形成とドイツ社会国家』馬場 わかな著晃洋書房
『職業婦人の歴史社会学』濱 貴子著晃洋書房
『第三の精神医学 人間学が癒やす身体・魂・霊』濱田 秀伯著講談社選書メチエ
『「天下の大勢」の政治思想史 ――頼山陽から丸山眞男への航跡』濱野 靖一郎著筑摩選書
『「窓」の思想史 ──日本とヨーロッパの建築表象論』浜本 隆志著筑摩選書
『質的社会調査のジレンマ 上巻』マーティン・ハマーズリー著勁草書房
『質的社会調査のジレンマ 下巻』マーティン・ハマーズリー著勁草書房
『アマルティア・センの思想――政治的リアリズムからの批判的考察』ローレンス・ハミルトン著みすず書房
『〈オンナ・コドモ〉のジャーナリズム ケアの倫理とともに』林 香里著岩波書店
『マルクスという生き方 (新人物文庫)』林 信吾著中経出版
『菩薩 由来と信仰の歴史』速水 侑著講談社学術文庫
『流線形の考古学 速度・身体・会社・国家』原 克著講談社学術文庫
『歴史のダイヤグラム〈2号車〉 鉄路に刻まれた、この国のドラマ』原 武史著朝日新書
『地形の思想史』原 武史著角川新書
『「民都」大阪対「帝都」東京 思想としての関西私鉄』原 武史著講談社学術文庫
『レッドアローとスターハウス―もうひとつの戦後思想史―』原 武史著新潮文庫
「線」の思考―鉄道と宗教と天皇と―』原 武史著新潮文庫
『西洋思想の流れ(UP選書)』原 佑ほか著東京大学出版会
『現代と実存(UP選書)』原 佑著東京大学出版会
『ダンテ論--『神曲』と「個人」の出現』原 基晶著青土社
『実存的貧困とはなにか──ポストモダン社会における「新しい貧困」』原田 和広著青土社
『ニーチェが京都にやってきて17歳の私に哲学のこと教えてくれた。』原田 まりる著ダイヤモンド社
『考えない猫が教える 脱力系哲学の言葉』原田 まりる著 関 由香写真大和書房
『古典インドの言語哲学 1 (東洋文庫)』バルトリハリ著平凡社
『古典インドの言語哲学 2 (東洋文庫)』バルトリハリ著平凡社
『クラウゼヴィッツ』マイケル・ハワード著勁草書房
『教養としての「ラテン語の授業」――古代ローマに学ぶリベラルアーツの源流』ハン・ドンイル著ダイヤモンド社
『透明社会』ビョンチョル・ハン著花伝社
『疲労社会』ビョンチョル・ハン著花伝社
『法と感情の哲学 [プリント・レプリカ]』スーザン・バンディズ編勁草書房
『般若心経・金剛般若経』岩波文庫
『[新訳]フランス革命の省察 「保守主義の父」かく語りき』エドマンド・バーク著 佐藤 健志訳PHP文庫
『フランス革命についての省察』エドマンド・バーク著 二木 麻里訳光文社古典新訳文庫
『人知原理論』ジョージ・バークリー著ちくま学芸文庫
『父が息子に語る 壮大かつ圧倒的に面白い哲学の書』スコット・ハーショヴィッツ著ダイヤモンド社
『法の概念〔第3版〕』H.L.A.ハート著ちくま学芸文庫
『中世の身体──生活・宗教・死』ジャック ハートネル著青土社
『後期資本主義における正統化の問題』ハーバーマス著岩波文庫
『デモクラシーか 資本主義か 危機のなかのヨーロッパ』J.ハーバーマス著岩波現代文庫
『重要なことについて 第1巻』デレク・パーフィット著勁草書房
『重要なことについて 第2巻』デレク・パーフィット著勁草書房
『重要なことについて 第3巻』デレク・パーフィット著勁草書房
『神経症的な美しさ』モリス・バーマン著慶應義塾大学出版会
『反啓蒙思想 他二篇』バーリン著 松本 礼二編岩波文庫
『マキアヴェッリの独創性 他三篇』バーリン著 川出 良枝編岩波文庫
『ロシア・インテリゲンツィヤの誕生 他五篇』バーリン著 桑野 隆編岩波文庫
『ドゥルーズ 解けない問いを生きる』檜垣 立哉著NHK出版
『構造と自然』檜垣 立哉、山崎 吾郎編著勁草書房
『生命と身体』檜垣 立哉著勁草書房
『ベルクソンの哲学 生成する実在の肯定』檜垣 立哉著 杉山 直樹解説講談社学術文庫
『子供の哲学 産まれるものとしての身体』檜垣 立哉著講談社選書メチエ
『ベルクソン思想の現在』檜垣 立哉、平井 靖史、平賀 裕貴、藤田 尚志、米田 翼著書肆侃侃房
『日本近代思想論:技術・自然・生命』檜垣 立哉著青土社
『ドゥルーズ入門』檜垣 立哉著ちくま新書
『生と権力の哲学』檜垣 立哉著ちくま新書
『遠野物語と怪談の時代』東 雅夫著角川選書
『体と手がつくる知覚世界[プリント・レプリカ]』東山 篤規著勁草書房
『90歳、老いてますます日々新た』樋口 恵子、岸本 葉子著柏書房
『リベラル・デモクラシーの現在 「ネオリベラル」と「イリベラル」のはざまで』樋口 陽一著岩波新書
『差別と資本主義――レイシズム・キャンセルカルチャー・ジェンダー不平等』トマ・ピケティほか著明石書店
『ピケティ 『21世紀の資本』を読む 格差と貧困の新理論』トマ ピケティほか著青土社
『自然、文化、そして不平等 ―― 国際比較と歴史の視点から』トマ・ピケティ著文春e-book
『21世紀の資本』トマ・ピケティ著みすず書房
『来たれ、新たな社会主義――世界を読む2016-2021』トマ・ピケティ著みすず書房
『資本とイデオロギー』トマ・ピケティ著 山形 浩生、森本 正史訳みすず書房
『視覚化する味覚 食を彩る資本主義』久野 愛著岩波新書
『実験政治学』[プリント・レプリカ]肥前 洋一著勁草書房
『戦後思想を考える』日高 六郎著岩波新書
『性差別の医学史 医療はいかに女性たちを見捨ててきたか』マリーケ・ビッグ著双葉社
『ジェンダーについて大学生が真剣に考えてみた――あなたがあなたらしくいられるための29問』一橋大学社会学部佐藤文香ゼミ生一同著 佐藤文香監修明石書店
『「社会」はどう作られるか?:家族・制度・文化 〈ひと〉から問うジェンダーの世界史』姫岡 とし子ほか編大阪大学出版会
『ハーバードの人生が変わる東洋哲学 悩めるエリートを熱狂させた超人気講義』マイケル ピュエット、クリスティーン グロス=ロー著早川書房
『女性ジャズミュージシャンの社会学:音楽性・女性性・周縁化』マリー ビュスカート著青土社
『人性論』ヒューム著中公クラシックス
『〈ポスト〉帝国の東アジア──言説・表象・記憶』玄 武岩著青土社
『世界は時間でできている──ベルクソン時間哲学入門』平井 靖史著青土社
『ふだんづかいの倫理学』平尾 昌宏著晶文社
『日本語からの哲学』平尾 昌宏著晶文社
『人生はゲームなのだろうか? ――〈答えのなさそうな問題〉に答える哲学』平尾 昌宏著ちくまプリマー新書
『浄土思想入門 古代インドから現代日本まで』平岡 聡著角川選書
『鎌倉仏教』平岡 聡著角川選書
『ブッダと法然』平岡 聡著新潮新書
『親鸞と道元』平岡 聡著新潮新書
『言い訳するブッダ』平岡 聡著新潮新書
『大乗経典の誕生 ──仏伝の再解釈でよみがえるブッダ』平岡 聡著筑摩選書
『人種主義の歴史』平野 千果子著岩波新書
『神話でたどる日本の神々』平藤 喜久子著ちくまプリマー新書
『幸福論』ヒルティ著角川ソフィア文庫
『日本仏教史』ひろ さちや著河出ブックス
『観音経 奇蹟の経典』ひろ さちや著佼成出版社
『はじめての仏教 その成立と発展』ひろ さちや著中公文庫BIBLIO
『無と意識の人類史―私たちはどこへ向かうのか』広井 良典著東洋経済新報社
『平等主義の哲学』[プリント・レプリカ]広瀬 巌、齊藤 拓著勁草書房
『パンデミックの倫理学』広瀬 巌著勁草書房
『世界はさわらないとわからない』広瀬 浩二郎著平凡社新書
『アントニオ・ネグリ 革命の哲学』廣瀬 純著青土社
『〈怪奇的で不思議なもの〉の人類学: 妖怪研究の存在論的転回』廣田 龍平著青土社
『黄禍論 百年の系譜』廣部 泉著講談社選書メチエ
『哲学入門一歩前 モノからコトへ』廣松 渉著講談社現代新書
『資本論の哲学』廣松 渉著平凡社ライブラリー
『青年マルクス論』廣松 渉著平凡社ライブラリー
『廣松渉哲学論集』廣松 渉著平凡社ライブラリー
『哲学に何ができるか』廣松 渉、五木 寛之著中公文庫
『新哲学入門』廣松 渉著岩波新書
『PHP研究所電子書籍ベスト100 2014』PHP研究所PHP研究所
『反逆の神話〔新版〕 「反体制」はカネになる』ジョセフ ヒース、アンドルー ポター著ハヤカワ文庫NF
『啓蒙思想2.0〔新版〕 政治・経済・生活を正気に戻すために』ジョセフ・ヒース著 宇野 重規解説ハヤカワ文庫NF
『タコの心身問題――頭足類から考える意識の起源』ピーター・ゴドフリー=スミス著みすず書房
『あなたが世界のためにできる たったひとつのこと <効果的な利他主義>のすすめ』ピーター・シンガー著NHK出版
『意識の進化的起源』トッド・E・ファインバーグ、ジョン・M・マラット著勁草書房
『トランスジェンダー問題――議論は正義のために』ショーン・フェイ著明石書店
『ぜんぶ運命だったんかい――おじさん社会と女子の一生』笛美著亜紀書房
『なぜ近代は繁栄したのか: 草の根が生みだすイノベーション』エドマンド・フェルプス著みすず書房
『さよなら肉食――いま、ビーガンを選ぶ理由 亜紀書房翻訳ノンフィクション・シリーズ』ロアンヌ・ファン・フォーシュト著亜紀書房
『プロテスタンティズム 宗教改革から現代政治まで』深井 智朗著中公新書
『福翁自伝 02 福翁自伝』福沢 諭吉著青空文庫
『学問のすゝめ』福沢 諭吉著岩波文庫
『新訂 福翁自伝』福沢 諭吉著岩波文庫
『文明論之概略』福沢 諭吉著岩波文庫
『福沢諭吉「学問のすすめ」 ビギナーズ 日本の思想 アニメカバー版 「文豪ストレイドッグス」×角川文庫コラボアニメカバー』福沢 諭吉著KADOKAWA
『福沢諭吉「学問のすすめ」 ビギナーズ 日本の思想』福沢 諭吉著 佐藤 きむ訳角川ソフィア文庫
『文明論之概略 ビギナーズ 日本の思想』福澤 諭吉著 先崎 彰容訳角川ソフィア文庫
『独立のすすめ 福沢諭吉演説集』福沢 諭吉著 小川原 正道編講談社学術文庫
『近代日本思想選 福沢諭吉』福沢 諭吉、宇野 重規著ちくま学芸文庫
『現代語訳 学問のすすめ』福澤 諭吉著ちくま新書
『感染症としての文学と哲学』福嶋 亮大著光文社新書
『思考の庭のつくりかた はじめての人文学ガイド』福嶋 亮大著星海社 e-SHINSHO
『復興文化論』福嶋 亮大著青土社
『近代の政治思想 その現実的・理論的諸前提』福田 歓一著岩波新書
『荘子 古代中国の実存主義』福永 光司著中公新書
『科学で宗教が解明できるか』藤井 修平著勁草書房
『空海『三教指帰』 (世界を読み解く一冊の本)』藤井 淳著慶應義塾大学出版会
『代表制民主主義はなぜ失敗したのか』藤井 達夫著集英社新書
『それでも選挙に行く理由』アダム・プシェヴォスキ著白水社
『民主主義の危機:比較分析が示す変容』アダム・プシェヴォスキ著白水社
『名前に何の意味があるのか』[プリント・レプリカ]藤川 直也著勁草書房
『キリスト教史』藤代 泰三著講談社学術文庫
『アップデートする仏教』藤田 一照、山下 良道著幻冬舎
『藤田省三セレクション』藤田 省三著平凡社ライブラリー
『ベルクソン 反時代的哲学』藤田 尚志著勁草書房
『はじめての哲学』藤田 正勝著岩波ジュニア新書
『哲学のヒント』藤田 正勝著岩波新書
『九鬼周造 理知と情熱のはざまに立つ〈ことば〉の哲学』藤田 正勝著講談社選書メチエ
『西田幾多郎『善の研究』を読む』藤田 正勝著ちくま新書
『バイアスとは何か』藤田 政博著ちくま新書
『コミックでわかるピケティ入門』藤田 康範監修中経☆コミックス
『ファッションで社会学する』[プリント・レプリカ]藤田 結子、成実 弘至、辻 泉編有斐閣
『〈トラブル〉としてのフェミニズム──「とり乱させない抑圧」に抗して』藤高 和輝著青土社
『「自由」の危機 ――息苦しさの正体』藤原 辰史、姜 尚中 ほか著集英社新書
『分解の哲学――腐敗と発酵をめぐる思考』藤原 辰史著青土社
『再発見 日本の哲学 石原莞爾――愛と最終戦争』藤村 安芸子著講談社学術文庫
『「ポスト・アメリカニズム」の世紀 ――転換期のキリスト教文明』藤本 龍児著筑摩選書
『日本人無宗教説 ──その歴史から見えるもの』藤原 聖子著筑摩選書
『宗教と過激思想 現代の信仰と社会に何が起きているか』藤原 聖子著中公新書
『「女の痛み」はなぜ無視されるのか?』アヌシェイ・フセイン著晶文社
『フッサール・セレクション』エトムント・フッサール著平凡社ライブラリー
『内的時間意識の現象学』エトムント・フッサール著ちくま学芸文庫
『ブリタニカ草稿 ──現象学の核心』エトムント・フッサール著ちくま学芸文庫
『現象学の理念』フッサール原作 須賀原 洋行著講談社
『ブッダ最後の旅-大パリニッバーナ経』岩波文庫
『時間ってなに?流れるのは時?それともわたしたち? 10代の哲学さんぽ』クリストフ・ブトン著岩崎書店
『メルロ=ポンティ入門』船木 亨著ちくま新書
『現代思想史入門』船木 亨著ちくま新書
『現代思想講義 ──人間の終焉と近未来社会のゆくえ』船木 亨著ちくま新書
『死の病いと生の哲学』船木 亨著ちくま新書
『毒と薬の世界史 ソクラテス、錬金術、ドーピング』船山 信次著中公新書
『大学なんか行っても意味はない?――教育反対の経済学』ブライアン・カプラン著みすず書房
『グランゼコールの教科書――フランスのエリートが習得する最高峰の知性』ジャン=フランソワ・ブラウンスタンほか著プレジデント社
『中世ヨーロッパ』ウィンストン・ブラック著平凡社
『ヴァギナ 女性器の文化史』キャサリン・ブラックリッジ著河出文庫
『「社会正義」はいつも正しい 人種、ジェンダー、アイデンティティにまつわる捏造のすべて』ヘレン プラックローズ、ジェームズ リンゼイ著早川書房
『ソクラテスの弁明』プラトン著光文社古典新訳文庫
『ソクラテスの弁明 ほか』プラトン著中公クラシックス
『ソクラテスの弁明 クリトン』プラトン著岩波文庫
『ソクラテスの弁明』プラトン著グーテンベルク21
『ソクラテスの弁明 ─まんがで読破─』プラトン著イースト・プレス
『ソークラテースの弁明・クリトーン・パイドーン』プラトーン著新潮文庫
『パイドン-魂の不死について』プラトン著岩波文庫
『パイドン~魂について~』プラトン著光文社古典新訳文庫
『ゴルギアス』プラトン著 加来 彰俊訳岩波文庫
『ゴルギアス』プラトン著 中澤 務訳光文社古典新訳文庫
『ゴルギアス』プラトン著 三嶋 輝夫訳講談社学術文庫
『饗宴 恋について』プラトン著角川ソフィア文庫
『饗宴』プラトン著光文社古典新訳文庫
『饗宴』プラトン著岩波文庫
『饗宴』プラトン著グーテンベルク21
『メノン-徳(アレテー)について-』プラトン著光文社古典新訳文庫
『メノン』プラトン著岩波文庫
『プロタゴラス~あるソフィストとの対話~』プラトン著光文社古典新訳文庫
『アルキビアデス クレイトポン』プラトン著講談社学術文庫
『国家 上』プラトン著岩波文庫
『国家 下』プラトン著岩波文庫
『リュシス 恋がたき』プラトン著講談社学術文庫
『パイドロス』プラトン著岩波文庫
『テアイテトス』プラトン著 渡辺 邦夫訳光文社古典新訳文庫
『テアイテトス』プラトン著 田中 美知太郎訳岩波文庫
『ワイド版世界の大思想 第1期<1>プラトン』プラトン著河出書房新社
『「蓋然性」の探求――古代の推論術から確率論の誕生まで』ジェームズ・フランクリン著みすず書房
『大不平等――エレファントカーブが予測する未来』ブランコ・ミラノヴィッチ著みすず書房
『プラグマティズムはどこから来て、どこへ行くのか 上巻』ロバート・ブランダム著勁草書房
『プラグマティズムはどこから来て、どこへ行くのか 下巻』ロバート・ブランダム著勁草書房
『権威主義:独裁政治の歴史と変貌』エリカ・フランツ著白水社
『おとぎ話の心理学』M-L・フォン・フランツ著創元アーカイブス
『哲学がわかる 懐疑論 パラドクスから生き方へ』ダンカン プリチャード著岩波書店
『知識とは何だろうか』ダンカン・プリチャード著勁草書房
『認識的不正義』ミランダ・フリッカー著勁草書房
『社会の抜け道』古市 憲寿、國分 功一郎著小学館
『キリスト教概論』[プリント・レプリカ]古川 敬康著勁草書房
『科学の社会史 ──ルネサンスから20世紀まで』古川 安著ちくま学芸文庫
『大人の道徳―西洋近代思想を問い直す』古川 雄嗣著東洋経済新報社
『世界史的考察』ヤーコプ・ブルクハルト著ちくま学芸文庫
『いつもの言葉を哲学する』古田 徹也著朝日新書
『はじめてのウィトゲンシュタイン』古田 徹也著NHKブックス
『ウィトゲンシュタイン 論理哲学論考 シリーズ世界の思想』古田 徹也著角川選書
『言葉の魂の哲学』古田 徹也著講談社選書メチエ
『不道徳的倫理学講義 ──人生にとって運とは何か』古田 徹也著ちくま新書
『河上肇(UP選書)』古田 光著東京大学出版会
『ヨーロッパ思想を読み解く ――何が近代科学を生んだか』古田 博司著ちくま新書
『プルードン・セレクション』ピエール=ジョゼフ プルードン著平凡社ライブラリー
『真理のメタファーとしての光/コペルニクス的転回と宇宙における人間の位置づけ』ハンス・ブルーメンベルク著平凡社ライブラリー
『資本主義は私たちをなぜ幸せにしないのか』ナンシー・フレイザー著ちくま新書
『同意 女性解放の思想の系譜をたどって』ジュヌヴィエーヴ・フレス著明石書店
『環境正義』K.シュレーダー=フレチェット著勁草書房
『アゲインスト・デモクラシー 上巻』ジェイソン・ブレナン著勁草書房
『アゲインスト・デモクラシー 下巻』ジェイソン・ブレナン著勁草書房
『データ視覚化の人類史――グラフの発明から時間と空間の可視化まで』マイケル フレンドリー、ハワード ウェイナー著青土社
『新版 精神分析入門 上』フロイト著角川ソフィア文庫
『新版 精神分析入門 下』フロイト著角川ソフィア文庫
『ひとはなぜ戦争をするのか』アルバート・アインシュタイン、ジグムント・フロイト著講談社学術文庫
『メタサイコロジー論』ジークムント・フロイト著講談社学術文庫
『ドストエフスキーと父親殺し/不気味なもの』フロイト著 中山 元訳光文社古典新訳文庫
『幻想の未来/文化への不満』フロイト著 中山 元訳光文社古典新訳文庫
『人はなぜ戦争をするのか エロスとタナトス』フロイト著 中山 元訳光文社古典新訳文庫
『モーセと一神教』フロイト著 中山 元訳光文社古典新訳文庫
『フロイト、夢について語る』フロイト著 中山 元訳光文社古典新訳文庫
『フロイト、性と愛について語る』フロイト著 中山 元訳光文社古典新訳文庫
『フロイト、無意識について語る』フロイト著 中山 元訳光文社古典新訳文庫
『精神分析入門(上)』フロイト著新潮文庫
『精神分析入門(下)』フロイト著新潮文庫
『フロイト自伝』フロイト著新潮文庫
『芸術論』フロイト著新潮文庫
『新訳 夢判断』フロイト著新潮モダン・クラシックス
『モーセと一神教』ジークムント・フロイト著ちくま学芸文庫
『精神分析学入門I』フロイト著中公クラシックス
『精神分析学入門II』フロイト著中公クラシックス
『シュレーバー症例論』フロイト著中公クラシックス
『認知アポカリプス――文明崩壊の社会学』ジェラルド・ブロネール著みすず書房
『危機の時代の神学』ヨゼフ・ルクル・フロマートカ著平凡社
『宗教改革から明日へ』ヨゼフ・ルクル・フロマートカ著平凡社
『情報の哲学のために』ルチアーノ・フロリディ著勁草書房
『クィアなアメリカ史』マイケル・ブロンスキー著勁草書房
『70年の70冊 電子書籍で「戦後」を読む』文藝春秋電子書籍編集部文藝春秋
『知の考古学』ミシェル・フーコー著河出文庫
『言説の領界』ミシェル・フーコー著河出文庫
『性の歴史I 知への意志』ミシェル・フーコー著 渡辺 守章訳新潮社
『性の歴史II 快楽の活用』ミシェル・フーコー著 田村 俶訳新潮社
『性の歴史III 自己への配慮』ミシェル・フーコー著 田村 俶訳新潮社
『性の歴史IV 肉の告白』ミシェル・フーコー著 フレデリック・グロ編 慎改 康之訳新潮社
『我と汝』マルティンブーバー著 野口 啓祐薬訳講談社学術文庫
『精神と自然 生きた世界の認識論』グレゴリー ベイトソン著岩波文庫
『神道大辞典 全三巻合本』平凡社平凡社
『ソーシャルメディア・プリズム――SNSはなぜヒトを過激にするのか?』クリス・ベイル著みすず書房
『コモン・センス』トマス・ペイン著 角田 安正訳光文社古典新訳文庫
『レイシズム』ルース・ベネディクト著講談社学術文庫
『菊と刀』ベネディクト著 角田 安正訳光文社古典新訳文庫
『それでも母親になるべきですか』ペギー・オドネル・ヘフィントン著新潮社
『アメリカ黒人女性史』ダイナ・レイミー・ベリー、カリ・ニコール・グロス著勁草書房
『笑い』ベルクソン著岩波文庫
『物質と記憶』ベルクソン著 熊野 純彦訳岩波文庫
『物質と記憶』アンリ・ベルクソン著講談社学術文庫
『笑い』ベルクソン著光文社古典新訳文庫
『創造的進化』アンリ・ベルクソン著ちくま学芸文庫
『道徳と宗教の二つの源泉ⅠⅡ(合本)』ベルクソン著 森口 美都男訳中公クラシックス
『思考と動き』アンリ・ベルクソン著平凡社ライブラリー
『精神のエネルギー』アンリ・ベルクソン著平凡社ライブラリー
『笑い/不気味なもの』アンリ・ベルクソン著平凡社ライブラリー
『言語起源論』ヨハン・ゴットフリート・ヘルダー著講談社学術文庫
『道徳および立法の諸原理序説 上』ジェレミー・ベンサム著 中山 元訳ちくま学芸文庫
『道徳および立法の諸原理序説 下』ジェレミー・ベンサム著 中山 元訳ちくま学芸文庫
『パサージュ論 五』ヴァルター ベンヤミン著岩波文庫
『パサージュ論 一』ヴァルター ベンヤミン著岩波文庫
『パサージュ論 二』ヴァルター ベンヤミン著岩波文庫
『パサージュ論 三 』ヴァルター ベンヤミン著岩波文庫
『パサージュ論 四』ヴァルター ベンヤミン著岩波文庫
『ベンヤミン・アンソロジー』ヴァルター・ベンヤミン著河出文庫
『ワイド版世界の大思想 第1期<7>ヘーゲル』ヘーゲル著 河出書房新社
『ワイド版世界の大思想 第3期<3>ヘーゲル』ヘーゲル著 河出書房新社
『哲学史講義 I』G・W・F・ヘーゲル著河出文庫
『哲学史講義 I 試し読み増量版』G・W・F・ヘーゲル著河出文庫
『哲学史講義 II』G・W・F・ヘーゲル著河出文庫
『哲学史講義 III』G・W・F・ヘーゲル著河出文庫
『哲学史講義 IV』G・W・F・ヘーゲル著河出文庫
『哲学史講義 全4巻合本版』G・W・F・ヘーゲル著河出文庫
『精神現象学 上』G.W.F.ヘーゲル著 熊野 純彦訳ちくま学芸文庫
『精神現象学 下』G.W.F.ヘーゲル著 熊野 純彦訳ちくま学芸文庫
『法の哲学I』ヘーゲル著 藤野 渉、赤沢 正敏訳中公クラシックス
『法の哲学II』ヘーゲル著 藤野 渉、赤沢 正敏訳中公クラシックス
『法の哲学ⅠⅡ(合本)』ヘーゲル著 藤野 渉、赤沢 正敏訳中公クラシックス
『ヘーゲル初期哲学論集』G.W.F. ヘーゲル著平凡社ライブラリー
『ヘーゲル・セレクション』G.W.F. ヘーゲル著平凡社ライブラリー
『精神現象学 上』G.W.F.ヘーゲル著 樫山 欽四郎訳平凡社ライブラリー
『精神現象学 下』G.W.F.ヘーゲル著 樫山 欽四郎訳平凡社ライブラリー
『科学と仮説』アンリ・ポアンカレ著 南條 郁子訳ちくま学芸文庫
『ホモ・ルーデンス 文化のもつ遊びの要素についてのある定義づけの試み』ヨハン・ホイジンガ著講談社学術文庫
『音楽教程』ボエティウス著講談社学術文庫
『モンテーニュ よく生き、よく死ぬために保苅 瑞穂著講談社学術文庫
『法華経 上 全三冊』坂本 幸男、岩本 裕訳注岩波文庫
『法華経 中 全三冊』坂本 幸男、岩本 裕訳注岩波文庫
『法華経 下 全三冊』坂本 幸男、岩本 裕訳注岩波文庫
『全品現代語訳 法華経』大角 修訳・解説角川ソフィア文庫
『インド宗教興亡史』保坂 俊司著ちくま新書
『科学文明の起源―近代世界を生んだグローバルな科学の歴史』ジェイムズ・ポスケット著東洋経済新報社
『龍樹の仏教 ──十住毘婆沙論』細川 巌著ちくま学芸文庫
『ハイデガー入門』細川 亮一著ちくま新書
『フランクフルト学派 ホルクハイマー、アドルノから21世紀の「批判理論」へ 』細見 和之著中公新書
『現代語訳 老子』保立 道久著ちくま新書
『エニグマ アラン・チューリング伝 上』アンドルー・ホッジス著勁草書房
『エニグマ アラン・チューリング伝 下』アンドルー・ホッジス著勁草書房
『ビヒモス』ホッブズ著 山田 園子訳岩波文庫
『リヴァイアサン1』ホッブズ著 角田 安正訳光文社古典新訳文庫
『リヴァイアサン2』ホッブズ著 角田 安正訳光文社古典新訳文庫
『法の原理 ──自然法と政治的な法の原理』トマス・ホッブズ著ちくま学芸文庫
『リヴァイアサン(上) 』トマス・ホッブズ著 加藤 節訳ちくま学芸文庫
『リヴァイアサン(下) 』トマス・ホッブズ著 加藤 節訳ちくま学芸文庫
『リヴァイアサンI』ホッブズ著 永井 道雄、上田 邦義訳中公クラシックス
『リヴァイアサンII』ホッブズ著 永井 道雄、上田 邦義訳中公クラシックス
『世界はありのままに見ることができない なぜ進化は私たちを真実から遠ざけたのか』ドナルド・ホフマン著青土社
『書簡詩』ホラーティウス著講談社学術文庫
『感情で釣られる人々 なぜ理性は負け続けるのか』堀内 進之介著集英社新書
『女教師たちの世界一周 ――小公女セーラからブラック・フェミニズムまで』堀内 真由美著筑摩選書
『世界を変えた哲学者たち』堀川 哲著角川ソフィア文庫
『歴史を動かした哲学者たち』堀川 哲著角川ソフィア文庫
『エピソードで読む西洋哲学史』堀川 哲著PHP新書
『戦時期日本の働く女たち――ジェンダー平等な労働環境を目指して――』堀川 祐里著晃洋書房
『宗教右派とフェミニズム』ポリタスTV 編 山口 智美、斉藤 正美著 津田 大介解説青弓社
『<ポストモダン>とは何だったのか』本上 まもる著PHP新書
『近代日本の優生学――〈他者〉像の成立をめぐって』本多 創史著明石書店
『「家庭教育」の隘路』本田 由紀著勁草書房
『「日本」ってどんな国? ──国際比較データで社会が見えてくる』本田 由紀著ちくまプリマー新書
『易学 成立と展開』本田 済著講談社学術文庫
『予測する心』ヤコブ・ホーヴィ著勁草書房
『離れがたき二人』シモーヌ ド ボーヴォワール著早川書房
『ジェンダーと政治理論──インターセクショナルなフェミニズムの地平』メアリー・ホークスワース著明石書店
『意味ってなに?[プリント・レプリカ] 』ポール・ポートナー著勁草書房
『真理』[プリント・レプリカ]ポール・ホーリッジ著勁草書房
『史上最悪の感染症』マイケル・オスターホルム、マーク・オルシェイカー著青土社
『ピンクとブルーに分けない育児――ジェンダー・クリエイティブな子育ての記録』カイル・マイヤーズ著明石書店
『都市空間の中の文学』前田 愛著ちくま学芸文庫
『女性のいない民主主義』前田 健太郎著岩波新書
『日本人の信仰心』前田 英樹著筑摩選書
『「人新世」の惑星政治学:ヒトだけを見れば済む時代の終焉』前田 幸男著青土社
『性暴力をめぐる語りは何をもたらすのか』前之園 和喜著勁草書房
『マンガでわかる! 100分de名著 マルクス「資本論」に脱成長のヒントを学ぶ』前山 三都里著宝島社
『親切の人類史――ヒトはいかにして利他の心を獲得したか』マイケル・E・マカロー著みすず書房
『気流の鳴る音 ──交響するコミューン』真木 悠介著ちくま学芸文庫
『君主論』ニッコロ・マキアヴェッリ著 佐々木毅全訳注講談社学術文庫
『君主論』マキアヴェッリ著 河島 英昭訳岩波文庫
『君主論』マキアヴェッリ著 大岩 誠訳角川ソフィア文庫
『君主論 新版』マキアヴェリ著 池田廉訳中公文庫
『君主論<新訳>』マキアヴェリ著 池田廉訳中公文庫BIBLIO
『君主論 ─まんがで読破─』マキアヴェッリ著イースト・プレス
『君主論』マキャヴェッリ著光文社古典新訳文庫
『君主論』マキャベリ原作 中川 真、十常 アキ著講談社
『戦争の技術』ニッコロ・マキァヴェッリ著ちくま学芸文庫
『ディスコルシ ――「ローマ史」論』ニッコロ・マキァヴェッリ著ちくま学芸文庫
『フィレンツェ史 (上)』マキァヴェッリ著 齊藤 寛海訳岩波文庫
『フィレンツェ史 (下)』マキァヴェッリ著 齊藤 寛海訳岩波文庫
『フィレンツェ史 上』ニッコロ・マキァヴェッリ著 在里 寛司・米山喜晟訳ちくま学芸文庫
『フィレンツェ史 下』ニッコロ・マキァヴェッリ著 在里 寛司・米山喜晟訳ちくま学芸文庫
『情景と詩的哀感――情趣としてのもの悲しさとは』牧野 圭子著晃洋書房
『日常に侵入する自己啓発』牧野 智和著勁草書房
『自己啓発の時代』牧野 智和著勁草書房
『今を生きる思想 ハンナ・アレント 全体主義という悪夢』牧野 雅彦著講談社現代新書100
『精読 アレント『全体主義の起源』』牧野 雅彦著講談社選書メチエ
『危機の政治学 カール・シュミット入門』牧野 雅彦著講談社選書メチエ
『精読 アレント『人間の条件』 』牧野 雅彦著講談社選書メチエ
『新書で名著をモノにする 『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』』牧野 雅彦著光文社新書
『権力について――ハンナ・アレントと「政治の文法」 』牧野 雅彦著中公選書
『ジェンダー格差 実証経済学は何を語るか』牧野 百恵著中公新書
『時間の非実在性』ジョン・エリス・マクタガート著講談社学術文庫
『世界はシンプルなほど正しい~「オッカムの剃刀」はいかに今日の科学をつくったか~』ジョンジョー・マクファデン著光文社
『フェミニズムとレジリエンスの政治:ジェンダー、メディア、そして福祉の終焉』アンジェラ マクロビー著青土社
『空海と密教美術』正木 晃著角川選書
『現代語訳 理趣経』正木 晃著角川ソフィア文庫
『マンダラを生きる』正木 晃著角川ソフィア文庫
『科学者は戦争で何をしたか』益川 敏英著集英社新書
『仏教の思想1 知恵と慈悲<ブッダ>』増谷 文雄、梅原 猛著角川ソフィア文庫
『仏陀のことば』増谷 文雄著角川選書
『仏教の思想【全12冊 合本版】』増谷 文雄著角川ソフィア文庫
『コトバの謎解き ソシュール入門』町田 健著光文社新書
『チョムスキー入門~生成文法の謎を解く~』町田 健著光文社新書
『ソシュールと言語学 コトバはなぜ通じるのか』町田 健著講談社現代新書
『ここにある社会主義:今日から始めるコミュニズム入門』松井 暁著大月書店
『神の放下、神の突破――エックハルト理解への道――』松井 吉康著晃洋書房
『明治の表象空間』松浦 寿輝著新潮社
『日蓮 「闘う仏教者」の実像』松尾 剛次著中公新書
『日本仏教史入門』松尾 剛次著平凡社新書
『増補 破戒と男色の仏教史』松尾 剛次著平凡社ライブラリー
『日本の民俗宗教』松尾 恒一著ちくま新書
『左翼の逆襲 社会破壊に屈しないための経済学』松尾 匡著講談社現代新書
『プロテスタンティズムの 倫理と資本主義の精神』マックス・ヴェーバー著 大塚 久雄訳岩波文庫
『職業としての学問』マックス・ウェーバー著  尾高 邦雄訳岩波文庫
『職業としての政治』マックス ヴェーバー著 脇 圭平訳岩波文庫
『仕事としての学問 仕事としての政治』マックス・ウェーバー著 野口 雅弘訳講談社学術文庫
『支配されるか、支配するか マックス・ウェーバーの「経済と社会」より』マックス・ウェーバー原作講談社
『迷いを断つためのストア哲学』マッシモ ピリウーチ著早川書房
『スピノザ学基礎論[プリント・レプリカ]』松田 克進著勁草書房
『夢と虹の存在論 身体・時間・現実を生きる』松田 毅著講談社選書メチエ
『「異論の共存」戦略』松竹 伸幸著晶文社
『ポピュリズムの政治社会学 有権者の支持と投票行動』[プリント・レプリカ]松谷 満著東京大学出版会
『読むワイドショー 』パオロ・マッツァリーノ著ちくま新書
『反社会学講座』パオロ・マッツァリーノ著ちくま文庫
『続・反社会学講座』パオロ・マッツァリーノ著ちくま文庫
『福沢諭吉と中江兆民』松永 昌三著中公新書
『ビデオゲームの美学』松永 伸司著慶應義塾大学出版会
『日常性の哲学 知覚する私・理解する私』松永 澄夫著講談社学術文庫
『密教 インドから日本への伝承』松長 有慶著中公文庫BIBLIO
『実存主義』松浪 信三郎著岩波新書
『女神誕生 処女母神の神話学』松村 一男著講談社学術文庫
『エビデンスの社会学--証言の消滅と真理の現在』松村 一志著青土社
『旋回する人類学』松村 圭一郎著講談社
『くらしのアナキズム』松村 圭一郎著ミシマ社
『アメリカを動かす宗教ナショナリズム』松本佐保著ちくま新書
『ドゥルーズとマルクス――近傍のコミュニズム』松本 潤一郎著みすず書房
『創造と狂気の歴史 プラトンからドゥルーズまで』松本 卓也著講談社選書メチエ
『享楽社会論: 現代ラカン派の展開』松本 卓也著人文書院
『心の病気ってなんだろう? (中学生の質問箱)』松本 卓也著平凡社
『平和主義とは何か 政治哲学で考える戦争と平和』松元 雅和著中公新書
『イスラーム思想を読みとく』松山 洋平著ちくま新書
『いまこそ「社会主義」 混迷する世界を読み解く補助線』的場 昭弘、池上 彰著朝日新書
『20歳の自分に教えたい資本論 現代社会の問題をマルクスと考える』的場 昭弘著SB新書
『「革命」再考 資本主義後の世界を想う』的場 昭弘著角川新書
『復権するマルクス 戦争と恐慌の時代に』的場 昭弘、佐藤 優著角川新書
『マルクスを再読する 主要著作の現代的意義』的場 昭弘著角川ソフィア文庫
『ネオ共産主義論』的場 昭弘著光文社新書
『マルクスだったらこう考える』的場 昭弘著光文社新書
『超訳「資本論」』的場 昭弘著祥伝社新書
『超訳「資本論」第2巻』的場 昭弘著祥伝社新書
『超訳「資本論」第3巻完結編』的場 昭弘著祥伝社新書
『連帯論 ──分かち合いの論理と倫理』馬渕 浩二著筑摩選書
『言語の力 「思考・価値観・感情」なぜ新しい言語を持つと世界が変わるのか?』ビオリカ・マリアン著KADOKAWA
『未開社会における性と抑圧』B・マリノフスキー著ちくま学芸文庫
『リージョナリズム (思考のフロンティア 第II期)』丸川 哲史著岩波書店
『共産党宣言』マルクス、エンゲルス著岩波文庫
『マルクス 資本論 1』マルクス、エンゲルス著岩波文庫
『マルクス 資本論 2』マルクス、エンゲルス著岩波文庫
『マルクス 資本論 3』マルクス、エンゲルス著岩波文庫
『マルクス 資本論 4』マルクス、エンゲルス著岩波文庫
『マルクス 資本論 5』マルクス、エンゲルス著岩波文庫
『マルクス 資本論 6』マルクス、エンゲルス著岩波文庫
『マルクス 資本論 7』マルクス、エンゲルス著岩波文庫
『マルクス 資本論 8』マルクス、エンゲルス著岩波文庫
『マルクス 資本論 9』マルクス、エンゲルス著岩波文庫
『新編輯版 ドイツ・イデオロギー』マルクス/エンゲルス著岩波文庫
『ワイド版世界の大思想 第1期<9>マルクス』マルクス、エンゲルス著河出書房新社
『ワイド版世界の大思想 第1期<10>マルクス』マルクス、エンゲルス著河出書房新社
『ワイド版世界の大思想 第1期<11>マルクス』マルクス、エンゲルス著河出書房新社
『ワイド版世界の大思想 第3期<4>マルクス』マルクス著河出書房新社
『資本論 (まんが学術文庫)』マルクス原作講談社
『共産党宣言・共産主義の諸原理』K.マルクス、F.エンゲルス著講談社学術文庫
『ルイ・ボナパルトのブリュメール18日』カール・マルクス著講談社学術文庫
『共産主義者宣言』カール マルクス著平凡社ライブラリー
『ルイ・ボナパルトのブリュメール18日[初版]』カール・マルクス著平凡社ライブラリー
『共産党宣言』マルクス、エンゲルス著 森田 成也訳光文社古典新訳文庫
『経済学・哲学草稿』マルクス著光文社古典新訳文庫
『資本論第一部草稿~直接的生産過程の諸結果~』マルクス著光文社古典新訳文庫
『賃労働と資本/賃金・価格・利潤』マルクス著光文社古典新訳文庫
『ユダヤ人問題に寄せて/ヘーゲル法哲学批判序説』マルクス著 中山 元訳光文社古典新訳文庫
『マルクス・アウレリウス「自省録」』マルクス・アウレリウス著講談社学術文庫
『マルクス・アウレーリウス 自省録』マルクス・アウレリウス著岩波文庫
『自省録 ─まんがで読破─』マルクス・アウレリウス著イースト・プレス
『人口論』マルサス著 斉藤 悦則訳光文社古典新訳文庫
『人口論』マルサス著中公文庫
『言葉・狂気・エロス 無意識の深みにうごめくもの』丸山 圭三郎著講談社学術文庫
『ソシュールを読む』丸山 圭三郎著講談社学術文庫
『マルクス・ガブリエル 新時代に生きる「道徳哲学」』丸山 俊一、NHK「欲望の時代の哲学」制作班著NHK出版新書
『マルクス・ガブリエル 日本社会への問い 欲望の時代を哲学するⅢ』丸山 俊一、NHK「欲望の時代の哲学」制作班著NHK出版新書
『欲望の資本主義―ルールが変わる時』丸山 俊一、NHK「欲望の資本主義」制作班著東洋経済新報社
『欲望の資本主義2―闇の力が目覚める時』丸山 俊一、NHK「欲望の資本主義」制作班著東洋経済新報社
『欲望の資本主義3―偽りの個人主義を越えて』丸山 俊一、NHK「欲望の資本主義」制作班著東洋経済新報社
『欲望の資本主義5―格差拡大 社会の深部に亀裂が走る時』丸山 俊一、NHK「欲望の資本主義」制作班著東洋経済新報社
『脱成長と欲望の資本主義』丸山 俊一、NHK「欲望の資本主義」制作班著東洋経済新報社
『人間の経済と資本の論理』丸山 真人著東京大学出版会
『政治の世界 他十篇』丸山 眞男著岩波文庫
『超国家主義の論理と心理 他八篇』丸山 眞男著岩波文庫
『日本の思想』丸山 真男著岩波新書
『「文明論之概略」を読む 上』丸山 真男著岩波新書
『「文明論之概略」を読む 中』丸山 真男著岩波新書
『「文明論之概略」を読む 下』丸山 真男著岩波新書
『丸山眞男セレクション』丸山 眞男著平凡社ライブラリー
『万物の理論としての圏論』丸山 善宏著青土社
『読むことのアレゴリー』ポール・ド・マン著 土田 知則訳講談社学術文庫
『ひれふせ、女たち』ケイト・マン著慶應義塾大学出版会
『現代法哲学入門』アンドレイ・マーモー著勁草書房
『美感 (シリーズ統合的認知 5)』三浦 佳世、川畑 秀明、横澤 一彦著勁草書房
『改訂版 神話と歴史叙述』三浦 佑之著講談社学術文庫
『映画とは何か ──フランス映画思想史』三浦 哲哉著筑摩選書
『下半身の論理学』三浦 俊彦著青土社
『天才児のための論理思考入門』三浦 俊彦著河出書房新社
『考える身体』三浦 雅士著河出文庫
『さらば,男性政治』三浦 まり著岩波新書
『如何に読書すべきか』三木 清著青空文庫
『解釈学と修辞学』三木 清著青空文庫
『科学批判の課題』三木 清著青空文庫
『語られざる哲学』三木 清著青空文庫
『危機における理論的意識』三木 清著青空文庫
『軽蔑された翻訳』三木 清著青空文庫
『ゲーテに於ける自然と歴史』三木 清著青空文庫
『自己を中心に』三木 清著青空文庫
『思索者の日記』三木 清著青空文庫
『辞書の客観性』三木 清著青空文庫
『消息一通 一九二四年一月一日マールブルク』三木 清著青空文庫
『書物の倫理』三木 清著青空文庫
『人生論ノート』三木 清著青空文庫
『親鸞』三木 清著青空文庫
『政治の論理と人間の論理』三木 清著青空文庫
『省察 神の存在、及び人間の霊魂と肉体との区別を論証する、第一哲学についての』デカルト著 三木 清訳青空文庫
『生存理由としての哲学?哲学界に与うる書--』三木 清著青空文庫
『哲学入門』三木 清著青空文庫
『哲学はどう学んでゆくか』三木 清著青空文庫
『哲学はやさしくできないか』三木 清著青空文庫
『読書遍歴』三木 清著青空文庫
『西田先生のことども』三木 清著青空文庫
『日記と自叙伝』三木 清著青空文庫
『認識論』三木 清著青空文庫
『ハイデッゲル教授の想い出』三木 清著青空文庫
『マルクス主義と唯物論』三木 清著青空文庫
『唯物史観と現代の意識』三木 清著青空文庫
『論理と直観』三木 清著青空文庫
『わが青春』三木 清著青空文庫
『私の果樹園』三木 清著青空文庫
『読書と人生』三木 清著新潮文庫
『哲学入門』三木 清著岩波新書
『人生論ノート 他二篇』三木 清著角川ソフィア文庫
『読書と人生』三木 清著講談社文芸文庫
『話し手の意味の心理性と公共性』三木 那由他著勁草書房
『グライス 理性の哲学』三木 那由他著勁草書房
『会話を哲学する~コミュニケーションとマニピュレーション~』三木 那由他著光文社新書
『自分で考える勇気 カント哲学入門』御子柴 善之著岩波ジュニア新書
『カント 純粋理性批判 シリーズ世界の思想』御子柴 善之著角川選書
『生命の倫理学(大学生の学びをつくる)』三崎 和志ほか著大月書店
『黒人と白人の世界史――「人種」はいかにつくられてきたか 世界人権問題叢書』オレリア・ミシェル著明石書店
『和辻哲郎 建築と風土』三嶋 輝夫著ちくま新書
『猫楠 南方熊楠の生涯』水木 しげる著角川文庫
『メディアの生成 ――アメリカ・ラジオの動態史』水越 伸著ちくま学芸文庫
『ポピュリズムとは何か ? 民主主義の敵か、改革の希望か』水島 治郎著中公新書
『「知の商人」たちのヨーロッパ近代史』水田 洋著講談社学術文庫
『マンガで学ぶ情報倫理: わたしたちは情報化社会とどうつきあえばよいのか』水谷 雅彦著 森下 恵イラスト化学同人
『丸山真男 ――ある時代の肖像』水谷 三公著ちくま新書
『ウィトゲンシュタインVS.チューリング』[プリント・レプリカ]水本 正晴著勁草書房
『BL研究者によるジェンダー批評入門』溝口 彰子著笠間書院
『社会学入門-人間と社会の未来見田 宗介著岩波新書
『現代社会の理論-情報化・消費化社会の現在と未来』見田 宗介著岩波新書
『現代社会はどこに向かうか-高原の見晴らしを切り開くこと』見田 宗介著岩波新書
『まなざしの地獄 尽きなく生きることの社会学』見田 宗介著河出書房新社
『超高層のバベル 見田宗介対話集』見田 宗介著講談社選書メチエ
『日本の近代とは何であったか-問題史的考察』三谷 太一郎著岩波新書
『ACEサバイバー ──子ども期の逆境に苦しむ人々』三谷 はるよ著ちくま新書
『南方熊楠 人魚の話 (STANDARD BOOKS11)』南方 熊楠著平凡社
『南方熊楠/柳田國男/折口信夫/宮本常一 池澤夏樹=個人編集 日本文学全集』南方熊楠/柳田國男/折口信夫/宮本常一著河出書房新社
『毘沙門の名号に就いて』南方 熊楠著青空文庫
『再び毘沙門に就て』南方 熊楠著青空文庫
『塩に関する迷信』南方 熊楠著青空文庫
『詛言に就て』南方 熊楠著青空文庫
『背表紙の社会学』水無田 気流著青土社
『インフラグラム 映像文明の新世紀』港 千尋著講談社選書メチエ
『『正法眼蔵』を読む 存在するとはどういうことか』南 直哉著講談社選書メチエ
『善の根拠』南 直哉著講談社現代新書
『仏教入門』南 直哉著講談社現代新書
『人文社会系産官学連携――社会に価値をもたらす知』南 了太著明石書店
『マルクス・アウレリウス 『自省録』のローマ帝国 』南川 高志著岩波新書
『徳川思想小史』源 了圓著中公文庫
『憲法講話』美濃部 達吉著岩波文庫
『帝国の計画とファシズム: 革新官僚、満洲国と戦時下の日本国家』ジャニス・ミムラ著人文書院
『三木清(UP選書)』宮川 透著東京大学出版会
『再発見 日本の哲学 和辻哲郎 人格から間柄へ』宮川 敬之著講談社学術文庫
『霊山と日本人』宮家 準著講談社学術文庫
『高校生のためのゲームで考える人工知能』三宅 陽一郎、山本 貴光著ちくまプリマー新書
『人工知能のための哲学塾 未来社会篇 ?響きあう社会、他者、自己?』三宅 陽一郎、大山 匠著ビー・エヌ・エヌ新社
『真釈 般若心経』宮坂 宥洪著角川ソフィア文庫
『仏教論争 ──「縁起」から本質を問う』宮崎 哲弥著ちくま新書
『転回期の政治』宮沢 俊義著岩波文庫
『モンテーニュ 人生を旅するための7章』宮下 志朗著岩波新書
『共鳴する未来 データ革命で生み出すこれからの世界』宮田 裕章著河出新書
『民俗学』宮田 登著講談社学術文庫
『弥勒』宮田 登著講談社学術文庫
『霊魂の民俗学 ――日本人の霊的世界』宮田 登著ちくま学芸文庫
『民俗学への招待』宮田 登著ちくま新書
『インド哲学教室1 インドの死生哲学』宮元 啓一著花伝社
『インド哲学教室2 インドの唯名論・実在論哲学』宮元 啓一著花伝社
『インド哲学教室3 インドの存在論・認識論・因果論哲学』宮元 啓一著花伝社
『ブッダが考えたこと 仏教のはじまりを読む』宮元 啓一著角川ソフィア文庫
『わかる仏教史』宮元 啓一著角川ソフィア文庫
『周防大島昔話集』宮本 常一著河出書房新社
『生きていく民俗 生業の推移』宮本 常一著河出書房新社
『民俗のふるさと』宮本 常一著河出書房新社
『山に生きる人びと』宮本 常一著河出書房新社
『忘れられた日本人』宮本 常一著岩波文庫
『宮本常一 伝書鳩のように (STANDARD BOOKS)』宮本 常一著平凡社
『塩の道』宮本 常一著講談社学術文庫
『グローバル・ディスコースと女性の身体』宮脇 幸生ほか編晃洋書房
『民主主義のルールと精神――それはいかにして生き返るのか』ヤン=ヴェルナー・ミュラー著みすず書房
『試される民主主義 20世紀ヨーロッパの政治思想 (上)』ヤン=ヴェルナー ミュラー著岩波書店
『試される民主主義 20世紀ヨーロッパの政治思想 (下)』ヤン=ヴェルナー ミュラー著岩波書店
『資本主義の思想史―市場をめぐる近代ヨーロッパ300年の知の系譜』ジェリー・Z・ミュラー著東洋経済新報社
『フロイト入門』妙木 浩之著ちくま新書
『詩と哲学のあいだ』三好 由紀彦著晃洋書房
『はじめての政治哲学』デイヴィッド ミラー著岩波現代文庫
『ミリンダ王の問い 1 (東洋文庫)』中村 元、早島 鏡正訳平凡社
『ミリンダ王の問い 2 (東洋文庫)』中村 元、早島 鏡正訳平凡社
『ミリンダ王の問い 3 (東洋文庫)』中村 元、早島 鏡正訳平凡社
『大学教育について』J.S.ミル著 竹内 一誠訳岩波文庫
『自由論』J.S.ミル著 関口 正司訳岩波文庫
『功利主義』J.S.ミル著 関口 正司訳岩波文庫
『自由論 (まんが学術文庫)』ミル原作講談社
『自由論』ミル著 斉藤 悦則訳光文社古典新訳文庫
『ミル自伝』J.S.ミル著 村井 章子訳みすず書房
『社会学的想像力』С・ライト・ミルズ著ちくま学芸文庫
『パワー・エリート 上 (UP選書)』ライト・ミルズ著東京大学出版会
『パワー・エリート 下(UP選書)』ライト・ミルズ著東京大学出版会
『地球時代の文化論(UP選書)』M・ミード著東京大学出版会
『ラカン入門』向井 雅明著ちくま学芸文庫
『万国の労働者、団結せよ!: マルクスと第一インターナショナルの闘い』マルチェロ・ムスト編著大月書店
『改訂版 ジェンダー・スタディーズ:女性学・男性学を学ぶ 大阪大学新世紀レクチャー』[プリント・レプリカ]牟田 和恵編大阪大学出版会
『ニーチェ―ツァラトゥストラの謎』村井 則夫著中公新書
『名前の哲学』村岡 晋一著講談社選書メチエ
『新編 日本思想史研究 (東洋文庫)』村岡 典嗣著平凡社
『デカルト形而上学の成立』村上 勝三著講談社学術文庫
『世界の宗教』村上 重良著岩波ジュニア新書
『「感染」の社会史 科学と呪術のヨーロッパ近代』村上 宏昭著中公選書
『交わらないリズム』村上 靖彦著青土社
『客観性の落とし穴』村上 靖彦著ちくまプリマー新書
『生きる意味って何だ?: 人生のビッグ・クエスチョンズに向き合う』村上 祐介監修創元社
『アートとフェミニズムは誰のもの?』村上 由鶴著光文社新書
『科学史・科学哲学入門』村上 陽一郎著講談社学術文庫
『「専門家」とは誰か』村上 陽一郎編晶文社
『科学者とは何か』村上 陽一郎著新潮選書
『人間にとって科学とは何か』村上 陽一郎著新潮選書
『死ねない時代の哲学』村上 陽一郎著文春新書
『ジェンダーのとびらを開こう~自分らしく生きるために』村田 晶子ほか著大和書房
『優しいコミュニケーション 「思いやり」の言語学』村田 和代著岩波新書
『技術の哲学 古代ギリシャから現代まで』村田 純一著講談社学術文庫
『大人の教養 面白いほどわかる倫理』村中 和之著KADOKAWA
『駒澤大学仏教学部教授が語る 仏像鑑賞入門』村松 哲文著集英社新書
『(見えない)欲望へ向けて ――クィア批評との対話』村山 敏勝著ちくま学芸文庫
『法社会学(第3版)』村山 眞維著有斐閣アルマ
『日本の戦死塚 増補版 首塚・胴塚・千人塚』室井 康成著角川ソフィア文庫
『独裁と民主政治の社会的起源 近代世界形成過程における領主と農民 上』バリントン ムーア著岩波文庫
『独裁と民主政治の社会的起源 近代世界形成過程における領主と農民 下 』バリントン ムーア著岩波文庫
『社会学の考え方〔第2版〕』ジグムント・バウマンティム・メイ、ティム・メイ著ちくま学芸文庫
『政治権力 上 ―その構造と技術―(UP選書)』C・E・メリアム著東京大学出版会
『政治権力 下 ―その構造と技術―(UP選書)』C・E・メリアム著東京大学出版会
『人は簡単には騙されない』ヒューゴ メルシエ著青土社
『精選 シーニュ』モーリス・メルロ=ポンティ著 廣瀬浩司編訳ちくま学芸文庫
『脳とクオリア なぜ脳に心が生まれるのか』茂木 健一郎著講談社学術文庫
『SNS天皇論 ポップカルチャー=スピリチュアリティと現代日本』茂木 謙之介著講談社選書メチエ
『嘘と政治』百木 漠著青土社
『百歳の哲学者が語る人生のこと』エドガール・モラン著河出書房新社
『戦争から戦争へ: ウクライナ戦争を終わらせるための必須基礎知識』エドガール・モラン著人文書院
『近代日本思想選 三木清』森 一郎著ちくま学芸文庫
『神道・儒教・仏教 ──江戸思想史のなかの三教』森 和也著ちくま新書
『友だちは永遠じゃない ──社会学でつながりを考える』森 真一著ちくまプリマー新書
『迷走する民主主義』森 政稔著ちくま新書
『もう革命しかないもんね』森 元斎著晶文社
『アナキズム入門』森 元斎著ちくま新書
『人生相談を哲学する』森岡 正博著生きのびるブックス株式会社
『まんが 哲学入門 生きるって何だろう?』森岡 正博、寺田 にゃんこふ著講談社現代新書
『スポーツと遺伝子ドーピングを問う』森岡 正博ほか編晃洋書房
『生きることの意味を問う哲学:森岡正博対談集』森岡 正博著青土社
『生命観を問いなおす ――エコロジーから脳死まで』森岡 正博著ちくま新書
『決定版 感じない男』森岡 正博著ちくま文庫
『救いとは何か』森岡 正博、山折哲雄著筑摩選書
『草食系男子の恋愛学(MF文庫ダ・ヴィンチ)』森岡 正博著メディアファクトリー
『ストーリー・マンガとはなにか』森下 達著青土社
『ユートピアだよりモリス著中公クラシックス
『〈現在〉という謎』森田 邦久著勁草書房
『科学哲学講義』森田 邦久著ちくま新書
『宗教者は病院で何ができるのか』森田 敬史ほか編著勁草書房
『子どもと哲学を』森田 伸子著勁草書房
『哲学から〈てつがく〉へ!』森田 伸子著勁草書房
『脱構築 (思考のフロンティア)』守中 高明著岩波書店
『法哲学講義』森村 進著筑摩選書
『幸福とは何か ──思考実験で学ぶ倫理学入門』森村 進著ちくまプリマー新書
『不寛容論―アメリカが生んだ「共存」の哲学―』森本 あんり著新潮選書
『デイヴィドソン 「言語」なんて存在するのだろうか』森本 浩一著NHK出版
『生物学の哲学入門』[プリント・レプリカ]森元 良太、田中 泉吏著勁草書房
『『論語』がわかれば日本がわかる』守屋 淳著ちくま新書
『東方キリスト教の世界』森安 達也著ちくま学芸文庫
『「ゲイコミュニティ」の社会学』森山 至貴著勁草書房
『ハンナ・アーレント ──屹立する思考の全貌』森分 大輔著ちくま新書
『最澄と徳一 仏教史上最大の対決』師 茂樹著岩波新書
『新編 おんなの戦後史』もろさわ ようこ著ちくま文庫
『NHK「100分de名著」ブックス フランクル 夜と霧』諸富 祥彦著NHK出版
『フランクル心理学入門 どんな時も人生には意味がある』諸富 祥彦著角川ソフィア文庫
『人生に意味はあるか』諸富 祥彦著講談社現代新書
『自己責任の時代――その先に構想する、支えあう福祉国家』ヤシャ・モンク著みすず書房
『ペルシア人の手紙』シャルル=ルイ・ド・モンテスキュー著講談社学術文庫
『エセー1』ミシェル・ド・モンテーニュ著白水社
『エセー2』ミシェル・ド・モンテーニュ著白水社
『エセー3』ミシェル・ド・モンテーニュ著白水社
『エセー4』ミシェル・ド・モンテーニュ著白水社
『エセー5』ミシェル・ド・モンテーニュ著白水社
『エセー6』ミシェル・ド・モンテーニュ著白水社
『エセー7』ミシェル・ド・モンテーニュ著白水社
『民主主義』文部省著角川ソフィア文庫
『民主主義 〈一九四八‐五三〉中学・高校社会科教科書エッセンス復刻版』文部省著 西田亮介編幻冬舎新書
『モーゲンソー 国際政治-権力と平和(上)』モーゲンソー著岩波文庫
『モーゲンソー 国際政治-権力と平和(中)』モーゲンソー著岩波文庫
『モーゲンソー 国際政治-権力と平和(下)』モーゲンソー著岩波文庫
『西暦一年』スーザン バック モース著青土社
『贈与論 他二篇』マルセル モース著岩波文庫
『贈与論』マルセル・モース著ちくま学芸文庫
『キリストとイエス 聖書をどう読むか』八木 誠一著講談社現代新書
『神を哲学した中世―ヨーロッパ精神の源流―』八木 雄二著新潮選書
『「ただ一人」生きる思想 ――ヨーロッパ思想の源流から』八木 雄二著ちくま新書
『分析哲学入門』八木沢 敬著講談社選書メチエ
『意味・真理・存在 分析哲学入門・中級編』八木沢 敬著講談社選書メチエ
『神から可能世界へ 分析哲学入門・上級編』八木沢 敬著講談社選書メチエ
『分析哲学入門 全三冊合本版』八木沢 敬著講談社選書メチエ
『ときは、ながれない 「時間」の分析哲学』八木沢 敬著講談社選書メチエ
『音楽と美の言語ゲーム : ヴィトゲンシュタインから音楽の一般理論へ』矢向 正人著勁草書房
『身体の大衆文化 描く・着る・歌う』安井 眞奈美、エルナンデス アルバロ編角川学芸出版
『 はじめての論語 素読して活かす孔子の知恵』安岡 定子著講談社+α新書
『使える儒教 NHK出版 学びのきほん』安田 登著NHK出版
『哲学』ヤスパース著中公クラシックス
『内村鑑三とともに 上(UP選書)』矢内原 忠雄著東京大学出版会
『内村鑑三とともに 下(UP選書)』矢内原 忠雄著東京大学出版会
『イエス伝 マルコ伝による』矢内原 忠雄著中公文庫
『宗教とその真理 叡知の書棚』柳 宗悦著 若松 英輔監修・解説亜紀書房
『琉球の富』柳 宗悦著ちくま学芸文庫
『利他的な遺伝子 ──ヒトにモラルはあるか』柳澤 嘉一郎著筑摩選書
『垣内の話』柳田 国男著青空文庫
『家の話』柳田 国男著青空文庫
『遠野物語・山の人生』柳田 国男著岩波文庫
『海上の道』柳田 国男著岩波文庫
『都市と農村』柳田 国男著岩波文庫
『婚姻の話』柳田 国男著岩波文庫
『孤猿随筆』柳田 国男著岩波文庫
『一目小僧その他』柳田 国男著角川ソフィア文庫
『火の昔』柳田 国男著角川ソフィア文庫
『海上の道』柳田 国男著角川ソフィア文庫
『山の人生』柳田 国男著角川ソフィア文庫
『新訂 妖怪談義』柳田 国男著角川ソフィア文庫
『新版 遠野物語 付・遠野物語拾遺』柳田 国男著角川ソフィア文庫
『昔話と文学』柳田 国男著角川ソフィア文庫
『桃太郎の誕生』柳田 国男著角川ソフィア文庫
『日本の祭』柳田 国男著角川ソフィア文庫
『日本の昔話』柳田 国男著角川ソフィア文庫
『日本の伝説』柳田 国男著角川ソフィア文庫
『妹の力』柳田 国男著角川ソフィア文庫
『毎日の言葉』柳田 国男著角川ソフィア文庫
『神隠し・隠れ里 柳田国男傑作選』柳田 国男著角川ソフィア文庫
『【19冊 合本版】柳田国男コレクション』柳田 国男著角川ソフィア文庫
『沖縄文化論集』柳田 国男、折口 信夫、伊波 普猷、柳 宗悦ほか著角川ソフィア文庫
『明治大正史 世相篇 柳田国男コレクション』柳田 国男著 佐藤 健二校注角川ソフィア文庫
『口語訳 遠野物語』柳田 国男著河出書房新社
『禁忌習俗事典 タブーの民俗学手帳』柳田 国男著河出文庫
『柳田國男全自序集(合本版)』柳田 國男著中公クラシックス
『柳田國男全自序集I』柳田 國男著中公クラシックス
『柳田國男全自序集II』柳田 國男著中公クラシックス
『日本の民俗学』柳田 國男著中公文庫
『婚姻の話 (ディスカヴァーebook選書)』柳田 国男著ディスカヴァー・トゥエンティワン
『柳田國男 ささやかなる昔 (STANDARD BOOKS)』柳田 國男著平凡社
『柳田國男民主主義論集』柳田 國男著平凡社ライブラリー
『増補 山島民譚集 (東洋文庫)』柳田 国男著 関 敬吾、大藤 時彦訳平凡社
『明治大正史 (東洋文庫)』柳田 国男著 益田 勝美訳平凡社
『遠野物語 全訳注』柳田 國男著 新谷 尚紀訳講談社学術文庫
『ハンナ・アーレント 「戦争の世紀」を生きた政治哲学者』矢野 久美子著中公新書
『大学・中庸 ビギナーズ・クラシックス 中国の古典』矢羽野 隆男著角川ソフィア文庫
『江戸の思想闘争』山 泰幸著角川選書
『極限の思想 ドゥルーズ 内在性の形而上学』山内 志朗著講談社選書メチエ
『「誤読」の哲学 ドゥルーズ、フーコーから中世哲学へ』山内 志朗著青土社
『中世哲学入門 ――存在の海をめぐる思想史』山内 志朗著ちくま新書
『わからないまま考える』山内 志朗著文春e-book
『新版 ぎりぎり合格への論文マニュアル』山内 志朗著平凡社新書
『イスラームと世界史』山内 昌之著ちくま新書
『ヒューマニティーズの復興をめざして』山岡 政紀、伊藤 貴雄、蝶名林 亮編著勁草書房
『親鸞をよむ』山折 哲雄著岩波新書
『親鸞に秘められた古寺・生涯の謎 宗祖聖人と辿る旧跡と浄土真宗』山折 哲雄編株式会社ウェッジ
『生老病死』山折 哲雄著角川学芸出版
『空海の企て 密教儀礼と国のかたち』山折 哲雄著角川選書
『日本の仏教を築いた名僧たち』山折 哲雄、大角 修編著角川選書
『日本文明とは何か』山折 哲雄著角川ソフィア文庫
『辞世の作法』山折 哲雄著講談社学術文庫
『日本人が忘れた日本人の本質』山折 哲雄、高山 文彦著講談社+α新書
『これを語りて日本人を戦慄せしめよ―柳田国男が言いたかったこと―』山折 哲雄著新潮選書
『「ひとり」の哲学』山折 哲雄著新潮選書
『幸福と成功だけが人生か 「悲しみ」の日本精神史』山折 哲雄著PHP研究所
『一神教の起源 ──旧約聖書の「神」はどこから来たのか』山我 哲雄著筑摩選書
『聖書物語』山形 孝夫著岩波ジュニア新書
『読む聖書事典』山形 孝夫著ちくま学芸文庫
『聖書の起源』山形 孝夫著ちくま学芸文庫
『おんな二代の記 (東洋文庫)』山川 菊栄著平凡社
『ゼノン 4つの逆理 アキレスはなぜ亀に追いつけないか』山川 偉也著講談社学術文庫
『パルメニデス 錯乱の女神の頭上を越えて』山川 偉也著講談社選書メチエ
『日本の人類学』山極 寿一、尾本 恵市著ちくま新書
『人類の起源、宗教の誕生』山極 寿一、小原 克博著平凡社新書
『日本哲学の最前線』山口 尚著講談社現代新書
『人が人を罰するということ ――自由と責任の哲学入門』山口 尚著ちくま新書
『難しい本を読むためには』山口 尚著ちくまプリマー新書
『哲学トレーニングブック』山口 尚著平凡社
『ソーシャルメディア解体全書』 [プリント・レプリカ]山口 真一著勁草書房
『思想史講義【明治篇Ⅰ】』山口 輝臣、福家 崇洋編ちくま新書
『思想史講義【明治篇II】』山口 輝臣、福家 崇洋編ちくま新書
『思想史講義【大正篇】』山口 輝臣、福家 崇洋編ちくま新書
『思想史講義【戦前昭和篇】 』山口 輝臣、福家 崇洋編ちくま新書
『海を渡る「慰安婦」問題 右派の「歴史戦」を問う』山口 智美、能川 元一、テッサ モーリス-スズキ、小山 エミ著岩波書店
『社会運動の戸惑い』山口 智美、斉藤 正美、荻上チキ著勁草書房
『現代メディア哲学 複製技術論からヴァーチャルリアリティへ』山口 裕之著講談社選書メチエ
『「みんな違ってみんないい」のか? ──相対主義と普遍主義の問題』山口 裕之著ちくまプリマー新書
『文化人類学への招待』山口 昌男著岩波新書
『アフリカの神話的世界』山口 昌男著岩波新書
『アフリカ史』山口 昌男著講談社学術文庫
『道化的世界』山口 昌男著ちくま文庫
『本の神話学 増補新版』山口 昌男著中公文庫
『世界一やさしいフェミニズム入門 早わかり200年史 』山口 真由著幻冬舎新書
『チコちゃんと学ぶ チコっと論語 自分で考え、生き抜く力をつける! チコっと古典シリーズ』山口 謠司監修 NHK「チコちゃんに叱られる! 」制作班制作協力河出書房新社
『アリストテレス入門』山口 義久著ちくま新書
『いま蘇る柳田國男の農政改革』山下 一仁著新潮選書
『公共人類学 [プリント・レプリカ]』山下 晋司著東京大学出版会
『古代インドの思想 ――自然・文明・宗教』山下 博司著ちくま新書
『思想の中の数学的構造』山下 正男著ちくま学芸文庫
『地域学入門』山下 祐介著ちくま新書
『パスカル『パンセ』を楽しむ 名句案内40章』山上 浩嗣著講談社学術文庫
『モンテーニュ入門講義』山上 浩嗣著ちくま学芸文庫
『フランクル人生論 苦しみの中でこそ、あなたは輝く』山田 邦男著PHP研究所
『ジャーナリズムの倫理』 [プリント・レプリカ] 山田 健太著勁草書房
『グローバルな正義と民主主義[プリント・レプリカ] 』山田 祥子著勁草書房
『著作権は文化を発展させるのか: 人権と文化コモンズ』山田 奨治著人文書院
『〈正義〉の生物学 トキやパンダを絶滅から守るべきか (KS科学一般書)』山田 俊弘著講談社
『首狩の宗教民族学』山田 仁史著筑摩書房
『平和構築のトリロジー──民主化・発展・平和を再考する』山田 満著明石書店
『こころの病に挑んだ知の巨人 ──森田正馬・土居健郎・河合隼雄・木村敏・中井久夫』山竹 伸二著ちくま新書
『心は何でできているのか 脳科学から心の哲学へ』山鳥 重著角川選書
『なぜ女性はケア労働をするのか』山根 純佳著勁草書房
『産む産まないは女の権利か』山根 純佳著勁草書房
『独学の思考法 地頭を鍛える「考える技術」』山野 弘樹著講談社現代新書
『丸山眞男と加藤周一 ──知識人の自己形成』山辺 春彦、鷲巣 力著筑摩選書
『思想課題としてのアジア 基軸・連鎖・投企』山室 信一著岩波書店
『戦後民主主義 現代日本を創った思想と文化』山本 昭宏著中公新書
『現代民主主義 指導者論から熟議、ポピュリズムまで』山本 圭著中公新書
『スーフィズムとは何か イスラーム神秘主義の修行道』山本 直輝著集英社新書
『現代美術史 欧米、日本、トランスナショナル』山本 浩貴著中公新書
『ためらいつつ歩む: 「なぜ」と問うパートナーの喪失』山本 洋子著彩流社
『トマス・アクィナス 理性と神秘』山本 芳久著岩波新書
『キリスト教の核心をよむ NHK出版 学びのきほん』山本 芳久著NHK出版
『宗教のきほん 「愛」の思想史』山本 芳久著NHK出版
『トマス・アクィナス 肯定の哲学』山本 芳久著慶應義塾大学出版会
『世界は善に満ちている―トマス・アクィナス哲学講義―』山本 芳久著新潮選書
『権力の空間/空間の権力 個人と国家の<あいだ>を設計せよ』山本 理顕著講談社選書メチエ
『公共哲学とは何か』山脇 直司著ちくま新書
『社会思想史を学ぶ』山脇 直司著ちくま新書
『公共哲学からの応答 ──3・11の衝撃の後で』山脇 直司著筑摩選書
『史上最強の哲学入門』飲茶著河出書房新社
『史上最強の哲学入門 東洋の哲人たち』飲茶著河出文庫
『「最強!」のニーチェ入門 幸福になる哲学』飲茶著河出文庫
『正義の教室』飲茶著ダイヤモンド社
『てつがくフレンズ 女の子の姿になった哲学者たちの哲学教室』飲茶原著 MAKO.イラストPHP研究所
『体験の哲学 地上最強の人生に役立つ哲学活用法』飲茶著ポプラ社
『正義への責任』アイリス マリオン ヤング著岩波現代文庫
『生き延びるための女性史:遊廓に響く〈声〉をたどって』山家 悠平著青土社
『メディア化理論入門』スティ・ヤーヴァード著勁草書房
『諸子百家 儒家・墨家・道家・法家・兵家』湯浅 邦弘著中公新書
『入門 老荘思想』湯浅 邦弘著ちくま新書
『軍国日本と『孫子』』湯浅 邦弘著ちくま新書
『論語-真意を読む』湯浅 邦弘著中公新書
『荀子 ビギナーズ・クラシックス 中国の古典』湯浅 邦弘著角川ソフィア文庫
『贈与の系譜学』湯浅 博雄著講談社選書メチエ
『歎異抄』唯円著 親鸞述光文社古典新訳文庫
『歎異抄 (まんが学術文庫)』唯円(親鸞 述)著講談社
『生物から見た世界』ユクスキュル、クリサート著岩波文庫
『女の子だから、男の子だからをなくす本』ユン ・ウンシ゛ュ著 イ・ へシ゛ョンイラストエトセトラブックス
『格差の自動化: デジタル化がどのように貧困者をプロファイルし、取締り、処罰するか』ヴァージニア・ユーバンクス著人文書院
『感覚融合認知[プリント・レプリカ] 』横澤 一彦ほか著勁草書房
『認知科学講座4 心をとらえるフレームワークの展開』横澤 一彦編東京大学出版会
『みんなの宗教2世問題』横道 誠編晶文社
『「感動ポルノ」と向き合う 障害者像にひそむ差別と排除』好井 裕明著岩波ブックレット
『他者を感じる社会学 ──差別から考える』好井 裕明著ちくまプリマー新書
『萌えて学べる!! 思想コレクション ○○主義、○○イズムを擬人化!』吉岡 友治監修カンゼン
『論語 上』吉川 幸次郎著角川ソフィア文庫
『論語 下』吉川 幸次郎著角川ソフィア文庫
『【上下 合本版】論語』吉川 幸次郎著角川ソフィア文庫
『古典について』吉川 幸次郎著講談社学術文庫
『「論語」の話』吉川 幸次郎著ちくま学芸文庫
『ブルーフィルムの哲学 「見てはいけない映画」を見る』吉川 孝著NHKブックス
『哲学の門前』吉川 浩満著紀伊國屋書店
『理不尽な進化 増補新版 ――遺伝子と運のあいだ』吉川 浩満著ちくま文庫
『平田篤胤』吉田 麻子著平凡社新書
『スピノザ 人間の自由の哲学』吉田量彦著講談社現代新書
『社会科学の哲学入門』吉田 敬著勁草書房
『吉田松陰より某へ 安政六年正月十一日』吉田 松陰著青空文庫
『留魂録』吉田 松陰著青空文庫
『吉田松陰 留魂録 』古川 薫全訳注講談社学術文庫
『[新釈]講孟余話 吉田松陰、かく語りき』吉田 松陰著PHP研究所
『ポピュリズムを考える 民主主義への再入門』吉田 徹著NHKブックス
『アフター・リベラル 怒りと憎悪の政治』吉田 徹著講談社現代新書
『くじ引き民主主義 政治にイノヴェーションを起こす』吉田 徹著光文社新書
『なぜと問うのはなぜだろう』吉田 夏彦著ちくまプリマー新書
『記号論』吉田 夏彦著ちくま学芸文庫
『時間はどこから来て、なぜ流れるのか? 最新物理学が解く時空・宇宙・意識の「謎」』吉田 伸夫著講談社ブルーバックス
『デジタルゲーム研究』吉田 寛著東京大学出版会
『再発見 日本の哲学 平田篤胤 霊魂のゆくえ』吉田 真樹著講談社学術文庫
『未来の環境倫理学』吉永 明弘、福永 真弓編著勁草書房
『ブックガイド 環境倫理』吉永 明弘著勁草書房
『都市の環境倫理』[プリント・レプリカ]吉永 明弘著勁草書房
『はじめて学ぶ環境倫理 ──未来のために「しくみ」を問う』吉永 明弘著ちくまプリマー新書
『『パンセ』数学的思考』吉永 良正著みすず書房
『嘘と孤独とテクノロジー 知の巨人に聞く(インターナショナル新書)』吉成 真由美インタビュー・編集英社インターナショナル
『憲政の本義、その有終の美』吉野 作造著光文社古典新訳文庫
『震災復興の地域社会学:大熊町の一〇年』吉原 直樹著白水社
『カルチュラル・スタディーズ (思考のフロンティア)』吉見 俊哉著岩波書店
『さらば東大 越境する知識人の半世紀』吉見 俊哉著集英社新書
『草の根のファシズム 日本民衆の戦争体験』吉見 義明著岩波現代文庫
『文学者と哲学者と聖者 吉満義彦コレクション』吉満 義彦著 若松 英輔編文春学藝ライブラリー
『空海に学ぶ仏教入門』吉村 均著ちくま新書
『チベット仏教入門 ──自分を愛することから始める心の訓練』吉村 均著ちくま新書
『【合本版】定本 言語にとって美とはなにか』吉本 隆明著角川ソフィア文庫
『改訂新版 共同幻想論』吉本 隆明著角川ソフィア文庫
『今に生きる親鸞』吉本 隆明著講談社+α新書
『マス・イメージ論』吉本 隆明著講談社文芸文庫
『悲劇の解読』吉本 隆明著ちくま学芸文庫
『柳田国男論・丸山真男論』吉本 隆明著ちくま学芸文庫
『ボードゲームで社会が変わる 遊戯するケアへ』與那覇 潤、小野 卓也著河出新書
『コスメの時代』米澤 泉著勁草書房
『奥行きをなくした顔の時代―イメージ化する身体、コスメ・自撮り・SNS―』米澤 泉、馬場 伸彦著晃洋書房
『生ける物質──アンリ・ベルクソンと生命個体化の思想』米田 翼著青土社
『東アジアのナショナリズムと近代』米原 謙、金 鳳珍、區 建英著大阪大学出版会
『つながりの哲学的思考 ──自分の頭で考えるためのレッスン』米山 優著ちくま新書
『ICU式「神学的」人生講義 この理不尽な世界で「なぜ」と問う』魯 恩碩著CCCメディアハウス
『学問の自由と自由の危機: 日本学術会議問題と大学問題』寄川 条路編社会評論社
『正法眼蔵入門』頼住 光子著角川ソフィア文庫
『箴言集』ラ・ロシュフコー著講談社学術文庫
『パンデミック監視社会』デイヴィッド・ライアン著ちくま新書
『監視文化の誕生 社会に監視される時代から、ひとびとが進んで監視する時代へ』デイヴィッド・ライアン著青土社
『なぜ今、仏教なのか 瞑想・マインドフルネス・悟りの科学』ロバート ライト著ハヤカワ文庫
『モナドロジー 他二篇』ライプニッツ著 谷川 多佳子、岡部 英男訳岩波文庫
『モナドロジー 形而上学叙説』ライプニッツ著 中公クラシックス
『形而上学叙説 ライプニッツ-アルノー往復書簡』G.W. ライプニッツ著平凡社ライブラリー
『二人であることの病い パラノイアと言語』ジャック・ラカン著講談社学術文庫
『マルクスと批判者群像』良知 力著平凡社ライブラリー
『幸福論』B・ラッセル著角川ソフィア文庫
『14歳から考えたい レイシズム 【ベリー・ショート・イントロダクション】』アリ・ラッタンシ著すばる舎
『怠ける権利』ポール・ラファルグ著平凡社ライブラリー
『暗黒の啓蒙書』ニック・ランド著講談社
『ワクチンの噂――どう広まり、なぜいつまでも消えないのか』ハイジ・J・ラーソン著みすず書房
『新版 貧困とはなにか――概念・言説・ポリティクス』ルース・リスター著明石書店
『リップマン 公共哲学』ウォルター・リップマン著勁草書房
『レイシズムとは何か』梁 英聖著ちくま新書
『トクヴィルと明治思想史:〈デモクラシー〉の発見と忘却』柳 愛林著白水社
『戦時下の大衆文化 統制・拡張・東アジア』劉 建輝、石川 肇編角川学芸出版
『説苑』劉向編講談社学術文庫
『あまりに人間的なウイルス』ジャン=リュック・ナンシー著勁草書房
『テキスト臨床死生学』[プリント・レプリカ]臨床死生学テキスト編集委員会編著勁草書房
『民主体制の崩壊 危機・崩壊・再均衡』フアン リンス著 横田 正顕訳岩波文庫
『リアリティ番組の社会学:「リアル・ワールド」「サバイバー」から「バチェラー」まで』ダニエル リンデマン著青土社
『むずかしい女性が変えてきた――あたらしいフェミニズム史』ヘレン・ルイス著みすず書房
『社会契約論/ジュネーヴ草稿』ルソー著光文社古典新訳文庫
『社会契約論』ジャン=ジャック・ルソー著白水Uブックス
『社会契約論 ─まんがで読破─』ルソー著イースト・プレス
『人間不平等起源論』ルソー著光文社古典新訳文庫
『人間不平等起源論 付「戦争法原理」』ジャン=ジャック・ルソー著講談社学術文庫
『孤独な散歩者の夢想』ルソー著光文社古典新訳文庫
『孤独な散歩者の夢想』ルソー著新潮文庫
『エミール 上』ルソー著岩波文庫
『エミール 中』ルソー著岩波文庫
『エミール 下』ルソー著岩波文庫
『エミール ─まんがで読破─』ルソー著イースト・プレス
『告白(上)』ジャン・ジャック・ルソー著グーテンベルク21
『告白(下)』ジャン・ジャック・ルソー著グーテンベルク21
『ワイド版世界の大思想 第2期<10>ルソー』ルソー著河出書房新社
『宗教改革三大文書 付「九五箇条の提題」』マルティン・ルター著講談社学術文庫
『無目的:行き当たりばったりの思想』トム ルッツ著青土社
『国民とは何か』エルネスト・ルナン著 長谷川 一年訳講談社学術文庫
『働くってどんなこと?人はなぜ仕事をするの? 10代の哲学さんぽ』ギヨーム・ル・ブラン著岩崎書店
『中世の覚醒』リチャード・E.ルーベンスタイン著ちくま学芸文庫
『社会システム 上』ニクラス・ルーマン著勁草書房
『社会システム 下』ニクラス・ルーマン著勁草書房
『ブッダの瞑想レッスン: 修行入門一歩前』アルボムッレ・スマナサーラ著国書刊行会
『沈黙の春』レイチェル・カーソン著新潮文庫
『全体性と無限』エマニュエル・レヴィナス著講談社学術文庫
『肉食の哲学』ドミニク・レステル著左右社
『帝国主義論』レーニン著光文社古典新訳文庫
『ワイド版世界の大思想 第2期<11>レーニン』レーニン著河出書房新社
『シンデレラとガラスの天井 フェミニズムの童話集』ローラ・レーン;エレン・ホーン著 安永 知澄;相馬 章宏 イラスト 颯田 あきら訳太田出版
『時間は存在しない』カルロ・ロヴェッリ著NHK出版
『老子』岩波文庫
『完訳 統治二論』ジョン・ロック著岩波文庫
『知性の正しい導き』ジョン・ロック著ちくま学芸文庫
『市民政府論』ロック著光文社古典新訳文庫
『ジョン・ロック~「統治二論」より~(まんが学術文庫)』ロック原作講談社
『なぜ美を気にかけるのか』ドミニク・マカイヴァー・ロペスほか著勁草書房
『仏教の歴史 いかにして世界宗教となったか』ジャン=ノエル・ロベール著講談社選書メチエ
『現代語訳 論語』齋藤孝訳ちくま新書
『論語』金谷治訳注岩波文庫
『論語』貝塚茂樹訳注中公文庫
『尊厳 その歴史と意味』マイケル ローゼン著岩波新書
『怒りの人類史』バーバラ H ローゼンウェイン著青土社
『給料はあなたの価値なのか――賃金と経済にまつわる神話を解く』ジェイク・ローゼンフェルド著みすず書房
『リベラリズム 失われた歴史と現在』ヘレナ・ローゼンブラット著青土社
『偶然性・アイロニー・連帯 リベラル・ユートピアの可能性』リチャード ローティ著岩波書店
『万民の法』ジョン ロールズ著岩波現代文庫
『シンメトリー』ヘルマン・ワイル著ちくま学芸文庫
『お姫様とジェンダー ――アニメで学ぶ男と女のジェンダー学入門』若桑 みどり著ちくま新書
『イメージの歴史』若桑 みどり著ちくま学芸文庫
『イメージを読む』若桑 みどり著ちくま学芸文庫
『戦争がつくる女性像』若桑 みどり著ちくま学芸文庫
『象徴としての女性像 ──ジェンダー史から見た家父長制社会における女性表象』若桑 みどり著筑摩書房
『皇后の肖像──昭憲皇太后の表象と女性の国民化』若桑 みどり著筑摩書房
『フェミニストの法』[プリント・レプリカ]若林 翼著勁草書房
『魂にふれる--大震災と、生きている死者 【増補新版】』若松 英輔著亜紀書房
『内村鑑三 悲しみの使徒』若松 英輔著岩波新書
『はじめての利他学 NHK出版 学びのきほん』若松 英輔著NHK出版
『考える教室 大人のための哲学入門 NHK出版 学びのきほん』若松 英輔著NHK出版
『霊性の哲学』若松 英輔著角川選書
『イエス伝』若松 英輔著中公文庫
『キリスト教講義』若松 英輔、山本 芳久著文春学藝ライブラリー
『危機の神学 「無関心というパンデミック」を超えて』若松 英輔、山本 芳久著文春新書
『悲しみの秘義』若松 英輔著文春文庫
『人間の生のありえなさ』脇坂 真弥著青土社
『死ぬ力』鷲田 小彌太著講談社現代新書
『昭和の思想家67人』鷲田 小彌太著PHP新書
『イラスト哲学入門 もし古今の哲学者20人が時空を超えて重要問題を議論したら』鷲田 小彌太著 工藤 六助イラスト言視舎
『岐路の前にいる君たちに ~鷲田清一 式辞集~』鷲田 清一著朝日出版社
『老いの空白』鷲田 清一著岩波現代文庫
『哲学の使い方』鷲田 清一著岩波新書
『こどものてつがく―ケアと幸せのための対話 シリーズ臨床哲学』[プリント・レプリカ]鷲田 清一監修 高橋 綾、本間 直樹著大阪大学出版会
『「自由」のすきま』鷲田 清一著角川学芸出版
『「ぐずぐず」の理由』鷲田 清一著角川選書
『だんまり、つぶやき、語らい じぶんをひらくことば』鷲田 清一著講談社
『メルロ=ポンティ 可逆性』鷲田 清一著講談社学術文庫
『じぶん・この不思議な存在』鷲田 清一著講談社現代新書
『大正=歴史の踊り場とは何か 現代の起点を探る』鷲田 清一編著講談社選書メチエ
『つかふ ~使用論ノート~』鷲田 清一著小学館
『てつがくを着て、まちを歩こう ――ファッション考現学』鷲田 清一著ちくま学芸文庫
『〈ひと〉の現象学』鷲田 清一著ちくま学芸文庫
『わかりやすいはわかりにくい?――臨床哲学講座』鷲田 清一著ちくま新書
『「聴く」ことの力』鷲田 清一著阪急コミュニケーションズ
『時代のきしみ』鷲田 清一著阪急コミュニケーションズ
『悲鳴をあげる身体』鷲田 清一著PHP新書
『姫とホモソーシャル:半信半疑のフェミニズム映画批評』鷲谷 花著青土社
『大隈重信演説談話集』早稲田大学編岩波文庫
『大隈重信自叙伝』早稲田大学編岩波文庫
『ヒューマニズム考 人間であること』渡辺 一夫著講談社文芸文庫
『維新の夢──渡辺京二コレクション1 史論』渡辺 京二著ちくま学芸文庫
『民衆という幻像──渡辺京二コレクション2 民衆論』渡辺 京二著ちくま学芸文庫
『レヴィ=ストロース 構造』渡辺 公三著講談社学術文庫
『増補 闘うレヴィ=ストロース』渡辺 公三著平凡社ライブラリー
『動物に「心」は必要か 増補改訂版 擬人主義に立ち向かう』渡辺 茂著東京大学出版会
『人生の哲学』渡邊 二郎著角川ソフィア文庫
『ニヒリズム(UP選書)』渡辺 二郎著東京大学出版会
『諸子百家』渡辺 精一著角川ソフィア文庫
『夢の現象学・入門』渡辺 恒夫著講談社選書メチエ
『創造の星 天才の人類史』渡辺 哲夫著講談社選書メチエ
『〈精神病〉の発明 クレペリンの光と闇』渡辺 哲夫著講談社選書メチエ
『明治革命・性・文明 政治思想史の冒険』渡辺 浩著東京大学出版会
『ダーウィンが愛した犬たち』渡辺 政隆著勁草書房
『リチャード・ローティ=ポストモダンの魔術師』渡辺 幹雄著講談社学術文庫
『リバタリアニズム アメリカを揺るがす自由至上主義』渡辺 靖著中公新書
『白人ナショナリズム アメリカを揺るがす「文化的反動」』渡辺 靖著中公新書
『『論語』 孔子の言葉はいかにつくられたか』渡邉 義浩著講談社選書メチエ
『風土-人間学的考察』和辻 哲郎著岩波文庫
『古寺巡礼』和辻 哲郎著岩波文庫
『鎖国(上) ――日本の悲劇』和辻 哲郎著筑摩叢書
『鎖国(下) ――日本の悲劇』和辻 哲郎著筑摩叢書
『アフリカの文化』和辻 哲郎著青空文庫
『ある思想家の手紙』和辻 哲郎著青空文庫
『生きること作ること』和辻 哲郎著青空文庫
『院展遠望』和辻 哲郎著青空文庫
『院展日本画所感』和辻 哲郎著青空文庫
『埋もれた日本?キリシタン渡来文化前後における日本の思想的情況--』和辻 哲郎著青空文庫
『エレオノラ・デュウゼ』和辻 哲郎著青空文庫
『岡倉先生の思い出』和辻 哲郎著青空文庫
『巨椋池の蓮』和辻 哲郎著青空文庫
『歌集『涌井』を読む』和辻 哲郎著青空文庫
『蝸牛の角』和辻 哲郎著青空文庫
『茸狩り』和辻 哲郎著青空文庫
『樹の根』和辻 哲郎著青空文庫
『京の四季』和辻 哲郎著青空文庫
『享楽人』和辻 哲郎著青空文庫
『『偶像再興』序言』和辻 哲郎著青空文庫
『偶像崇拝の心理』和辻 哲郎著青空文庫
『孔子』和辻 哲郎著青空文庫
『古寺巡礼』和辻 哲郎著青空文庫
『自己の肯定と否定と』和辻 哲郎著青空文庫
『四十年前のエキスカージョン』和辻 哲郎著青空文庫
『「自然」を深めよ』和辻 哲郎著青空文庫
『城』和辻 哲郎著青空文庫
『人物埴輪の眼』和辻 哲郎著青空文庫
『すべての芽を培え』和辻 哲郎著青空文庫
『『青丘雑記』を読む』和辻 哲郎著青空文庫
『「ゼエレン・キェルケゴオル」序』和辻 哲郎著青空文庫
『世界の変革と芸術』和辻 哲郎著青空文庫
『創作の心理について』和辻 哲郎著青空文庫
『漱石の人物』和辻 哲郎著青空文庫
『地異印象記』和辻 哲郎著青空文庫
『月夜の東大寺南大門』和辻 哲郎著青空文庫
『停車場で感じたこと』和辻 哲郎著青空文庫
『寺田さんに最後に逢った時』和辻 哲郎著青空文庫
『寺田寅彦』和辻 哲郎著青空文庫
『転向』和辻 哲郎著青空文庫
『藤村の個性』和辻 哲郎著青空文庫
『土下座』和辻 哲郎著青空文庫
『夏目先生の追憶』和辻 哲郎著青空文庫
『能面の様式』和辻 哲郎著青空文庫
『麦積山塑像の示唆するもの』和辻 哲郎著青空文庫
『初めて西田幾多郎の名を聞いたころ』和辻 哲郎著青空文庫
『文楽座の人形芝居』和辻 哲郎著青空文庫
『ベエトォフェンの面』和辻 哲郎著青空文庫
『松風の音』和辻 哲郎著青空文庫
『面とペルソナ』和辻 哲郎著青空文庫
『『劉生画集及芸術観』について』和辻 哲郎著青空文庫
『霊的本能主義』和辻 哲郎著青空文庫
『露伴先生の思い出』和辻 哲郎著青空文庫
『道元』和辻 哲郎著河出文庫
『新編 国民統合の象徴』和辻 哲郎著中公クラシックス
『和辻哲郎座談』和辻 哲郎著中公文庫
『ルドルフ・オットー『聖なるもの』と世紀転換期ドイツ――信仰と近代学問の相克――』藁科 智恵著晃洋書房
『人種差別の習慣:人種化された身体の現象学』ヘレン ンゴ著青土社



バナースペース

inserted by FC2 system